府中郷土の森の奥の小川の畔には、以前たくさんの秋桜が咲いていました。ところがここ数年、その姿はまったくなく、キバナコスモスしか咲いておりません。あれだけ多くの秋桜はいったいどこに消えてしまったのでしょう。時期が悪いのかと月日を変えて行ってはみたのですが、そして今年もやはり・・・。
そういえば昔はよく街角でも揺れていた秋桜、最近はあまり見かけなくなった気がします。もしかしたら秋桜自体が減ってきているのではないかなどと考えながら、郷土の森から車で15分、稲城中央公園に向かいました。秋桜を探しに・・・。
この公園でも秋桜がかなり少なくなっていて、やはり減少傾向なのではと心配になります。皆様のところではいかがでしょうか。
2012年の郷土の森

10年前はこんなに咲いてたのに
カメラはGR DIGITALです


10年前はこんなに咲いてたのに
カメラはGR DIGITALです

そういえば昔はよく街角でも揺れていた秋桜、最近はあまり見かけなくなった気がします。もしかしたら秋桜自体が減ってきているのではないかなどと考えながら、郷土の森から車で15分、稲城中央公園に向かいました。秋桜を探しに・・・。
そこは去年も行ったから
きっと咲いているはず

咲いてはいたけど
数は少なめ

各色一輪くらいしか咲いていない
ならば一輪を大事に

正面 葉が花に絡みつく

真横から

斜めから

うしろ姿

そこに一陣の風が

風で膨らむ花びらも美しい

やけに小ぶりの秋桜と

八重のキバナも撮ってきました

きっと咲いているはず

咲いてはいたけど
数は少なめ

各色一輪くらいしか咲いていない
ならば一輪を大事に

正面 葉が花に絡みつく

真横から

斜めから

うしろ姿

そこに一陣の風が

風で膨らむ花びらも美しい

やけに小ぶりの秋桜と

八重のキバナも撮ってきました

この公園でも秋桜がかなり少なくなっていて、やはり減少傾向なのではと心配になります。皆様のところではいかがでしょうか。