今日からは先週出かけた府中郷土の森の写真、お目当ては少し遅めのヒガンバナ。ちょうどお彼岸に台風がきたので、今年は少し開花が遅れているらしい。ほんとかな、もう終わってるかもしれない。一縷の望みに賭けて持っていったカメラはG7XとEOSM6のキヤノンコンビ、EOSM6にはタムキューを着けて。
入口外にはグリーンカーテンが

小さな花が咲いていた なんの花?

実もなってる ゴーヤかな

入口には大きく開館日の文字が
休館日かと思ってあせりました

少し坂を上ります

左手には旧小学校 懐かしい校舎

エントランスに咲いていた花で
タムキューの試し撮り




大広場を縦断して

古民家、旧跡の間を抜けると


旧郵便局の裏手に

赤いポストと赤い彼岸花

ドウダンツツジも輝いていました

ヒガンバナの写真はまた明日

小さな花が咲いていた なんの花?

実もなってる ゴーヤかな

入口には大きく開館日の文字が
休館日かと思ってあせりました

少し坂を上ります

左手には旧小学校 懐かしい校舎

エントランスに咲いていた花で
タムキューの試し撮り




大広場を縦断して

古民家、旧跡の間を抜けると


旧郵便局の裏手に

赤いポストと赤い彼岸花

ドウダンツツジも輝いていました

ヒガンバナの写真はまた明日