今日で引地川散策写真も最終回、寄り道が多かったので少し駆け足で水源に向かいます。釣堀を過ぎると川は堰きとめられ大きな池になっていました。
上の写真の一番右側、池岸に一眼レフが並んでいました。きっと翡翠、でもこの日はスナップだけのつもりだったので望遠レンズは持っていません。サブ機にRX100を持っていたのを思い出し、あわててカバンから出しました。でも100mmかぁ。
ここのメインステージは大池なんですね。次回は翡翠狙いで4K連写+300mm持っていこうと思います。でも新宿から1時間でこの自然が味わえるのはすごいなあ。今日のカメラは翡翠はRX100、その他はGRDⅣでした。
上の写真の一番右側、池岸に一眼レフが並んでいました。きっと翡翠、でもこの日はスナップだけのつもりだったので望遠レンズは持っていません。サブ機にRX100を持っていたのを思い出し、あわててカバンから出しました。でも100mmかぁ。
しかたなくシームレスデジタルズーム 200mmならまあまあかな でもやっぱり粗い
望遠は次回の教訓にして先に進むと橋あり、水車あり
そして今度は国道246号をくぐります 水はかなり澄んできました
水源はすこしがっかりの柵の中、しかも見下ろすことしかできません
ここのメインステージは大池なんですね。次回は翡翠狙いで4K連写+300mm持っていこうと思います。でも新宿から1時間でこの自然が味わえるのはすごいなあ。今日のカメラは翡翠はRX100、その他はGRDⅣでした。