私が今年の目標「マウント制覇」のために旧い一眼レフを買い漁っているのは周知の事実ですが、Nikon D70SでFマウントを手に入れ、ほぼ完了と私自身思っておりました。そんなときに馴染みのキタムラから「ご依頼のものようやくありました」との連絡、待ちに待ったものがようやく下取りに出されたようです。
待ちに待ったものとはニコンの皮を被った富士フィルム、FinePix S3PROです。筐体はニコン、マウントもニコンFマウントですが、センサー、画像エンジンは富士フィルム、Nikonレンズが使えて富士フィルムの色が出せる、富士がXシリーズを出した今、二度と発売されることのないデジタル一眼レフです。
今回一番気にしたのは程度です。そもそもそんなに台数の売れたカメラではなく、しかも14年前の発売だから状態のいいものが残っている確率はかなり低い。すでにメーカー修理も終わっているので壊れたらおしまい、でも中古でしか買えない。そんなとき私は箱付きを狙います。箱があるっていうのは売ることを前提に大事に使っているか、若しくはあまり使っていないかだと考えられるから、そして今回も箱付きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/23/a1737d29a8de29a6032f13fe58615b54.jpg)
スペック Windowsが古い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/39/a1afb26f8e278b84075129b4d7615911.jpg)
取説もあり、ストラップも外してある 良品の期待大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/41/6ee8ee4497b5d153037f84e62d093ae2.jpg)
星空撮影のガイド ノイズが少ないカメラでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/df/f098059c0547aad1f84af524a81fc780.jpg)
本体と充電器 袋入りじゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9e/7a18fcb63c723a01b70a84354717ed17.jpg)
ボディはわりときれいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1c/d7a312ca2b15d713c6e2cf9a271ff802.jpg)
この銘板が欲しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/51/84c9b65bcefc7f6dd913a1ce63b81eb4.jpg)
「スーパーCCDハニカム SRII」の証し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bd/97ccc7dc0bd290a389c2873fc5a869dd.jpg)
ニコンFマウント 早速レンズを着けてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7f/a5e1897d170ebe62d368ac58a8c628a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/22e5c551057b1b258b80e6422ba42521.jpg)
シャッターもきれい 交換してるのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/da/b7ca1f11de8304197c8e9079c2ffe016.jpg)
縦用シャッター標準装備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1b/033c2cc7e710374bc80fe9e66c3957aa.jpg)
メインダイヤル メニューがさびしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/23/6b6c6db37044dccd944aa315151bc7a3.jpg)
軍幹部の液晶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e4/f683778c61f438d740d61eb15b9b5763.jpg)
背面はNikonとけっこう違います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/69/afe726b91afb0092732514f41c6ff797.jpg)
ファインダー アイカップはありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a8/7e23bb6464a76e30a15962163965d6bc.jpg)
メニュー画面は富士のコンデジと似てる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/62/5cb81292b4edb3114cfdbcf629dcd811.jpg)
サブ液晶の日付 合わせてないのに合ってます
最近まで使ってたのかな 合わせてくれたのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0c/6ec320379f50daaedefcbbeceaf6e205.jpg)
XDとCFのデュアルスロット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b5/37e64c13ad8c22d7953645c326d26421.jpg)
今日の写真もいつものGRDⅣで撮りました。お礼にS3PRO1枚目はGRDⅣを。おっフラッシュも点くししっかり撮れてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/77/8509d3da56e9d79f7b924b8928d50718.jpg)
重いのだけが玉にキズ、と思ったら案外軽い。縦グリップ付きの40Dより軽くて持ちやすいです。今年の紅葉はスーパーCCDハニカム SRII 対 X-Trans CMOS、富士フィルム同門対決でもしてみようかな。
待ちに待ったものとはニコンの皮を被った富士フィルム、FinePix S3PROです。筐体はニコン、マウントもニコンFマウントですが、センサー、画像エンジンは富士フィルム、Nikonレンズが使えて富士フィルムの色が出せる、富士がXシリーズを出した今、二度と発売されることのないデジタル一眼レフです。
今回一番気にしたのは程度です。そもそもそんなに台数の売れたカメラではなく、しかも14年前の発売だから状態のいいものが残っている確率はかなり低い。すでにメーカー修理も終わっているので壊れたらおしまい、でも中古でしか買えない。そんなとき私は箱付きを狙います。箱があるっていうのは売ることを前提に大事に使っているか、若しくはあまり使っていないかだと考えられるから、そして今回も箱付きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/23/a1737d29a8de29a6032f13fe58615b54.jpg)
スペック Windowsが古い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/39/a1afb26f8e278b84075129b4d7615911.jpg)
取説もあり、ストラップも外してある 良品の期待大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/41/6ee8ee4497b5d153037f84e62d093ae2.jpg)
星空撮影のガイド ノイズが少ないカメラでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/df/f098059c0547aad1f84af524a81fc780.jpg)
本体と充電器 袋入りじゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9e/7a18fcb63c723a01b70a84354717ed17.jpg)
ボディはわりときれいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1c/d7a312ca2b15d713c6e2cf9a271ff802.jpg)
この銘板が欲しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/51/84c9b65bcefc7f6dd913a1ce63b81eb4.jpg)
「スーパーCCDハニカム SRII」の証し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bd/97ccc7dc0bd290a389c2873fc5a869dd.jpg)
ニコンFマウント 早速レンズを着けてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7f/a5e1897d170ebe62d368ac58a8c628a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/22e5c551057b1b258b80e6422ba42521.jpg)
シャッターもきれい 交換してるのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/da/b7ca1f11de8304197c8e9079c2ffe016.jpg)
縦用シャッター標準装備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1b/033c2cc7e710374bc80fe9e66c3957aa.jpg)
メインダイヤル メニューがさびしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/23/6b6c6db37044dccd944aa315151bc7a3.jpg)
軍幹部の液晶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e4/f683778c61f438d740d61eb15b9b5763.jpg)
背面はNikonとけっこう違います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/69/afe726b91afb0092732514f41c6ff797.jpg)
ファインダー アイカップはありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a8/7e23bb6464a76e30a15962163965d6bc.jpg)
メニュー画面は富士のコンデジと似てる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/62/5cb81292b4edb3114cfdbcf629dcd811.jpg)
サブ液晶の日付 合わせてないのに合ってます
最近まで使ってたのかな 合わせてくれたのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0c/6ec320379f50daaedefcbbeceaf6e205.jpg)
XDとCFのデュアルスロット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b5/37e64c13ad8c22d7953645c326d26421.jpg)
今日の写真もいつものGRDⅣで撮りました。お礼にS3PRO1枚目はGRDⅣを。おっフラッシュも点くししっかり撮れてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/77/8509d3da56e9d79f7b924b8928d50718.jpg)
重いのだけが玉にキズ、と思ったら案外軽い。縦グリップ付きの40Dより軽くて持ちやすいです。今年の紅葉はスーパーCCDハニカム SRII 対 X-Trans CMOS、富士フィルム同門対決でもしてみようかな。