息子のウサちゃんもお茶の稽古に参加したらしい。ウサちゃんのセーターは息子が編んだものです。
さて俗に「赤富士」の絵画の作品は縁起物として好まれます。どうも赤い富士は滅多に見られないので、赤富士を観た人は、厄介から逃れたり、商売繁盛の願いが叶うといわれているようです。
東から東南に赤いインテリアを置くと縁起がいい、仕事が忙しくなる、悪縁が切れるなどと言われ、室内に赤富士を飾る人が多いとか。ならば当方もと神棚に上に飾ってみました。
富嶽 河本正画
油彩額装 タトウ+黄袋
P1号 全体サイズ:横425*縦355 画サイズ:横210*縦140
*******************************
河本正:1922年に兵庫県に生まれる。日本を代表する戦前の画家のひとりであり文化功労者や文化勲章受章し数々の大作を世に送り出し画壇の雄として名を馳せた事で有名な川端龍子を師事。河本正が得意とする絵は風景画。
河本正の作品は、最初に絵を見ると薄く書かれており良く分かりませんが見ている内に絵に引き込まれ魅了され心が和みます。
絵の特徴として一般的に風景画はその土地しか見えない風景を描き題名も何処の物か分かるように記載していますが、しかし河本の絵は早春や秋色など何処でも見る事ができる風景で題名も何処で書かれたものかわかりません。日常的に見える風景ではありますが新鮮な風景と言えさらには霧や朝霜など表現が曖昧な物まで細かく表現されており幻想的な空間を描いています。
彼は元々あまり有名な画家ではありませんでした。しかしとある社展で入賞する事で一躍有名になったのです。それが青龍社展春季展です。青龍社とは師である川端龍子が設立したもので元々日本美術院に居た川端が脱退後に自派の作品の発表機関として作った日本画の美術団体です。
昭和33年より公募制で年2回の展覧会を開催しており設立者である川端龍子が死去する66年まで続けられました。河本正が入選したのは第12回春季展と15回でした。その後県知事賞や三鈴賞など数々の賞を受賞してきました。
青龍展が龍子死去後に解散された為それからは日府展に参加していました。
1990年頃には日本画の公募団体である創日会の創日会顧問・審査員を務め、
2000年頃には日府展副理事長に就任するなど華々しい活躍をしております。
さて河本正の代表作には高価な値段が付けられています。現在では名古屋に在住しており同じ名古屋市にある愛知県美術館に行けば彼の数々の作品を見る事ができるようです。
*******************************
なにかいいことあるかも・・・???
*当方へのブログで「Unknown 」でコメントされる場合は自動的に削除されることがありますのでご了解ください。「Unknown 」のコメントには悪意・失礼のあるケースが多いためです。