花の少ない時期に行ってしまった府中郷土の森。園内を案内しているガイドさんに皮肉を込めて意地悪な質問を。「いま見ごろの花は何ですか?」すると足もとを指さして、「ホトトギスが咲いていますよ」。指のさす方を見てみると、草むらに小さな花が。えっホトトギス?それって鳥じゃないの。
5連に並んで咲いている

貴重な花だから角度を変えて

トリではなくてユリでした
なんでホトトギスって言うんだろう

次に薦められたのが十月桜

この前も見たけど
この前より咲いているかな

ソメイヨシノと違って
かなり控えめな桜です

眼の前に黄色が飛び込んできた
女郎花?いやセイタカか

セイタカアワダチソウなら水辺が似合う

たしかに今いちばん

元気がいいかも

タンポポのような花と

ピンクの花も咲いていた

葉の間から出ているのは実?
それとも蕾?

ここの年間パスポートでも買おうかな

貴重な花だから角度を変えて

トリではなくてユリでした
なんでホトトギスって言うんだろう

次に薦められたのが十月桜

この前も見たけど
この前より咲いているかな

ソメイヨシノと違って
かなり控えめな桜です

眼の前に黄色が飛び込んできた
女郎花?いやセイタカか

セイタカアワダチソウなら水辺が似合う

たしかに今いちばん

元気がいいかも

タンポポのような花と

ピンクの花も咲いていた

葉の間から出ているのは実?
それとも蕾?

ここの年間パスポートでも買おうかな