JR東北線の国府多賀城駅には「悠久ロマン街道」と書かれている。
史跡にあまり興味がないが少しだけ散策。
多賀城は平安時代に陸奥の国の国府が置かれた所、ということしか知らない。
歴史好きや遺跡好きにはたまらない多賀城だと思う。
悠久の地に思いを馳せてブラブラ。
初夏の涼しい風が吹いて爽やか。
館前遺跡
多賀城碑。
ところどころ消えているが読みやすい書体で彫られている。
京より1500 . . . 本文を読む
昨日の鳴子温泉の帰りに寄った道の駅。
ここはいつも新鮮な野菜が並ぶ。
ナスやトマトを買った後に、目についたのが「雲南百菜 オカワカメ」
雲南百菜という文字に惹かれて購入。
食べ方はネットで見て一般的なおひたしで。
さっと湯がいて水気を切り、お醤油をたらしてたっぷりのかつお節をかける。
ツルムラサキの味がした・・・・
もっと珍しい味かと思ったのでがっかり。 . . . 本文を読む