⭐️大晦日お渡しのお年取りテイクアウト、ご予約はじめました⭐️
ご予約やお問い合わせが増えて来ました!
大麦小麦が作るのは12/31の夜に召し上がるご馳走料理です❣️
オードブルと、フルコースと選べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/65/74cef234892dfcb9a9127b5012bf2a94.jpg?1731164318)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ed/20a79de8e730af38c53044089e56a1b7.jpg?1731164318)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/b9806a21f87a3fbd5e54c26d2367b558.jpg?1731164319)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c4/2550887b79656b8c38d8632afa27a87c.jpg?1731164318)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cf/94ea478f8cb66ba6779eea7b609081a8.jpg?1731164318)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/14/a5234f2fa48ee68c0179871277582222.jpg?1731164318)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a4/cbaf92c9b9438203a897454015d5ce30.jpg?1731164320)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a7/88c293913355660ac37e64f851332340.jpg?1731164320)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/01/7664cfc07b92ff6b3c163dc90e9f619e.jpg?1731164320)
(写真は参考までに)
オードブルは選りすぐりの、メインにもなり得る前菜もいろいろ。
フルコースは、オードブル+お肉料理、魚料理、年越しそばがわりのそば寿司、デザート数種類❗️
昨年は脅威の80人前作りました!
みなさんでワイワイ一年の締めくくりをしませんか?
⭐️お年取りオードブルテイクアウト
一人前 2500円(2人前よりお作りします)
⭐️お年取りフルコーステイクアウト
一人前 4800円(2人前よりお作りします)
☆少し値上げしました!
☆お渡しは夕方!
ご予約は0266737539大麦小麦まで!
お待ちしてます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/87/8537605e9afd94293a4f2945725d486d.jpg?1731165022)
11月23日(土・祝)、大麦ライヴ🎵
出演 井のヘッド、オフワーク
☆ご予約はとりません☆
どなたでもお気軽に起こしくださいね!
☆11/17(日) お互いの実家の都合でおやすみします。
☆12/1(日)推し活のため、おやすみです!!
☆11/9(土)〜13(水)のランチメニュー☆
①チキンソテー&冬のラタトゥイユ アリッサ添え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fa/97b90686a6956a32724d42747c90add3.jpg?1731165391)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2c/ead4a51e3f01fa9f8ea50b2ca745f696.jpg?1731165390)
スパイス調味料、アリッサがうまいので、ご飯🍚がいくらでも食べられます!
蓮根、ごぼう、さつまいも、にんじん、、
刻んで、ラタトゥイユ的なものにも、アリッサは合うね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/57/006bccc4d3e4877d9aef3453a03d6863.jpg?1731165822)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/16/8b5f59f44f029f03bf853e2727ee6ecb.jpg?1731165822)
さ、自家製ドライトマトも出番増やそう!
BOBさんの無農薬サンマルツァーノを半日かけてセミドライトマトにしたら、旨みだらけ!
定番のペペロンチーノベースが良く合いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5e/30260bddf105f8e94dd11619a22f56aa.jpg?1731165985)
これまた密かな人気者、大麦小麦のドライカレー!
ひき肉の粒が見えないくらい、良く煮込み、ソースっぽくなるのがこむぎの理想だ。
うん、今回もうまく作れました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b5/00e42c80a0cec011664be53144c8f071.jpg?1731166171)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e6/b196c66ec4dd7b7a9e4a63a7a698d632.jpg?1731166172)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/50/9c4e9ed3dc046f43ae4446c961a1785e.jpg?1731166171)
余談コーナーはお休みなので、今日の夕方の山の写真でも!
稜線がバッキバキ、たまらない空気感。
やっと、周りは初冠雪だそう!
八ヶ岳もすこーし積もったそうですが!
しばらくこの景色楽しみましょうね🎵
ご予約もいろいろ入っています。
お出かけの際はお電話いただけるとご案内できます!0266737539
お待ちしておりまーす!
(人生いろんなことあるけど、進んでいくしかないよね!そのためには推し活大事! こむぎ)