お天気のいい日が続いていますね♪
昨日は一日「庭仕事」にいそしみました♪
思い起こせば24年前の我が家はこんな感じ♪
色々あって、門も塀もないままでした♪
で、しょうがない!
自分で作ろう!
当時は、まだ40代前半♪
何とかなるって思ったんでしょうね♪
そこからは毎日「ホームセンター」通い♪
当時のワンボックスカーのおしりが道路に付きそうになるくらい「レンガ」を積み込み・・・
園芸店に行っては、「草木」を色々買い込んで植えたりして♪
それはもう楽しくて楽しくて仕方がありませんでした♪
そして思ったものです♪
「早く(草木が)大きくなってくれないかな」~って♪
あれから24年♪
今では「庭仕事」は大仕事♪
手に負えないくらいになりました♪(笑)
今はまだ長い「枝切りバサミ」を使ったり、「脚立」に乗って「ノコギリ」で切り落としたりが出来ていますが・・・
(何年か前には、シルバー人材さんに入ってもらって、大きな木は切り落としてもらいました♪)
いつまで出来るかな~
昨日は「草」や「ツタ」取り中心の庭仕事だったので・・・
高く伸びた木を見上げながら、これらも近いうちにやらねば!
自分に喝を入れたのでした♪(笑)
そうそう♪
こちらの一画♪
今ではすっかり「斑入りヤブラン」に占領されてしまいました♪
が、先日、ブログ仲間さんにその「花」の愛らしさを教えていただき・・・
(我が家のカメラではこれが精いっぱい!笑)
大好きな「クリスマスローズ」はすっかり端に追いやられてしまいましたが・・・
それも許せる気持ちになりました♪
皆さまもどこかで見かけましたら、顔を近づけて見てみてくださいな♪
一つ一つ、可愛らしいですよ♪
それにしても、今日は身体が痛い・・・
です♪
土を平らにしてセメントをまき、その上にレンガを敷き詰めていったんですが、しょせん素人がやったこと♪
隙間から雑草がいっぱい生えてきて、結局、敷き詰めたレンガは業者さんに張り替えてもらいました(;'∀')
>家や塀の基礎下に入り込みます
実は私も心配していて、そのうち家の前のレンガが崩れるんじゃないかと(>_<)
くまですさんが建てられた家はもう無いんですね・・・。
とても素敵そうなおうちなのに・・・。
あの頃はとりつかれたように庭造りをしましたね~
もうあんなパワーはみじんもありません♪
ただただ大変です(笑)
>疲れがたまらないように・・・
はい♪
ありがとうございます♪
ボチボチでやります(*^^)v
そうそう♪
飯能に行かれたんですね(^_-)-☆
本当に手を焼いています(;'∀')(笑)
それこそ、昔は木々の見た目を気にしながらカットしていましたが、今はとにかくしばらく切らないで済むように、ビシバシと切っています♪(笑)
ツタの生命力も凄いですね~
お隣さんやお向かいさんにツタを伸ばさないように気を付けています(*^^)v
数十年前、家を建てた時、庭にトラックで砂入れてもらい
「焼きすぎレンガ」を玄関~ドア、庭半分に
好みのデザインに敷き詰め、半分は芝生をはりました^^
その家はもう無いのですが、
駐車場になって たくさんの車が止まっています^^;;
庭木は、成長して切り詰めるたびに
、それ以上に家や塀の基礎下に入り込みます^^;;
以前、建築構造設計だったので^^;;
緑が多くて素敵なお庭に変身して ご主人様も嬉しかったのではないかな?
そうそう庭も手入れが大変ですよね。
我が家も大きな木になってしまって・・・主人が切るのが大変で・・・(笑)
もう大きくなる木は植えられないと思っていますよ。
斑入りヤブラン かわいいね。
私も最近名前覚えましたよ。
また 頑張るのですか?
疲れがたまらないように・・・お願いします(*^_^*)
何も無い、緑のない庭を花で埋めたくて・・・
どうすんのよ。
枇杷葉が数本の庭、脚立があっても届かんのよ。
どんどん育って、中まで・冬場、満杯に。
お風呂場にも置いてます。
クリスマスローズの鉢、せっせと日向に移動中。
今日は小休止。
草が生えなければが、そこら中に蔓延ってますよ。