今日は松が取れてから遅ればせながら新年の挨拶に高幡不動尊にいってきた写真。年始のテレビで初詣は何ヶ所に行ってもいいんですよと言っていましたが、2ヶ所目からは既に初詣ではないのではと屁理屈で突っ込みたくなり、そこであえて初詣ではなく新年の挨拶にいってきたということです。

高幡不動は初詣のみならず、紫陽花祭り、菊祭り、紅葉祭りと年に何回も訪れている感が強いので、今回はド定番は避けて普段あまり撮らないところをスナップ風に撮ってきました。
メインの写真は五重塔地下の無料休憩所。無料休憩所とは名ばかりで、たくさんの仏像が安置され、コンクール作品なども数多く展示されています。でも無料休憩所しか書いてないから、気付かず帰ってしまう人も多いのでは・・・。
SONY RX100


高幡不動は初詣のみならず、紫陽花祭り、菊祭り、紅葉祭りと年に何回も訪れている感が強いので、今回はド定番は避けて普段あまり撮らないところをスナップ風に撮ってきました。
本堂注連飾り

香炉越しに

本堂の屋根突端 おもしろい造形です

お店も開店休業

暖かそうなお地蔵さん


香炉越しに

本堂の屋根突端 おもしろい造形です

お店も開店休業

暖かそうなお地蔵さん

メインの写真は五重塔地下の無料休憩所。無料休憩所とは名ばかりで、たくさんの仏像が安置され、コンクール作品なども数多く展示されています。でも無料休憩所しか書いてないから、気付かず帰ってしまう人も多いのでは・・・。
5円玉で作られた五重塔

大日如来と阿修羅

コンクール作品も展示 和歌あり紙細工あり絵画あり




これは本物

ド定番は撮らないと言っても
やはり撮っちゃいます、五重塔


大日如来と阿修羅

コンクール作品も展示 和歌あり紙細工あり絵画あり




これは本物

ド定番は撮らないと言っても
やはり撮っちゃいます、五重塔

SONY RX100
