お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

マルタ・・・2日目Ⅲ♪

2017-11-13 | 旅行記(海外)

今朝、食材の買い出しに車で出かけた際の事♪

木々の影に隠れるように1台の「パトカー」が止まっていました♪

(田舎なので、木々は沢山あります♪ 笑)

「あっ 取り締まりかな?」

そう思った時、1台の車が左の小道から出てきて、そのまま左折して私の前を走って行きました♪

そこは「一時停止」の道♪

案の定・・・ウ~~~ッ!と「パトカー」のサイレンの音が・・・♪

「バックミラー」を見てみると、私の車の後から「パトカー」がやってきます♪

一瞬「私かな?」と不安がよぎりましたが、「そんなことはない!」と不安を振り払い・・・

左ウインカーを出して、路肩に止まり、「パトカー」に道を譲りました♪

するとです!

私の横を通り過ぎる際・・・

「ご協力ありがとうございます!」

と、「パトカー」からアナウンスが流れたんです♪

一瞬我が耳を疑いましたが・・・確かにそう聞こえました♪(笑)

「パトカー」にお礼を言われたのは・・・初めて!(笑)

それにしてもその車・・・

気付いたのか、急きょ小道に右折していきましたが、「パトカー」は追跡出来たかしら?

ちょっと気になります♪


さて♪

今日は昨日に引き続き、「マルタ観光」のお話です♪

スリル満点だった「ブルーグロット(青の洞門)」から次に向かったのは「ハジャー・イム神殿」♪

世界遺産に登録されている「巨石神殿」♪

なんと!

その歴史はエジプトの「ピラミッド」より古い、紀元前4000年♪

でも、この「神殿」を作った「マルタ」の住民は紀元前1800年ごろに突如「マルタ島」から姿を消したんだとか♪

つまり「謎」だらけの「神殿」♪

今は少しずつ解明されているようですが・・・♪


それで、ただ見るだけだと「巨石」が並んでいるだけに思えますが・・・

「巨石」の一つ一つに込められた意味や、その石に施されている「模様」の意味なども・・・

ガイドの「トモコカーサー」さんに教えていただきました♪

一番大きな「巨石」の前で・・・友人Mちゃんと、その「トモコカーサー」さん♪

この「巨石」は、約20トン近くあるんだとか♪

昔の人たちは凄いですね♪


そしてその後は・・・「マルサシュロック」と言う小さな「漁村」へ・・・♪

「ルッツ」と言うカラフルな船がいっぱい停泊していました♪

この「ルッツ」♪

その特徴は「目」が付いていると言うこと♪

何でも「漁」の無事を祈る「おまじない」なんだとか♪

でも頼りなさそうな可愛らしい「たれ目」でしょ?(笑)


さてさて♪

そしてここで遅めの「ランチ」を・・・♪

まずは「アリオッタ」と言う、さまざまな魚のエキスが閉じ込められた「スープ」♪

もう絶品でした!

さらにさまざまな「魚介料理」♪

さすが!「漁村」ならではの「料理」たち♪

その美味しさは感動ものでした♪


そして大満足のあと、次に向かったところは・・・

でも、残念ながらお時間となりました♪(何のお時間かしら?笑)

この続きは、また明日ご紹介させてくださいね♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする