今日は暦の上では「小寒」♪
これからいよいよ「寒さ」が厳しくなるということで・・・
「寒の入り」とも言います♪
このあと1月20日に「大寒」がやってくるのだけれど・・・
「小寒の氷、大寒に解く」
と言う言い伝えがあるくらい「小寒」の方が「大寒」より冷えるんだとか♪
どうぞ皆さま、体調など崩さぬようご自愛くださいね♪
さて♪
最近は夫の方が早く起きることが多いんだけれど・・・
今朝も私が起きた時には、夫はすでに起きていて、朝食中♪
で、キッチンへ行くと「小鍋」に少し「お味噌汁」が残っていました♪
「あら!残すなんて珍しい!」
我が家の朝食は各々で作るんです♪
で、夫は前日に「小鍋」で自分一人分の「お味噌汁」を作るので・・・
残したことなんてないんです♪
そうしたらなんと!「火」までついている!
慌てて夫にそのことを言うと・・・
・・・・・・・
何だったと思います?
・・・・・・・
なんと!「火」を消し忘れたのではなく・・・
「お味噌汁」を「飲むこと」自体、忘れていたんですって♪
「鍋」にあった「お味噌汁」が少なかったのは煮詰まっていたから・・・。
「我が夫」・・・危ないですよね?
が、かく言う私もですね・・・
今日のお夕飯を作っていた時のことです♪
「タイマー」が鳴ったので、止めたのに、なぜか鳴りやまない・・・。
そうしたらなんと!「タイマー」ではなく、「換気扇」のスイッチを押していたんでした♪
「私」も・・・危ないですよね?
先行き不安な我が夫婦です♪(笑)
さてさて♪
今日は「真鯛の切り落とし」を購入♪
200g強入っていて、202円也♪
で、「真鯛とキャベツの蒸し物」を作ることに♪
「酒」(大さじ1)と「塩」(一つまみ)を加えて、しばらく置きます♪
「キャベツ」を下に敷き、「真鯛」を置いて蒸すこと10~15分♪
「ポン酢」をかけていただきました♪
「小骨」の多いのが玉に瑕だけれど、脂も乗っていてしっとりしていて、味は問題なし♪
大変おいしゅうございました♪
勿論、普通の「真鯛の切り身」でも出来ますよ♪
お試しあれ♪
何年ぶりかで(10年以上ぶりかな?)、中学が同じ友人と(クラスは一緒になったことは無いんだけれど)電話で話をしました♪
そうしたら「我がブログ」を見てくれていて「元気をもらってる」とか「楽しみにしているから続けてね」などと言ってもらい・・・♪
「ブログ」をやっている人はお分かりいただけるだろうけれど・・・
そう言った言葉が本当に励みになるんですよね~♪
有り難いことです♪
N子 ありがとね~♪
ガスの火 消し忘れが多く消したつもりがついていて焦がすことが多数・・・(笑)
あぶないなあ~って思っています。
一人一人が作るってよいなあ~
我が家はいつもパン食ばかり・・・主人が朝はご飯は食べない人なので・・・
主人もね~火は使わないけどお風呂の栓を閉め忘れたりしていますよ。
我が家は 主人が先がお風呂に入るので・・・(笑)
もうすぐ73歳ですからね。あぶなくて当然かも・・・
お互いに気を付け会わないといけないみたいです。
鯛 安価ですね。
あまり買ったことのない食材ですよ(*^_^*)
お~それは危ない!
そう言えば、私もはるか昔だけれど、子どもたちと遊んでいた時かな?
どこかからか醤油のいい香りがしてきて、何か作っているのかな?なんて思っていたら、だんだん香ばしいいい匂いになって来て、さらに焦げ臭いにおいになり・・・
そこでやっと気づいたんです♪
あっ!私だ!
って♪
何か煮物をしていたんですね~
それをすっかり忘れて子どもたちと遊んでいました♪(笑)
そんなことを思い出しました♪
私は子どもの頃から朝はパンだったので、我が家の朝ご飯もずっとパンだったんですが、夫は本当はご飯が良かったみたいで、今は嬉しそうに作っています(*^^)v(笑)
我が家はお仏壇のロウソクの消し忘れがお互いあるので、それが心配です♪
いずれにせよ我が家も気を付けなくてはならない夫婦です(*^_^*)