デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

新旧融合

2017年11月13日 | 都内散策
2013年に小田急線が地下化された下北沢。まさに新しい店と古い店が群雄割拠。一番著しいのが南口でしょうか。私がよく行ったのは社会人になったばかりの頃、勤め先が千代田線赤坂だったので、下北沢で乗り換えて直通の準急に乗るのが常でした。その頃は原宿よりは少し大人向けの音楽、ファッションの聖地でした。

昔スーパーがあったあたりにこんなビルがそびえていました


下北の新しい待ち合わせ場所 こいぬの木から見上げてみました


江戸時代から続く芝 野田岩の下北沢店


記憶を呼び起こしながら歩くと見覚えがあるようなないような






こんな東南アジア色の強い繁華街は変わらないですね


結論を言うと新しい店のほとんどがチェーン店、その他が老舗みたいですね。やはり南口が一番チェーン店化の波が激しいような気がします。カメラは同じRX100です。

下北沢ケージ

2017年11月13日 | 都内散策
今日は久しぶりに行った下北沢の写真。小田急線が地下化されてから何回か飲みには行きましたが、街中を見て回れるのはほぼ初めてです。とりあえず目新しいところ、賑わっているところを目指すといきなり目に耳に飛び込んできたのは、井の頭線高架下に設営された下北沢ケージ。音楽好きからはじめるフード&カルチャーイベント「GOOD VIBES NEIGHBORS」なるイベントが行われていました。



場内は飲食店あり、花屋、小物、洋服屋あり












隣接するアジア風酒場ではDJが 合わせてみんな踊っています






異国の雰囲気が漂うところですが、私にはちょっと場違いかな

SONY RX100