デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

秋葉原 交通の要所

2017年01月18日 | RICOH
神田川の旅もいよいよラストスパート。今日は今でこそアイドルの聖地ですが、江戸時代、明治時代の交通の要所、史跡豊富な秋葉原周辺です。昌平橋から東を眺めると長いレンガが続いています。これが廃駅になった萬世橋駅、元交通博物館です。この風景は明治時代から変わらないのですね。



そして萬世橋 この橋は江戸城から徳川家の菩提寺、上野寛永寺に続く中仙道に架かっています。今は秋葉原の中央通り。


袂には有名な肉の万世が


萬世橋から東を見るとJRの鉄橋が 山手線、京浜東北線、上越、東北新幹線が通ります


JRの鉄橋沿いに歩行者用の橋があります。うっかりすると見過ごしそうな橋ですが、私が子供の頃はなかったような、でも社会人になってからは自然に使っていた、いつできたかよくわからない不思議な神田ふれあい橋です。


調べると東北、上越新幹線東京乗り入れ時の工事用の橋とのことです。工事終了後に歩行者に解放されたんですね。この橋を渡ると太田道灌時代の江戸の鎮守、柳森神社があります。


その名のとおり神社前には立派な柳の木が、このあたりから神田川沿いに柳の木が目立ち始めます。


ふれあい橋の少し下流に神田川クルーズ、秋葉原乗船場があります。今度乗ってみようかな。


そして今日の終点、和泉橋。この橋も江戸の五街道、奥州街道、今の国道4号が通っている日光東照宮参りに欠かせない橋です。




残る橋はあと5本です。