今日の写真は高幡不動の帰りに出会った夕陽の写真です。高幡不動に初詣に行くと、交通安全祈願の車以外は浅川のほとりに停めさせられるのですが、私は毎年ここの風景が楽しみなので、少し距離はありますが全然苦になりません。今年は正月2日に行ったので、少しでもすいているようにと思って午後遅めに出たことで、この夕景に出会えました。
ふれあい橋という歩行者専用の橋です 橋もオレンジ色に染まっています

散歩中の犬が欄干のカワセミの影を不思議そうに眺めています

そしてこの夕景




5枚目の写真を拡大して頂くと富士山の肩口がうっすら写っています。肉眼ではもっとはっきり見えていたのですが、まだ陽が高くてうまく写せませんでした。日没を待ちたかったのですが駐車場の使用時間が16時半までだったので断念。カメラはE-M5でした。
ふれあい橋という歩行者専用の橋です 橋もオレンジ色に染まっています

散歩中の犬が欄干のカワセミの影を不思議そうに眺めています

そしてこの夕景




5枚目の写真を拡大して頂くと富士山の肩口がうっすら写っています。肉眼ではもっとはっきり見えていたのですが、まだ陽が高くてうまく写せませんでした。日没を待ちたかったのですが駐車場の使用時間が16時半までだったので断念。カメラはE-M5でした。
