すごい香りそうな写真でしょう?
さて、なにになるのでしょうか〜〜
飲食業はツラいシーズン、それは冬。
ヒマなのをいいこと?に、いろいろ変えたり新しくしたりしてますよ。
絵本置いたり、黒板作ったり、店内の飾り付け変えたり〜〜
このブログを読んでくださってる方は知ってくださってるよう^_^
こむぎは、「この日までにこう変える!」とか目標立てて計画するのがけっこう好きみたい(そうでないと何も変わらない。変わらないことが大のストレス〜)。
ここ最近のマイブームなチャレンジは、
使ったことない素材でランチメニューを提供する
もしくは
今まで一度も作ったことのないランチメニューを出す
ってことを毎回自分に課してます 笑
先週の初のスキレットを使ったチキンソテーも大好評でしたね!
いろいろ変えたりチャレンジしたりしてるからかな?
ランチは満席でした!
とでも自己暗示にかけないとやってらんないYO!
ま、いつかボロが出るような気がしますが!
今週のランチは、そんなニューカマーばかりです!
どうぞお楽しみに〜〜〜〜
2/17(金)〜22(水)のランチメニュー
✳︎ミネストローネとお魚ソテー
✳︎ホタテと里芋の柚子クリームパスタ
✳︎鳥ひき肉とレンズ豆のキーマダルカリー
✳︎オニオングラタンスーププレート
✳︎スコーンセット
根菜や葉野菜たっぷりの優しい味のミネストローネには、お魚を浮かべてみました。
ミネストローネがソース代わりってことです。
パセリソースとチーズをふって。
あ、最近ごはんは雑穀を入れてるのもマイブーム。
今日は、もちきびと麦を加えてます。
お魚の香りのミネストローネに良く合いますよ。
見た目にはよくわからないけれど、柚子を塩漬けにしたものをクリームソースに加えています。
辻褄が合うように?ジャパンな里芋も加えました。
さわやかな香りのパスタが出来上がりましたよ〜
これで実家の柚子も本望だろう 笑
レンズ豆を使った軽いカレーが作りたかったのです。
大麦さんでは、皮付きのレンズ豆はお肉の煮込み料理なんかにはよく使います。
インドカレーでは、皮なしのピンク色のレンズ豆を煮込むそう。
やわらか〜い かわいい〜
柔らかく癖がなくシンプルでソフトなカレーが出来ました〜
あ、たぶんひき肉とレンズ豆ってのはインドカレーでは無いかもです 汗
ただいまの樽生とケーキはこんな感じでーす。
みんな呑みに来て!
食べに来てくださーい!
もう春ですよぉ〜
〈余談コーナー 改め 諏訪ふぁんくらぶっのコーナー〉
急にコーナーの名前を変えてみました〜
こむぎとお友達のY恵ちゃんで、諏訪郷土史フィールドワークをしていますが、そのチーム名でもあります 笑
そして、この余談コーナー、楽しみにしてくださってる方がけっこういらっしゃるようで嬉しいかぎり!
先日もランチに来たお客様から
「ブログいつも読んでます。金曜の夜になるとチェックしてますよ〜
郷土史の余談コーナーもおもしろいですね〜」
と!
歴史や城好きの旦那さまには、諏訪の郷土史資料を見ていただいたり。
いろいろお客様と共有できて嬉しい〜〜
書きがいもあるってもんです!
さてさて、今日原村のパパゲーノさんでバケットを受け取った帰り、いつも通らないような道を通ってみました。ら、、、、
こんなに石碑群がー
ここまで大勢なのはすごーい
お堂も両脇に!
諏訪地方ではよく辻なんかでも見かける馬頭観音、数々の石仏、成田山と書かれたお堂の中にはやっぱり不動明王、そして百万遍供養塔、向かいのお堂にはお馬さんの像が!
うん、思うに地区にバラバラに安置されていた仏様が地域の開発かなんかで移動してまとめられたのでしょうかねー
このいろいろ混在しすぎるなんでもアリ?なこの場所、ある意味パワーすごい感じします。
それにしてもこのお馬さまカワイイ、、、
こちらは、農村地域の大事な作業の担い手の牛馬を祀った馬頭観音様と関係あるのかなあ、と思ったのですが、なんかちがう??
どっちかというと、神様を乗せたという神馬(しんめ)なのでしょうか。
上社本宮にも、駒形屋というお宮がありますが、なかには諏訪明神が乗っていた神馬が祀られていますね。
白馬でよく似ています!
しかし?しかし?
この神馬さんのそばに、鳥居があったかな?記憶が定かじゃありませんな!
御柱は見当たらなかったのですが。
私はこちらはてっきり神社系かと思ってしまって、二礼二拍手一礼してしまいましたっ
やばい、、まつがったか、、、、私としたことが、、お許しを〜〜
不動明王さんや馬頭観音さんのエリアは手を合わせただけにいたしました。
いや、神仏習合の時代も長かったのですから、拝むスタイルはアバウトでも神様や仏様は許してくれると信じています 汗
神社の境内や真横に不動明王がいたり、石仏が並んだり、はたまたお寺と神社と隣り合わせとか珍しくない諏訪ですからねい。
こちらの石仏スポットは、玉川の穴山か菊沢あたりと原村の境目の弓振川沿いです。
こんどゆっくり行ってみることにいたしますよー
あっそーだ、もちろんH田のおいちゃんに聞いて、(江戸時代の諏訪地方の地図や歴史を、昭和はじめに再編した)諏訪史蹟要項玉川編でも調べてみようっと!
もろもろ判明した際にはまたブログでお知らせしましょうかね!
楽しみができた〜〜 るんるん
(こちらの写真は、前宮近くの茅野市宮川安国寺にある安国禅寺さんと皇大神宮社。ほぼ一緒の敷地にありました。石仏さんも並んでいましたよ こむぎ)