昨日、無事に1回目のお教室が終わりました♪
ご参加くださいました皆様♪
ありがとうございます♪
今月のテーマは・・・
「春踊る食卓♪」
テーブルに飾った花は、ちょうど「ツボミ」が膨らみ始めた「ヒメウツギ」です♪
私は開花する前の「ヒメウツギ」の方が好きなんです♪
そして今月のお料理は「オリーブオイル」を使って♪
・「カブのスープ~木の芽を添えて~」
・「新玉ねぎのドレッシング」をかけた「サラダ」♪
その「新玉ねぎ」は夫作♪
・「ちょっぴりクリーミーなお豆腐」
(オリーブオイル&ワサビ&醤油でいただきます♪)
・「焼くだけの春キャベツ~ポーチドエッグを乗せ、パルメザンチーズをかけて~♪」
「キャベツのステーキ」ってご存知ですか?
美味しいんですが、私的にはちょっと食べにくい♪
なので、頭を柔軟にし、「ざく切り」にして焼きました♪
・「レタスとクリームコーンのパスタ」♪
・「鶏の野菜蒸し」
・「自家製のパン~オリーブオイルで~♪」
「鶏の野菜蒸し」の味付けは「塩」と「コショウ」だけなんだけれど・・・
色々な旨味が合わさって美味しいんですよ♪
そしてデザートは・・・
・「自家製レモンジャムのケーキ」
・「プロテインチョコ♪
「プロテインチョコ」は何年か前に、若い女の子に教えてもらったもの♪
「チョコ」も「砂糖」も一切使わず・・・
「ココナッツオイル」に「ココア」それに「プロテイン」♪
ちなみに「プロテイン」はお教室にお越し下さる皆様の年齢層を考え・・・
「きなこ」に致しました♪(笑)
それに「グラノーラ」「クルミ」、甘みは「メープルシロップ」と「デーツ」で♪
一時期、ハマってよく作りました♪
そうそう♪
「オリーブオイル」の味比べも致しました♪
それぞれの「色」「香り」そして「味」の違いを味わいます♪
明日もお教室なので、そのお教室が終わったら・・・
「オリーブオイル」をご紹介させてくださいな♪
さて♪
明日に備えて今日は早めに寝ることにします♪
レタスのパスタがうまそう・・・
きゃべつ斬新ですね~ザクきりに・・・たべやすい(笑)
また 色々考えられてたいへんでしたね。
ワインが合いそうな食卓ですよ。
ちょっぴりクリーミーなお豆腐が気になります(笑)
私は オイルとお塩だけど醤油とわさびも良いですね。
オイル どんな違いがあるのかしら?
私 苦手だけど気になります(*^-^*)
>レタスのパスタ
簡単で美味しい、ちょっと自慢のレシピです♪
お教室が終わったらレシピをアップしますね♪
>ちょっぴりクリーミー
は塩をまぶして水抜きをするだけなんですが・・・
こちらもアップしますね♪
私もオリーブオイルは苦手だったんですけれどね~
体にいいということもあって、今はオリーブオイルを中心に使っています(*^^)v
秩父に行かれていたんですね~♪
私より絶対にPAPAさんの方が詳しいわ~♪
お花見が出来て良かったですね(*^_^*)