デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

浄瑠璃姫伝説 完結編

2020年07月16日 | 池 河川 水辺の風景
今日は先週時間がなくて行けなかった長池の続き、少し天気が怪しかったんだけど、山奥の池にはそういう天候の方が相応しいかと。ではさっそく先週の分かれ道のところから。



ユリ以外は普段あまり見かけない花を
両側に見ながら歩きます








ここが築池の一番奥



築池と長池は小さな沢で繋がっています



その横の道をさらに進むこと数百メートル



浄瑠璃姫の碑と長池が見えてきました



碑は公園ができたときに建てられたのでしょうけど



長池は昔の姿のまま



この長池に小山田城から落ちのびてきた浄瑠璃姫が、侍女13人と身投げしたと言われています。
でもその後みつかって供養されたのは抱えていた薬師如来像だけ、ということはいまだこの池底に眠っているということでしょうか。



まだ夏前というのに涼しい話になってしまってすみません。長池公園は四谷見附橋もあるし、里山の自然が残っていて、野鳥の声が響き渡るいいところなんですが、
長池の周りだけはいまでも薄ら寒い気がします。この日も私以外誰もいなかったし・・。



そういえば今日は新盆の送り火でしたね