もうすぐバレンタイン❤️
2年ぶりに、チョコビールを仕入れましたよ。
神奈川・サンクトガーレンの、恒例の企画商品です。黒く焦がした麦芽でビターチョコ感を出した黒いビール。
今年の限定品は、ティラミスチョコビール。
コーヒーフレーバーがしっかりついていて、苦味の中にほんのり甘味も。8%とハイアルコールなので、食後にスウィーツと合わせてゆっくり呑むのがよろしいかと。
ほか、オレンジチョコビールとバニラスタウトも入荷してます。
甘い香りにうっとり♬こちらもスウィーツとよく合います🍊個性的な黒いビールで、冬のスペシャル感を楽しんでくださいね。
樽生ビールは、京都醸造の新天地"フェストビア編"です🍻
ベルジャンテイストの香り高いエールが得意な醸造所、スルスル呑めるラガーに挑戦するシリーズが、この新天地なんだそうです。
ドイツレシピらしく、麦芽を邪魔しないホップ使いで呑み飽きないバランス、だそう。
寒い冬に、あえてグビッと呑めるビールを楽しむのも、また楽しいものです😆
大麦小麦は、クラフトビール屋なのですが。
最近、リアルなビールよりもノンアルコールビールの方がよく出る傾向です❗️
(大麦小麦のノンアルビール、ドイツ🇩🇪とベルギー🇧🇪とあって、めちゃウマなんです😏)
もともと車社会だし、さらにドライバーさん以外も全員ノンアルコールビール、という集まりが増えてます。
運転手さんへの遠慮というよりも、今日は酔わなくてもいいかな、という選択肢が生まれたように思えます。わかります。わたしも、呑まなんでもいいかな、と一呼吸おいて思いとどまる日が最近あるのです。
だからこそ、呑む日は美味しいものを厳選してみる、なんてのもメリハリついて楽しいと思います🎶
そんなご相談にも乗りますので、違う気分で楽しみたい時は、ぜひこんなビール達も候補に入れてくださいね✌️
うっすら雪が積もった今朝。
足跡のハート発見❤️💚🩵
(M)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます