不忍池辨天島のお堂のまわりには、多くの塚や碑が建てられています。まずは殺生系、食のためとはいえ、塚を建てたところで、業果が消えるわけじゃないけれど、せめて供養する心の表れでしょうか。
続いて道具系、日頃お世話になっている道具たちを供養する塚です。ということは近い将来、パソコン塚とかスマホ塚とかも建てられるのでしょうか。
ふぐ塚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a6/51384514fe212a2ad820fee89ee306c1.jpg)
すっぽん塚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/81/0bfeac338a5367b6af7a00003d21218b.jpg)
鳥塚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9a/aa5537a937c0265060c8af95d07788be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a6/51384514fe212a2ad820fee89ee306c1.jpg)
すっぽん塚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/81/0bfeac338a5367b6af7a00003d21218b.jpg)
鳥塚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9a/aa5537a937c0265060c8af95d07788be.jpg)
続いて道具系、日頃お世話になっている道具たちを供養する塚です。ということは近い将来、パソコン塚とかスマホ塚とかも建てられるのでしょうか。
包丁塚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/de/0503e483ec31b64669ff0e87b99a1f41.jpg)
糸塚 裁縫の糸ではなく
琴、三味線の糸だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b4/e706b275e2d8c1e7675a465a186119cc.jpg)
扇塚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/05/ea4c28ae6f8673de9a431956346b6632.jpg)
暦塚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5e/1f9b4fb0429c2384b552691376cec5b1.jpg)
めがねの碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ad/53c5eab827e6f9508f08eea574add0b5.jpg)
続いて偉人系 芭蕉翁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b3/d6e677c969320b0dd8487e3596c3088c.jpg)
画家 長谷川利行の碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9f/513e0004368f3b8807ebb8b36227583d.jpg)
箏曲の祖 八橋検校顕彰の碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8e/3019752629a2ce8e96c9cc774b571661.jpg)
最後は池の名称、由来を書いた
不忍池の碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7a/01d85aa996c357a58b9d411e1805e8d0.jpg)
お地蔵さんもありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/26/edec8121bed7b38aa06588525854f323.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/de/0503e483ec31b64669ff0e87b99a1f41.jpg)
糸塚 裁縫の糸ではなく
琴、三味線の糸だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b4/e706b275e2d8c1e7675a465a186119cc.jpg)
扇塚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/05/ea4c28ae6f8673de9a431956346b6632.jpg)
暦塚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5e/1f9b4fb0429c2384b552691376cec5b1.jpg)
めがねの碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ad/53c5eab827e6f9508f08eea574add0b5.jpg)
続いて偉人系 芭蕉翁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b3/d6e677c969320b0dd8487e3596c3088c.jpg)
画家 長谷川利行の碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9f/513e0004368f3b8807ebb8b36227583d.jpg)
箏曲の祖 八橋検校顕彰の碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8e/3019752629a2ce8e96c9cc774b571661.jpg)
最後は池の名称、由来を書いた
不忍池の碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7a/01d85aa996c357a58b9d411e1805e8d0.jpg)
お地蔵さんもありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/26/edec8121bed7b38aa06588525854f323.jpg)