デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

哲学の庭

2020年07月23日 | RICOH
昨日、一昨夜と哲学堂公園の写真をご覧いただきましたが、もう1日だけ哲学にお付き合いください。それは井上円了が築き上げた哲学の世界の対岸に、哲学が哲学を呼ぶかのように哲学者の銅像11体が並びます。作者はハンガリー出身の哲学者・彫刻家のワグナー・ナンドール、人物構成は、アブラハム、エクナトン、キリスト、釈迦、老子、ガンジー、聖フランシス、達磨大師、聖徳太子、ハムラビ、ユスティニアヌス、2009年、日本とハンガリーの外交開設140周年、国交回復50周年記念事業の一環としてここに寄贈されました。

唯物園から橋を渡ると哲学の庭



作者ワーグナーの言葉が添えられています



日本に帰化しているんですね



聖フランシスは両手を広げ



達磨大使は空を見つめ



ガンジーは祈りを捧げます



ここ哲学堂公園というところはいったい何人の偉人、哲学者と出会えるのでしょうか。時代や文化、国の違いを超えて一堂に会している姿は圧巻です。
それぞれが混迷の時代の中で思想を育み、葛藤して独自の哲学に至ったことは、どれが正しくて、どれが間違っているではなく、皆想いは同じだったということでしょう。

隣接するのはわが憩いの場



妙正寺川公園部分



最後に今咲いていた花を2点





カメラはGRでした