昨年に引き続き、今年も開催されました~♪
かの大震災によって避難を余儀なくされた「飯舘村佐須地区」に伝承されてきたお味噌を後世にも残していこう!
というのが目的のプロジェクト♪
今年で2回目です♪
まずは恒例の・・・被災地へ思いを馳せながらの「黙とう」から♪
そして厳かなる雰囲気から始まったこのお味噌作りですが・・・
その楽しいこと!楽しいこと♪
そしてちょっと大変な「大豆つぶし」は・・・
これまた恒例の「ソーラン節」を唄いながら♪
でこれが、「飯館村」に伝わって来たお味噌の遺伝子が入っているお味噌♪
これを加えることによって・・・「飯館村のお味噌」の「いのち」をつないでいくことになるのです♪
そして作ったお味噌の半分は・・・寄付♪
このお味噌は大事に発酵され、飯館村のために、そして来年また「いのち」をつなぐプロジェクトに使われます♪
で、昨年作って家に持ち帰った半分のお味噌は・・・
カビ一つ生えず、美味しく発酵出来ました♪(写真は8月に撮ったもの♪)
飯館村伝承のお味噌の「いのち」が入っているお味噌です♪
もうすぐかの大震災から2年の月日が経つんですものね・・・。
でも決して終わってはいないのです。
支援も継続が大切♪
出来る範囲でいいから、支え続けていきたいですよね♪
決して忘れてはいませんよ♪
福島のことを・・・ね♪