ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

新宿からランニングで都電に沿って三ノ輪まで20km

2018-01-31 08:17:31 | ランニング・マラニック

ランシモなので、たまにはランニングしなきゃ。

遊び半分の20kmマラニックです。

元々ランニングを始めたのは、大会出場じゃなく体を動かしたかっただけです。

それがランニングクラブに入ったら、皆さん大会に出て何分で走ったとか、、、いろいろモチベーションなのか切磋琢磨になってしまった。

最近は気持ちの良いランニングに戻っています。

都電コース(15km~40km)は玉川上水コース(10km~45km)、神田川コース(10km~30km)、多摩湖遊歩道コース(16km~42km)、御所周回コース(10km~30km)、代々木公園内コース、皇居往復コース(14km~29km)と並んで好きなコースです。

そうそう忘れちゃいけないのが、高尾山~陣馬山往復28kmトレイルですね。このコースはトレイルなんて言葉ができる前から南蛮連合では走っていた。他のクラブ(アトミクラブや実業団の第一生命、コニカ)などが山を走ると言って、夏場のロードが暑い時に来ていました。フルマラソンの良い練習になります。

今日は、何度も三ノ輪まで往復40kmランニングをしたコースです。タウンウオッチングですよ~~~。

都電の終点(始発駅でもある)三ノ輪駅です。

止まったら寒いけど、走っていれば暑くなってジャケットを脱ぎます。

フルマラソンはこの季節じゃなきゃ危険です。

北風が吹いている時期じゃないとフルマラソンは良い記録が出ませんし、春先の日差しの温かいときにフルマラソンを走ったら、暑くて暑くてへばります。

だから、三ノ輪までのランニングは、今の季節がぴったりなのです。

帰りに混雑した都電に乗っても、そんなに汗臭くなっていませんから。

新宿からは明治通りを北上して、早稲田通りの交差点から都電荒川線に合流します。

この左カーブを曲がって2駅ぐらい先が都電終点の早稲田駅です。

帰りはランニングじゃなく都電に乗って帰ってきて、終点早稲田で降りて、都バスの始発があるので乗って帰りました。

明治通りは、目白に向かってずいぶん登ります。

都電はその登りもへっちゃらで、ぐんぐん坂道を登っていきます。

都電はけっこうパワフルです。

写真のカットは明治通りから右折したところで、まだまだ雑司が谷に向かって登っています。

この辺りから幹線通りから離れて、住宅地の中を走っていきます。

都電に沿って走って行くときは、必ず雑司が谷の鬼子母神にお参りします。 

南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、なむあむだびゅつ、、、寒いとロレツが回りません。

お賽銭は必ず入れています。

知り合いですが、人がお賽銭を投げ込んだチャリンという音とともに手を合わせて、人のお金で願い事をする不届ききものがいます。

お賽銭ぐらい自前でやれーーーていうの。

そんなお願いは、絶対にご利益はないと思うのだが、、、。

鬼子母神は神社なのかお寺なのか良くわからない。

鬼子母神の参道には味のあるお店があります。

いつぞや、ここを走っていたら、古本のフリーマーケットをやっていた。

池袋も大学が多いから、そんな文学青年(文学年寄りも)方達が地べたに座ってガヤガヤやっていた。

音大がすぐ近くだし、立教大学は明治通りの反対側にある。

鬼子母神近くのピカピカの神社。

神社とお寺さんが並んでいます。

日本の信仰は廃仏毀釈や神仏分離、反対に神仏混同のような、ごちゃごちゃした動きだった。

元からあった神道に仏教が入ってきて、ときの政権に仏教が取り入れられたので、ぐんと仏教が伸びたが、その反動もあった。

近年では明治改革の前あたりが、仏教弾圧が激しかった。

多くの仏像などが壊された。

あるいは、仏教のお寺が境内に神社を祭ったりして、仏教弾圧の目をかいくぐたのかもしれない。

それで神社とお寺さんは背腹のように立地しているところが多い。

それと、意外に神仏混合が多いのだ。

日本は宗教に寛容なんですか。

建前とホンネは別てわけ。

JR大塚駅へ下っていきます。

この辺りにはバラが植えられて、季節になると綺麗です。

大塚を過ぎると巣鴨地蔵商店街の端に出ます。

いつも、この通りは爺婆で大にぎわいです。

昔ながらの横丁です。

今日は木楽楽は営業していなかった。

夏場の暑いときだったら、ここのカフェで一休み。

線路脇に面しています。

飛鳥山公園は小高い丘です。

桜の季節は、、、そりゃ全山ピンクになって見事です。

飛鳥山を真ん中を突っ切って下ると、東北本線を高架橋で渡れます。

JR王子駅ですが通過する電車があるんですね。

王子駅だから快速も止まるものだと思っていた。

赤羽が乗り換え駅だったのだ。

王子駅前を都電が通っています。

都電は大塚と王子だけJRと交差しています。

懐かしいシトロエンじゃありませんか。

チャールストンと言った最終モデルですね。

友人が乗っていてかっこよかった。

洒落のわかる都会人で粋なやつだった。

味のある車は乗っていると、だんだん壊れていって、それが進化(老化)というもので、それを楽しむのが粋というもの。

ピカピカ豪華絢爛もいいけどねー。

バラだって、桜の花だって、時間がたてば枯れるから咲いた一瞬が美しい。バラや桜がいつまでも、あの形と色のままだったら、何も感じなくなります。プラスチック造花を見ればわかるでしょ。そりゃ人だって同じ。若くてきれいだと思って、このままでいたいと思って100年、200年、500年、2000年と変わらなかったら、八百比丘尼のようなお化けで不気味でしょ。

どこの駅かなー、都電の駅は片側にあるので上り下りの駅が離れています。

都電の駅は、たいていは交差点近辺にあるので、反対行きの駅は通りの信号の向こうにある。

都電の線路の分岐はどうやっているのか知りたかったが、、、ここは切り替えがある。

JRの普通の線路のような切り替えポイントだ。

だけど、他はないような気がするが、、、。

交差点で観察したがわからなかった。 

真っ赤なバラと都電。

カメラマンさんが大きなカメラで狙っていた。

都電の荒川車庫。

荒川遊園地の手前です。

ランニングで荒川遊園地を見つけた時は仰天してしまった。

こんな交通不便なところに大きな遊園地があった!

でも、場所が荒川でしょ。

フェデリコフェリーニの映画にでも出てきそうなヤバさ、8・1/2のお化け屋敷かと感じた。

あるいは、ジェルソミーナの乱暴者のランパダが、見世物小屋に出ているようなヤバさとでもいいましょうか、、、。

ところが、あるとき通りかかったら、子供ちゃんや若い子で遊園地がいっぱいになっていた。

こんな不便な知られていないような遊園地が生きているんだ!

日本もすてたもんじゃないなーーー。

ピンピカだけが素晴らしいわけじゃない。

荒川遊園地の猫姉さん。

猫のガタイが大きい。

栄養状態が良さそうだ。

ざっと10匹はいた。

のら天国です。

のらが住める所は人間的な所なんです。

町屋駅前で京成線と交差しています。

駅前はちょっとしたタウンになっています。

とまあ、タカタカ走って3時間だった。

20kmを3時間は大会では考えられないくらいゆっくりです。

私のベストだと21kmが1時間30分だから、倍の時間をかけて物見雄山で走ってきたということです。

三ノ輪商店街は懐かしいやりとりがあります。

このお味噌やさん小島商店さんは量り売りです。

いつまでも営業して欲しいですねーーー。

おばあちゃんの代で終わりなのかな。

すぐ近くに、これまた古びたお蕎麦やさんがあって、当然のこと突撃お昼ゴハンです。

ジャーン

お蕎麦やさんで親子丼。

いちおう、のれんをかき分けて入ったときに「ご飯ものできますか?」と聞きます。

それが礼儀というもの。

でお蕎麦やさんで「親子丼」や「カツ丼」をオーダーします。

いろいろお話を聞いたが、、、ここのお蕎麦やさんが、、、なんと、なんと、なんと「砂場総本家」だった!

またまた、失礼な話を延々としてしまった、、、。

あんた、いかにもそば職人らしいねー、このお店いい味出しているねーーー、いったいいつからやっているの?、このこびこびした薄汚れは何?、とか失礼なことを延々と、、、。

そのお店が「砂場本店」と知ったのは新宿に帰ってきて、ネットで見てからだった、、、。

えらく、、、腰の低いゆったりとした店主だなーーーと思っていい気になって話していた、、、。

お店の看板に、仰々しく何か書いてあったが、大げさにと思い気にもかけていなかった。

そういえば、このお店ができたときは三ノ輪の街はなくて、湿地帯で神社かお地蔵さんがあっただけだと言っていた。

その後、湿地帯を埋め立てて地盤を固めて、映画館や演芸場が出来てだんだん街が形成されてきた。

この砂場総本店の建物を建てるときも、土を入れて築城のように突き固めて地盤を作ったそうだ。

その後都電が開通したそうです。

都電はここが終点じゃなく、三ノ輪からいくつも分かれていったと言います。

三ノ輪が一番賑やかだったのは、戦後1950年から1960年までで、、、歌手の美空ひばりさんがデビューする前から、ここで歌っていたと聞きました。

歌の上手な子供ちゃんだったのです、、、美空ひばりさんは!

そんな話を聞き出したのは良いが、砂場総本店だとは教えてくれなかった、、、失礼な対応していただき恐縮だった。

うまいんだろうなーお蕎麦は、、、さぞかし。

だから、店の写真はない。

なんということだ、、、。

まーーータウン取材じゃない、ただのランナーですから。

 

2014年に撮った写真がありました

左のお店です。

砂場総本店、食べログ

https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132401/13012279/

こんど走って行ったときには、必ずお蕎麦を食べてこよう!

それがランナーの筋っていうものだ。

三ノ輪の駅が陰ってきました。

冬は日が傾くのが早いから。 

駅のトイレは立派です。

いちおう昭和初期風の板張り木造外装です。

電車が来たので飛び乗って帰りました。

スイカは便利ですね。コンビニでも使えるし。 

2014年12月 早稲田から三ノ輪まで15kmジョグ

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3361ffe712de8494763fafaa2fc091c9

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初春初走り、都内6km

2018-01-01 17:17:37 | ランニング・マラニック

初走りと言っても、参拝を兼ねたジョギングでした。

じゃーん

明治神宮の原宿門。

原宿駅前から明治神宮に入ったら、原宿門から本殿までは距離があるし、参道は走っちゃいけないので歩きになるので時間がかかりすぎます。それで今日は明治神宮へはお参りはなし。

原宿門を見ただけでスルーして、青山から千駄ヶ谷に向かいました。

明治神宮の西門にあたる参宮橋門を通ってきたが、以前よりは出店が少なかった。

年々出店の数が減っている気がします。

明治神宮にはもう一つ北門にあたる代々木門があります。

だけど人気は圧倒的に表参道の原宿門。

原宿駅前から表参道は初売りの大入袋を買う人で行列があちこちにできていた。

私は大入り袋を今まで買ったことがない。

これからも買うことはないだろう、それは人生の方針の違いだけですが。

そこの混雑をすぎると表参道もガラガラになった。

Appleの原宿店で初売りがあるのか、少し行列があったぐらい。

原宿の裏通りには人がいなかった。

元旦の午前中だもの、、、。

どこかの会社駐車場でスタッフらしき人がバーベキューの用意をしていた。

元旦の、、、こんな時間に会社スタッフを集めるのはパワハラじゃないか?

それに、、、この日に同僚たちで集まって、自主的だとしても、、、そんな行事はやぼったいと思うよ~~~。

いくら正月が暇だと言っても、個々が自由な時間を持つのは大事なことだ~~~。仕事メンバー以外のお付き合いや、未知との遭遇に出かけるチャンスですーーー。

ダメダメーーー。


青山通りまで行かずに裏道を千駄ヶ谷に向かった。

国立競技場のわきを通っていく。

じゃーん

 

基礎工事に日数がかかっていたが、上物が組み立てられていくスピードは早い。

あと2年ぐらいだから、これくらいは組み立てられていないと心配です。

オリンピック開催は賛成でも反対でもないけど、やるならドジを踏まないようにやってくれー。

ここまでジョギングできたら、私の地元の鳩の森神社にお参りです。

萱の輪くぐりです。

左に内回りに一回、右に内回りに一回、そしてもう一度真っ直ぐにくぐるそうだ。

縁起物です。

昨年、、、将棋に若手が出てきたものだから、急に人気が出てきて、すぐ近所に将棋会館があるものだから、こんな将棋塚みたいなものがあった。

昨年までは誰一人将棋塚に気が付かなかったが、今年に入って急にこんなお堂が注目され始めた。

大きな将棋の駒が飾られています。

故大山王将が書いたものらしい。

ブームというものは節操がありません。

鳩の森神社に着いたときは、それほど人がいなかったが、11時近くなるとどっと人が出てきた。

北新宿の鉄砲100組を祭っている新大久保の皆中稲荷はすごい人出だった。

新大久保駅のほうまで行列が伸びていた。

新宿北郵便局へ年賀状を受け取りに行ったときに、高田の馬場の諏訪神社のも長蛇の行列を目撃した。諏訪神社であんなに長い行列を見たのは初めて。初詣が分散しているのだろうか?

毎年1番は明治神宮らしいが、小さな地元神社へ初詣がブームなのだろうか? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小平畑に通農、その後に16kmジョギング

2017-05-14 18:01:46 | ランニング・マラニック

小平畑のジャガイモに花が咲きました。

大っきくなれよーーー。

今日は予定がなかったので、どこに行こうかと考えて、小平の畑の様子を見てから、多摩湖遊歩道を往復で16km走ることにした。

土曜日が小平の吉野学校の講座(座学)の日ですが天候が悪くて作業はできなかった。

それで、翌日の日曜日に何かすることはないかと見回りに行った。

トウモロコシの花が咲きました。

米みたいでしょーーー。

トウモロコシは実は実話でイネ科なんです!

もうじき出荷かなーーー。

昨夜の雨で玉ねぎが倒れたのかしら???

畑のチェックを済ませて、また走り出して多摩湖まで往復ですよーーー。

片道が8kmなので往復で16kmあります。

車はお風呂の王様の駐車場に停めてあるので、戻ったら温泉とお食事付きでまたーりします。

日曜日ですからねー。

こんな日ですが、汗をかいて水分補給をガブガブしました。

水で腹がふくれるほど飲みました。

これで水がアルコールになったら、健康を害するのは間違いない。

アルコールは水分補給にはならずに、反対に脱水になります。

けっこう危険なことなんですよー。

いきがって、運動した後ビールを飲むと、、、いずれ10年後に体を悪くします。

いったいぜんたい、ランニングに限らないが、知人がそれで大勢体を壊しています。

肝臓の病は、一度壊したら完治はありませんから、一生不具合と付き合わなきゃなりません、、、それが10年なのか、20年なのか、30年も持ったらめっけものです、、、。

運動したら普通に水分補給、アルコールは控えめに、、、が鉄則です。

遊歩道の道端に咲いていた綺麗な花です。

小さな花でクローズアップしています。

デジカメの電池切れで以後は撮れませんでした。

一眼デジの電池切れは今までなかったが、コンパクトデジカメは持ち出したら電池切れが、しばしばあります。

たぶん、コンパクトデジカメの電池容量は、見た目より随分小さいのではないか。

都内でこんなところを走っていると、たいがいどこかで南蛮連合の仲間に会います。

今日はボブさんとすれ違った!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳末の街を16kmジョギング

2016-12-12 18:21:34 | ランニング・マラニック

このくらいのスピードだとランニングとは言わないで、ジョギングだろうな~~~。

お客さんがいっぱいいる中を着替えて、仕事を抜け出しジョギングだった。

最近は短めが多かったので、ちょいと長めのコース。

とは言っても20kmオーバーは今の走力じゃきつい。

で適当な距離を踏めるように、、、

北新宿、西新宿、参宮橋、代々木公園、原宿、青山、赤坂、四谷、権田ヶ原、千駄ヶ谷、代々木、新宿、北新宿をぐるっと回って16kmでした。

混んでいるのは原宿の駅前から表参道を抜け青山まで。

西新宿の熊野街道と言って良いのか、熊野神社脇の通りからは日本一高いマンションが見えました。

近くに寄ると見上げるので首が痛くなりそうなくらい高い。

左奥の建築中のビルです。

友人が結婚して(遠距離結婚なのだが)、安かったから買ったよ~~~とビックリだった。

どれくらいだったら安いか高いかは各自違うからな~~~。

マンションとしては日本一の高さを誇るそうだ。

「うーむ、このマンション8000万円で安かったから、ポケットマネーで買っちゃった、、、」と言いたいものです。

そのビルにはプールやジムがないので、共用部分の管理費がない分管理費も安いとは言っても、、、。

プールなど余剰設備を完備していると馬鹿にならないくらい管理費が高くなる。

当然、建築費にも均等にかかってきますから、、、。

左中の高層マンションにも知人が住んでいます。

セキュリティーが高くて、プールがあるので共有部分にかかるお金が半端ないはず。

夫婦ともに一流会社の共稼ぎですからねー。

私が住んでいるマンションは、安アパートと言った方がいいだろう。

低層アパートだもの、私ら夫婦も共稼ぎだけどあんな高級高層アパートには住めません。

あーーーアパートとは言わないのねーーー。

私の住まいの良いところは住人や事務所の連中の顔をだいたいはわかることかな。

昭和のアパートと言えば、戦後漫画家が集結した「ときわ荘」や漫画に出てくるような「日暮荘」や、あたかも進歩的な名前の「文化ハイツ」などが頭に浮かびますが、、、それほど古くはない。

お隣の中華屋さんは、やたらと私ら夫婦に共感を持っていただいているようで、街中で合うと遠くから手をあげて挨拶してくれます。帰宅時間も私らと同じように遅くて親近感を持っているようだ。だから、私の住まいの近くではご近所づきあいと言ったものが残っている。町内会の催し物に私のみならず会社のスタッフも駆り出されます。近くの病院の外郭団体の幹事まで引き受けていて、毎月何日か拘束される。頼られたら断れないでしょー。


それから、明治神宮の西参道をいくと、首都高速道路の下が自転車の駐輪場や車の駐車場になっている一画があります。

駐車場は普通のコインパーキングだけど、自転車のそれは違法駐車で撤去されてきた自転車置き場です。

見たら、、、高級そうな自転車ばかりで、皆さん自分の自転車が見当たらなくなっても引き取りに来ないのかしら???

スポーツ車は当たり前で、軽快車で折りたためるもの、、、いろんな種類がオンパレード。

昔みたいにママチャリじゃないぞーーー。

車はレッカーで持っていかれたら、レッカー代と駐車料金がかかるから、早くいかないと馬鹿々々しいくらいの金額になる。

自転車はいいのかな~~~。

この階段は原宿から富ヶ谷に抜ける、通称オリンピック道路にかかるもの。

左右の柱はこちらは赤でイラストが描かれ、右は青で描かれている。

赤鬼に青鬼と言うわけじゃあるまいし、、、。

代々木公園のNHK側の入り口。

私らは通称NHK門と呼んでいます。

新宿の高層ビルが遠くなりました。

5kmはあるかも。

ここから原宿に抜けたが、そこから500mは混雑していて走れません。

いわゆる原宿の表参道ですからね。

明治神宮にはあと北参道があります。

一番賑やかなのが表参道で、次がだいぶ人が少なくなって北参道。西参道は小田急線の参宮橋だからもっと人が少ない。

私は参宮橋に20年近く住んでいたから、大晦日や元旦の日は参宮橋が夜中からにぎわって、下駄のカランコロンという音が、寒い夜空に響いていたのがすごく懐かしい。大晦日の紅白歌合戦の時間は通りもひっそりと静かですが、終わって1時間もしないうちに、外の通りがざわざわ人の気配がしてきます。遠くから車で来て裏通りだろうが駐車して明治神宮に参拝しに行く人がいっぱいなのです。西参道や甲州街道や大きな通りには警察官が夜通し警戒していますから。それで裏通りが駐車でいっぱい。

除夜の鐘が鳴るころの明治神宮と言えば、、、原宿駅からでも参宮橋からでも代々木駅からでも、、、身動きが取れないような混雑です。

夜中の12時にびっしり着物を着た若い女性や、グループや家族が真っ暗のなか、本当に30cmづつ進むといった感じです。足のつま先からジンジンと冷えが上がってきます。

なにしろ、明治神宮の新年の参拝客は300万人以上ですから混雑するはずです。

明治神宮への参拝は三が日を外すのがベターです。

1月7日あたりだと思ったが、境内で横綱の土俵入りがあります。

お相撲さんの肌はキレイで、湯気が出ていることもあった。

横綱をマジかで見れるチャンスですよ~~~。


ジョギングは原宿の雑踏を抜け青山通りに出ます。

その間500mはないだろうが、走れませんので歩きです。

そこから一路東へ向かい東宮御所を超えて赤坂に下ります。

左折して四谷に向かい坂道をホテル・ニューオータニを横目にえっちらおっちら登ります。

ここいらで10kmを超えたようです。

東宮御所と表裏になる迎賓館では何か入場受付をしていた。

無料観覧日だったのかもしれない。

御所のまわりは坂道が多くて足の鍛錬になります。うちのランニングチーム、南蛮連合では有志が毎週土曜日の朝9:00から坂道トレーニングをやっています。私は土曜日のその時間は無理なので参加したことはありませんが。皇居や御所のまわりを走っていると、天皇陛下や皇太子殿下の外出に出くわします。それで警備が厳しく安全なので、夜中もそれも24時を回ったころでもランナーが走っていたりします。そう言う自分もその時間に走っていましたから、、、昔のことですよー。

あとは権田原を通って、千駄ヶ谷、代々木、新宿を通って帰社しました。

戻ってきたら仕事は終わっていてちょうど良かった。

私の仕事は金勘定ですからね~~~。

今月はこれでたった32km。これじゃ月間150kmはぜんぜん無理そうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿から神田川をたどって井之頭公園まで花見ランニング

2016-04-06 21:48:14 | ランニング・マラニック

新宿から神田川をさかのぼって、散歩と言うかランニングだったが、あちこちで花見を見ました。
新宿では甲州街道に面した文化服装学院で入学式をやっていた。
桜が満開で新学期が始まります。
希望を胸に、、、いいですねー若い人は、、、

文化服装学園前の桜並木も入学式を祝福するかのように満開でした。

道端の隅にたまった桜を一握り、、、桜吹雪ですよーーー。

ここの所、ずーと雨かどんよりしていたから、今日の晴れ間がうれしいですね。

文化の正門の前では皆さん記念写真を撮っていた。

桜のユニークなところは、太い幹からいきなり花が満開。

まるでブーケみたい。

神田川には桜の木がそれこそ何本あるのかわからないくらいだー。

ある一角では枝垂桜がずらーり。

そりゃ見事でした。

ソメイヨシノもいいけど枝垂桜も色が濃くて華やかだなー。

環八近くまで走ってくると畑がちらほら出てきます。

桜吹雪が畑の土を白く明るくしていた。

高井戸駅前では食料を調達できます。

トイレがあるので一休み。

ここまでで新宿から10kmぐらいでしょうか。

神田川はくねくね曲がって流れているので、直線ではそれほどない。

おっと、早くも井之頭公園からJR吉祥寺駅に抜けるメインロードです。

井之頭公園の桜はきれいで人が多くて雑踏だったが、真っ暗だったので写真がない。ライトアップでもしてくれてもよさそうなのだが、、、。

公園の吉祥寺よりでは真っ暗の中、ブルーシートを敷いて花見宴会の若者が大勢いた。井之頭公園でも吉祥寺側だけに花見客がいる。公園内だと他にもきれいなところがいっぱいあるが、人の心理か人がいるところに人が集まっていた。

代々木公園も暗いけど、井之頭公園にもこの季節だけでもいいからライトアップしてほしいなーーー。それこそ日本は観光客が欲しいのに、東京の人が多い都心の公園に、光のサービスがないのは片手落ちです。

さてさて公園から階段を上がっていくと、吉祥寺の吉祥寺たる若者街にでます。楽しい街です。東京で一番の人気の街ですからねーーー。観光客は上野、浅草、銀座が多いけど、住人と言うか住むなら一番が吉祥寺です。

この通りには食べ物屋さんと、路面店で若者向けの雑貨屋さん、服やさんが目につきました。

さてさて、これから先をどうしようかと、戻るには日が暮れちゃったしと、JR中央線で電車でビューっと帰ることに。

吉祥寺は若者の街ですねー。

井之頭公園の入り口に焼き鳥の伊勢屋ができていました。

本店は立て直す前は味のある古ーいお店でした。

この日は南蛮連合のインターバル・トレーニングの日でしたが、桜が満開だし天気がよかったので姫とランニング遠足15kmでした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩湖一周ランニング

2015-12-26 18:52:58 | ランニング・マラニック

 

長距離走をやりたかったし、小平畑のブロッコリーを収穫したかったので、多摩湖遊歩道から多摩湖一周して往復しました。

ゆっくりジョギング程度のスピードでした。

23kmを2時間30分だった。

その後畑へ行ってブロッコリーを剪定バサミでチョキん。

今年最後の収穫はブロッコリーでした。

茎が太くて食べがいがありそう。

来年までとっておいたら大きくなるかもしれないが、花が咲くかもしれない。

最初はランニングで、西武新宿線小平駅のロッカーに荷物を入れてスタート。

土曜日で年末で日和が良いのでランナーもサイクリストも散歩の方も多かった。

ここ半年は長距離走していなかったので、ちょっと心配だった。

それで20km強の距離を選びました。

赤い実がたわわになっている。

なんでしょかねーーー。

ブドウよりは一粒が小さい。

ナナカマドとは実つき方が違う。

すごいでしょ。

真っ赤になって鳥さんが嬉しいのではないか。

ここまでで、小平から10kmは超えています。

多摩湖周回コースで、表示で16kmあたりにあった小さな公園で小休止。10kmぐらいのジョグばかりだったので、足が退化した感じかな。

まだまだ元気でした。

多摩湖は上下2個の湖になっています。

右手が上の湖で左が下になります。

この中間でパスしようとすると堰堤の自動車道路は狭くて危険なので、いちど左手に下りて堰堤下を走って抜けます。

堰堤手前にはトイレがあって便利。

東京都の公園には必ずトイレがあって、ちゃんと紙まで付いている。海外と違って紙を盗む人が少ないのだろう。

水鳥が羽を休めていた。

雪景色の時もきたことがあります。

長靴で13kmは大変だった。

下の湖の堰堤です。

長いこと工事をしていました。

地震などで堰堤にヒビが入ったら大変と長期間の大規模工事でした。

多摩湖は人口の湖で、東京の水瓶でしたが、今ではここの水を使うことはほとんどないそうだ。

そもそも、大きな川があったわけじゃなく、山間部じゃないので雨量が期待できない。

丘陵地帯の深い谷にダムを作って湖にした。

なんでも多摩川の羽村の堰から水路を設けて、多摩湖に貯水して界浄水場に流すのだそう。

だから多摩湖遊歩道の下には大きな水道管が走っている。

あれは水道道路なのです。

私たちランナーは一直線に10km走れるし距離表示はあるし、長距離走をしたければ多摩湖を何回でもぐるぐる回れば良く、走りやすい道です。

堰堤下の舗装から芽を出してきた雑草。

雑草は強いですねーーー。

アスファルトやコンクリの隙間から芽を出して、いずれヒビを大きくして割ってしまう。

とても作物の植物ではこうはいきません。

人様が食べる植物は雑草のように強くはなく弱っピですから。

それでも芋類は強いかなーーー。

下の狭山公園にはどんぐりがいっぱい落ちていた。

こうやって土にかえっていくんだな。

秋色が深まり冬になってきた。

今年の暖かさは異常ですね。

どんどん冬が暖かくなっている。

例年だと木枯らしが吹いてガチガチ震えるような寒さです。

走っていても暑くなってウインドブレーカーは腰に巻きつけていた。

全然寒くないの。

小平まで戻ったら、23kmのランニングで腹が減ったのでモスバーガーで軽くお食事。

それから、小平畑へレッツゴー。

先日紐で包んだ白菜を確認。

大きいのと小さいので2個あります。

年が明けたらニンジンを収穫しよう。

葉が枯れてきました。

発育が悪かったからあまり期待はできない。

美味しいけどねー。

花小金井までぶらぶら一駅2km歩いて西武線に乗って帰宅しました。お風呂の王様へ寄ろうとしたが、会社へ早めに戻ることにしたのです。年末土曜日ですがスタッフが働いているのでねー。


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝ランニングで国立競技場の跡地に立ちました

2015-11-25 16:22:24 | ランニング・マラニック

軽くジョグです。

代々木公園に向かったが、外苑の銀杏並木に方向チェンジ。

国立競技場跡地がまっさらになっていた。

じゃーん

競技場の設計がまだ決まっていないので手付かずですが、間に合うのか心配ですね。

かえすがえす、古い競技場を取り壊したのが残念です。

取り壊して新築は建設土木業界の圧力でしょう。

古いものに手を入れていけると社会が豊かになるが、壊し建設の繰り返しじゃ、国の国民の資産が増えません。

NYの高層ビル群だって建設されてから100年以上経っているでしょう。

パリやイタリアの都市部の建物は300年が当たり前です。

良いものを長く使うのが豊かさを生むことです。

東京体育館がカブトカニみたいなのに気がつきました。

かなり変わった形だこと。

真ん中にそびえているのはドコモタワーで、実際の高さは左手の屋根に三角のツノがあるハイアットが一番です。

遠近法でドコモタワーが一番高く見えるだけです。

東京の中心から新宿方向へ車で走らせると、遠近法でドコモタワーがよく見えます。

ドコモがいい所にうまい建物を作りました。

遠目には新宿のランドマークになっていますから。

近づくと埋没するんですが、、、。

外苑をぐるっと回って戻るときに、ひめつばきの花を見つけました。

私の家の姫椿は春に咲きますが、ここのは何で今時分に咲いているのかわからない。

でも綺麗でした!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラニックの会

2015-09-20 16:41:56 | ランニング・マラニック

代々木病院友の会で初心者向けの都内ジョグ(マラニック)をやっています。

マラニックとはピクニックのようなランニングと言う意味の造語です。

メンバーは少人数で千駄ヶ谷の東京体育館を中心に、あちこち5kmほどの距離を走っています。

今日は明治神宮と代々木公園を抜けて原宿駅前を通り、東郷神社を抜け鳩の森神社を抜けて、千駄ヶ谷駅前に戻りました。

ゆっくりだったし、あれやこれや見物して参拝したので歩くより時間がかかった。

代々木公園の中は、お散歩の人でにぎわっていました。

参宮橋門から入り左に折れて森の中を土を踏みしめてジョギング。

すれ違うランナーはいたけど、みなさんシリアスランナーばかりだった。

我々のようなゆっくりズムの方は少ない。

公園内に美味しそうなキノコハケーンー。

「いいにおいだから食べられるよー」は超危険です。キノコで死ぬ人は大勢います。

大雨が続いていたので窪地に水が溜まっていました。

カラスの行水にちょうど良い。

だから、日暮れになるとカラス達が大勢バシャバシャやっています。カラスには代々木公園は住みやすいでしょう。むかし、石原都知事の時代にカラス撲滅運動でだいぶ減りました。カラス全部じゃなく減らしただけです。

カラスは意外に人懐っこい。

カラスが笑う事もあります。目が合い笑ったら頭に乗っかってくるのです。

代々木公園のフェンスぎりぎりの大外を回ると3km、その内側の舗装路を走ると2km、いちばんインコースだと1、2kmぐらいです。

雨後のタケノコみたいにキノコがにょきにょきでした。

原宿の竹下通りを10:00に通りましたが、その時間でもう若者達で満員だった。

美味しそうなアイスキャンディーを発見!

キレイですね。

アイデア物だ。

作るのは簡単そうで、300円ぐらいになるから、倉が建つというぐらいかな。

原価は20円???

竹下通りの中間に東郷神社への入り口があります。

大きな池があって、立派な式場がありました。

東郷平八郎を祀った神社で、必勝の神様だそうです。

それでか体育系の方達が旗を奉納していました。

上の変なマークはZ旗で、日露戦争の時に戦艦三笠にかかげたもの。

Z旗は、Zがアルファベットの最後の字なので「背水の陣」と言う意味があるそうだ。

いち海軍元帥の神社があるなんて、日露戦争の勝利は当時の日本にとって画期的な事だったのだ。

それから、日本は有頂天になって、神国なんて思い上がって転げ落ちた。

「勝って兜の緒を締める」って言葉を知らなかったのかしら???

鳩の森神社へ向かう途中にあった、ハナミズキの実。

こんな実ができるんですね。

今回のマラニックは神社巡りになりました。

都内を5kmほどジョグ(スローランニング)であちこち見て回った。日差しがあったので汗ばむ程度、息が切れたり足裏が痛くなるようなランニングじゃありません。代々木病院健康友の会のマラニックの会ですからねー。

2015年8月19日秋田の鳥海山

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/c/a80e2ed15d299bb467270857a8ce8aa1

2015.8.19鳥海山登山1

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/cd2a0f07e65310670c5cd195ea657e33

2015.8.17東北の名山、鳥海山へ登る
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a173542c4315fe57bcfedab1580e7ee4

2015.8.11蓼科山で雲海を見て戻る
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c4c35740a455749dc4cd032fadc04be8

2015.8.11蓼科山へ枯縞山から遠回りして
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c5827e69c3c061ba54376e1a3737dab8

2015.8.4白山村の大問題は
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5821c1a039cf3dcfc37ddeee5bfea73c

2015.8.1白山登山4
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8485a463f8d294b701d17e2a17cf1ec8

2015.7.30白山の高山植物3
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3a643ae94367e3c60ac2f2eba4814896

2015.7.30金沢観光のあと白山へ2
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6ab83cde44d494372b521af0b386e1c7

2015.7.27加賀の白山へ1
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3f99d43778196d8e34b0023c600143f9

2015.7.16三平峠から尾瀬沼へ
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/cb36e1d9f6d4020361bac822e1f92a2b

2015.7.19長蔵小屋から燧ヶ岳
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a647e31c7689bb84c4f5fbf62d1b29dd

2015.7.22燧ヶ岳から尾瀬沼周遊
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/13f88215736aa7f01ea16c92aaede75a

勇士、相馬剛さんと雪の富士山トレイルランニング
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6039ea814b2dc42611ea39c83d758973

四国の剣をトレイルランニング、大雨だった
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c9095d6da10201062a396b501798f0f2

京都の東山をトレイルランニング
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e635fa0b9aa6d56fe80c5db834611868

南部南アルプスの赤石から聖へトレイルランニング
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6d9748893817779c160d6e9152e022a9

仙丈岳から間ノ岳、北岳とトレイルランニング
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/95e95690c481af7b0c4a116e57d2ee2f

甲斐駒、黒戸尾根トレイルランニング
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fe79949fd5c2e7e858281cc64b525fc9

八ヶ岳、美濃戸から主峰一周6時間
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/81c71db071854d472a62d7743838dbbd

金峰山、瑞牆山トレイルランニング
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7ef73d8ce30257f04ea24d34adc8cda7

この下のリンクは超過去記事です

金峰山の五畳岩を登る
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b55b54b62f22ea7ad1ac7afd04b2513c

鳳凰三山のパノラマ写真
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/19e804f0112e1ebabc124d7a13d381af 

鳳凰三山トレイル・ランニングちかちゃんと
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d7efc4e7158c741bc0796af6361f5d3e

7月の北岳トレイル・ランニングのパノラマ写真 
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080721

7月北岳トレイル・ランニング。�農鳥岳から奈良田温泉へ下山
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/334f991c64028253910273dab5268a7a

�広河原から北岳、間ノ岳をこえ農鳥小屋まで
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/925c92f34f89aabe10f419668283d97a

�農鳥岳の頂上にて
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080720

2008年8月 鹿教湯温泉からトレイル・ランニング33km
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d87789c680ab51d56e63bef382216d3e

2007年8月 南蛮連合恒例、富士登山、5合目から歩きで3時間以内だった
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070806

2007年8月 浅間山トレイル・ラン
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070826

2007年7月 鳳凰トレイル記、夜叉神峠~薬師岳往復、南蛮連合の女子部と
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070729

2007年6月 箱根トレイルラン
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070623

2006年8月 奥秩父の甲武信岳トレイル・ラン、南蛮連合の仲間と
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20060814

2005年 雲取山トレイル・ラン、南蛮連合の女子部と
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20050822

2005年モントレイル高水山30kmトレイルレース
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20050403

2004年 浅間の外輪山のJバンド・トレイル・ラン
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20040802

2012年07月28日 夜叉神峠から鳳凰三山、早川尾根トレラン、単独行です
ttp://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120729 


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥海山登山2

2015-08-20 11:10:14 | ランニング・マラニック

鳥海山の頂上小屋に泊まったので、朝がゆっくりできたのが良かった。

先週の蓼科や、白山、燧ヶ岳の時はam2:30に山小屋を出ました。

今日はのんびり4:30ぐらいに起きだして5:00前には出た。七高山の頂まで山小屋から10分ぐらいでした。その時間だとヘッドランプも必要ないから気を使いません。頂上につくと同時に日の出を迎えました。

秋田県は高い山がないので鳥海山と言えど、平地との標高差が大きい。

東北の山々は1500m未満が多く、だから鳥海山の2236mは図抜けて高い。

お決まりのヤッホーですね。

頂上には誰もいなかったが、30分後、朝早く下から登ってこられた方がいた。入山口は湯の台口からかな~~~。

バックは日本海で、象潟の方向。

鳥海山は登山道に樹木が生えていない。

森林限界が相当下なのだろう。

そもそも雪が深くてスキー場もできないくらいです。

私が初めて鳥海山に登ったのが、仕事で雪上車の撮影だった。

外国製の雪上車で登って行き、今回登ってみた感じでは鳥海湖の上の辺りで撮影した。広々とした雪の原っぱだった。その雪上車は幅がえらく広くてゲレンデを整備する車両だった。青空と雪煙をバックに大型カメラで撮影した。数十年前のバリバリ現役の頃の話です。

スキー客をそのとき見かけたが、ヘリコプターで適当な所まで連れて行ってもらってスキーで下りてくる。世界にはあるだろうがスケールの大きい話だ。スキーの上級者だったら鳥海山の頂から滑って下りられるのではないか!

頂上あたりは凍っているだろうから、傾斜もあり上級者(競技者)には面白い滑降コースになりそうだ。

高山植物も多い。

ほとんど土がないのでコケ類が目立つ。

他に周辺に高い山がないので鳥海山は風当たりが強く、七高山から続く外輪山は、その風をもろに受けるので悪天候時は危険だそうです。

樹木の生えている所はかなり下です。

風は何の抵抗もなく吹き上がってきます。

東北の山々は白神山地のような低山のブナ林に代表されます。

鳥海山は火山なので富士山のような独立峰です。

高山に咲く桔梗は可憐です。

鳥海山のピーク、新山は溶岩ドームそのものですね。

それにへばりつく頂上小屋。

新山から七高山を見ると、あっちの方が高いような気がしますが、七高山から新山を見るとやはり標高通り新山が高く見えます。

写真のポジションは外輪山を10分ほど下ったところ。

岩がゴロゴロしているが、草がはえ土が出てきました。

御浜から沢(雪渓)コースとこの外輪山コースに分かれます。

沢コースは頂上小屋へ直登しますので、疲れた方にはいい。

外輪山コースは雄大な風景を堪能しながら七高山を経由しますから、ちょっと遠回りかもしれない。天候が良くて風も穏やかで時間があれば、ぜひ外輪山コースがお勧め。

雷が心配な時や天候不順な時は沢コースしかない。

ナナカマドじゃないだろうが実がなっていた。

だいぶ頂上が遠くなった。外輪山もこの辺までかな。

これが外輪山コースです。

日よけにタオルを被っています。

首が焼けますから。

何しろ、鳥海山の周りには高い山がない。

遠くにかすかに月山が見えました。

60km離れているからかすかにしか見えません。

ここが鳥海湖で、火口に水が溜まったそうです。その先の凸状態の丘は溶岩ドームのようですね。

御岳山にも白山にも火口湖がいっぱいありました。

とするなら、この鳥海山もいつ噴火してもおかしくないのか?

鳥海山のピーク新山の名前からして、このドーム状のピークの歴史が知られていると言うことでしょう。休火山じゃなく活火山だと言うことかな。日本の火山はすべからず活火山かもしれない。箱根だって超がつくほど危なっかしいから。それを風評と言っちゃ地元の人達のやきもきはわかるが、自然相手で目をつぶっちゃおしまいよ。

夏山ですねー

2015.8.19鳥海山登山1
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/cd2a0f07e65310670c5cd195ea657e33

2015.8.17東北の名山、鳥海山へ登る
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a173542c4315fe57bcfedab1580e7ee4

2015.8.11蓼科山で雲海を見て戻る
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c4c35740a455749dc4cd032fadc04be8

2015.8.11蓼科山へ枯縞山から遠回りして
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c5827e69c3c061ba54376e1a3737dab8

2015.8.4白山村の大問題は
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5821c1a039cf3dcfc37ddeee5bfea73c

2015.8.1白山登山4
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8485a463f8d294b701d17e2a17cf1ec8

2015.7.30白山の高山植物3
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3a643ae94367e3c60ac2f2eba4814896

2015.7.30金沢観光のあと白山へ2
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6ab83cde44d494372b521af0b386e1c7

2015.7.27加賀の白山へ1
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3f99d43778196d8e34b0023c600143f9

2015.7.16三平峠から尾瀬沼へ
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/cb36e1d9f6d4020361bac822e1f92a2b

2015.7.19長蔵小屋から燧ヶ岳
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a647e31c7689bb84c4f5fbf62d1b29dd

2015.7.22燧ヶ岳から尾瀬沼周遊
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/13f88215736aa7f01ea16c92aaede75a

勇士、相馬剛さんと雪の富士山トレイルランニング
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6039ea814b2dc42611ea39c83d758973

四国の剣をトレイルランニング、大雨だった
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c9095d6da10201062a396b501798f0f2

京都の東山をトレイルランニング
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e635fa0b9aa6d56fe80c5db834611868

南部南アルプスの赤石から聖へトレイルランニング
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6d9748893817779c160d6e9152e022a9

仙丈岳から間ノ岳、北岳とトレイルランニング
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/95e95690c481af7b0c4a116e57d2ee2f

甲斐駒、黒戸尾根トレイルランニング
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fe79949fd5c2e7e858281cc64b525fc9

八ヶ岳、美濃戸から主峰一周6時間
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/81c71db071854d472a62d7743838dbbd

金峰山、瑞牆山トレイルランニング
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7ef73d8ce30257f04ea24d34adc8cda7

この下のリンクは超過去記事です

金峰山の五畳岩を登る
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b55b54b62f22ea7ad1ac7afd04b2513c

鳳凰三山のパノラマ写真
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/19e804f0112e1ebabc124d7a13d381af 

鳳凰三山トレイル・ランニングちかちゃんと
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d7efc4e7158c741bc0796af6361f5d3e

7月の北岳トレイル・ランニングのパノラマ写真 
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080721

7月北岳トレイル・ランニング。�農鳥岳から奈良田温泉へ下山
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/334f991c64028253910273dab5268a7a

�広河原から北岳、間ノ岳をこえ農鳥小屋まで
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/925c92f34f89aabe10f419668283d97a

�農鳥岳の頂上にて
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080720

2008年8月 鹿教湯温泉からトレイル・ランニング33km
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d87789c680ab51d56e63bef382216d3e

2007年8月 南蛮連合恒例、富士登山、5合目から歩きで3時間以内だった
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070806

2007年8月 浅間山トレイル・ラン
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070826

2007年7月 鳳凰トレイル記、夜叉神峠~薬師岳往復、南蛮連合の女子部と
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070729

2007年6月 箱根トレイルラン
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070623

2006年8月 奥秩父の甲武信岳トレイル・ラン、南蛮連合の仲間と
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20060814

2005年 雲取山トレイル・ラン、南蛮連合の女子部と
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20050822

2005年モントレイル高水山30kmトレイルレース
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20050403

2004年 浅間の外輪山のJバンド・トレイル・ラン
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20040802

2012年07月28日 夜叉神峠から鳳凰三山、早川尾根トレラン、単独行です
ttp://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120729 


 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都電荒川線に沿ってジョギング15km

2014-12-28 19:08:04 | ランニング・マラニック

都電の早稲田(新宿区)から三ノ輪(荒川区)まで15kmぐらいをジョギング。

日曜日なのでのんびりと家を出て、地下鉄東西線の早稲田駅に自転車を止めロッカーに防寒着を入れてスタート。

早稲田まで走って行ったこともあるが、今日は自転車で楽をした。

ジョギングなのでのんびりで、早稲田から鬼子母神(寺です)までいっきに行きます。

鬼子母神は「恐れ入りやの鬼子母神=恐れ入りましたと言う洒落言葉」の入谷が有名ですが、私はこちら池袋(雑司ヶ谷)の鬼子母神をお勧めします。

5kmも走ればトイレに行きたくなります。鬼子母神の入り口にちゃんとあるので済ませてから走りだします。

餅つきをやっていた。

参拝人につきたてのお餅を配っていたが、昨日は忘年会で食べすぎだったので遠慮した。

雑司ヶ谷墓地、JR大塚駅前、庚申塚(すがものとげぬき地蔵通り)、滝野川、飛鳥山公園(王子駅)を超えていくと、都電の荒川車庫があります。

荒川車庫の前に古い都電が2両おいてあって、中が都電の歴史博物館のようになっている。

40年ほど前の車両と思われる。

陽だまりの、にゃんパラリン。

べっぴんさんだこと。

都電通りには猫がいっぱい。

猫だらけと言っていいほどだ~~~。

幹線道路に面していないからかもしれない。いわば開発から取り残されたラインです。

なかなか素敵なアフリカ民族やさん。

荒川公園というイタリアのハリウッド、チネチッタに出てきそうな、小さな有料民間公園がありました。超ローカルな公園だけど、近隣は子供が多いらしくて、こんな辺鄙な公園でも子連れ親子がいっぱいいました。地元に愛されている民間の有料公園があるんですね。

ここを過ぎたら、次の目標が尾久をすぎ荒川7丁目の浄水場?(水再生センター)です。広大なエリアは人が入れる公園になっています。

町屋を過ぎたら三ノ輪はもうじきです。

ここが終点の三ノ輪駅。

どん詰まりの終点駅です。このように線路の先がない形の駅を頭端式ホームというらしい。ヨーロッパの終着駅が多くはそうなっている。パリの駅がこのようなタイプで、実にノスタルチックである。

三ノ輪は小さいけど、終着駅で小さいながらも味がある。

反対側の終点の早稲田は広い道路の真ん中で色気も旅情もあったもんじゃない。

三ノ輪は三ノ輪ジョイフル商店街というアーケード街につながっている、、、。

だが、そのアーケード街は人がいっぱいいるが、入りたくなるような喫茶店や食べ物屋さんはない。通路は地元の老人ばかりで無茶混みです。老人だから足が悪くてなかなか前に進めなくて、自転車や出店などに妨害されると渋滞が始まります。味があるけどめぼしいお店はなかった。クラシック好きにはたまらない商店街ですよ~~~。

どう見たって、「3丁目の夕日」商店街でしょ~~~。

味があるよー。

結局、お腹が減って入ったお店は、都電パンケーキが売りの駅近の喫茶店だった。これはこれできれいな店内なんだが、入ってみてびっくり、結構なお客さんの数だけど、、、年齢層が超高いぞー。

うーむーーー

コーヒーもパンケーキ(都電印)もサンドイッチも美味かった。 

都電の地図があります。東京のローカルをお楽しみください。 

都電早稲田は辺鄙なところで、東西線の早稲田駅が一番近い。駅改札の中野&高田馬場方面を出たところにロッカーがあり、私は防寒着をそこに入れておいた。高田の馬場からだと1,5倍の距離がある。

JR王子駅がちょうど中間点です。JRは大塚駅でも交差していて、京成電鉄の田町でも交差しています。

終点の三ノ輪は日比谷線の三ノ輪から近い。スタート&ゴールはここが一番近いかも。

途中の都電の駅は、バス停に毛が生えたぐらいで何もない。終着の早稲田にはスペースがないのでトイレさえない。

その中で、都電三ノ輪駅は立派で、トイレも駅中喫茶店?もある。庚申塚にトイレがあったかもしれないが、、、。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の多摩湖へレッツゴー

2014-02-09 20:52:19 | ランニング・マラニック

雪道の中選挙へ行ってまいりました。

201419t6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「会社の前の道路」

こんなにバカバカしい選挙はありません。5000万円で猪瀬さんを首にして、後釜に立候補してきたのが、悪の2乗みたいな連中。しかも自民公明でオリンピックのうまみを全部いただこうと言う魂胆が見え見え。

都民はあほなのか???

と怒っても雪が融けるわけでもないので、西武新宿線に乗って多摩湖へ行ってまいりました。

多摩湖は2つあって上下に分かれている。もう一つの狭山湖が接しています。西武新宿線の萩山で国分寺線に乗り換え。終点の西武遊園地でおります。

駅から下って狭山公園を突っ切って多摩湖の堰堤に出ても良いけど、今日は西武遊園地入口から堰堤に出た。30cmほど降雪していて踏み跡が無かったので、長靴だったけど中がびしょびしょになった。

201419t2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

堰堤に出たら数人のんびりと雪景色を楽しんでいました。

マウンテンバイクで走ってきている方もいた。マウンテンバイクでも新雪は走れないと言っていた。むしろ踏み固められて凍っているほうが走れるそうだ。

201419t3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西武ドームは元々白っぽいけど、真っ白に雪をかぶっていた。お椀みたいでした。遠くの奥多摩連山は朝方のほうがくっきり見えていたそうです。10時過ぎたら写真はだめです。

さぞかし奥多摩の山々は雪が降った事でしょう。走ってみたいな~~~。

201419t1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この多摩湖の堰堤は、つい先年に手直しが完成した。東北大震災の後、すぐに着工したのはさすがに東京都。予算もあるし、多摩湖が大震災で決壊したら、そりゃ大事ですから。

海岸で津波に襲われるのは想定内ですが、所沢が大洪水で壊滅したら、、、それは予想外だろうし、大問題。

堰堤が基礎からやり直されて、石がきれいに並べられています。

201419t4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ、この石だけポッコリと雪をかぶらないかが謎。石が暖かいのかな~~~。

武蔵大和まで雪道を歩いていき、そこから花小金井まで戻りました。

実に歩きづらい。

トレランシューズ(ソールがでこぼこしてグリップが良い)で走ったほうがはるかに楽です。

降雪中に陣馬山往復や、青梅から高水山往復などよくやりました。雪が降ると子供みたいに雪山へいったものです。新潟が豪雪になったと聞いて、車で弓道を走り回ったこともありました。わざと夏タイヤでチェーンもつけずに旧道の峠道にチャレンジしたものです。意外にタイヤのパターンによってはグリップします。

今のタイヤは夏タイヤとスタッドレスの差をわざわざつけているので、夏タイヤのグリップは期待できない。昔のタイヤは雪道に強かったのです。タイヤは太すぎても駄目で、細くても雪や砂に強いものがあった。

さてさて、今日は花小金井に下りたのは、お風呂の王様へいくため。

お風呂の王様は温泉なので、のんびり湯につかってから散髪してもらった。それから、そのまま帰るのはもったいなかったので、田無まで歩きました。田無がどんな街か知らなかったので偵察です。

田無は花小金井の5倍くらい人がいた。花小金井は小平の2倍くらいの人口?新宿から離れるにしたがって人が少なくなっていた。

このあたりの西武線の駅は駅中にお店があって便利です。

東京西部をひとまわりしてきて、昼寝をしたら夜になった。

ちゃんちゃん

2014年02月16日 雪の日のあと
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20140216

2014年02月14日 またもや雪 明治神宮へ
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20140215

2013年01月17日 東京が大雪 原宿から代々木公園
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20130117

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ノ輪から早稲田まで都電に沿って15kmランニング(マラニック)

2013-07-16 19:08:19 | ランニング・マラニック

都内マラニックです。

5月に早稲田から都電荒川線に沿って王子まで走っていきました。その時は雨が降ってきたので中間の王子で中止。
今日は、その再チャレンジ。
今回は私が訪れたことのない三ノ輪をスタート地点にしました。前回は早稲田スタートでした。

マラニックはただひたすら走るのではなく、ゆっくりあちらこちらを見物しながら走ります。マラソン&ピクニックという意味の造語です。

三ノ輪までは早稲田から都電で160円で1時間ぐらい。色とりどり形もいろいろな都電に揺られて三ノ輪につきました。小奇麗になった都電荒川線の終点がスタートです。

三ノ輪は下町風情バリバリの町。アーケードには昔ながらの味噌屋さんがあって、大きな樽に入った味噌をヘラですくって量り売り。ブレンドもしてくれるでしょう。新宿にも10年ほど前までありましたが、ついに再開発でそんなお店や街がなくなりました。

都電に沿って走っていくと、知らない街を必然的に通っていきます。荒川浄水場は広大でした。周りが公園になっていて、浄水場のメインろ過器の上を陸橋で渡れます。

荒川遊園地というファミリーな感じの遊園地も発見!この日は35℃もあったので、子供プールが超満員でわあわあ、きゃあきゃあそりゃうるさいもの。いいですね、水遊びは!

都電の荒川車庫では古い車両2台が展示してあって懐かしい。

王子は駅前まで行かないで、ひっそりとした南口から飛鳥山に抜けた。飛鳥山も日曜日なのでファミリーでいっぱい。飛鳥山の広場には都電とD51が展示してあった。どちらもノスタルジーある乗り物です。

雑司が谷まで行くと、鬼子母神と近くのお寺さんで、クラフト展をやっていた。近くに学習院大学や音大、日本女子大などがあってエレガントな学生の街なのです。雑司が谷の鬼子母神は入谷の鬼子母神と並び称せられるくらいの人気。入谷の方が有名だけど、鬼子母神としては雑司が谷の方が大きいのではないか、、、?

雑司が谷から下り神田川に出たら早稲田はすぐです。

あちこち寄り道しながらマラニックだったので、都電路では13kmほどですが、15kmほど走った勘定。暑くて公園の水場でガブガブ給水したが、それでもゴールしたときは体がカラカラになっていた。脱水に注意です。

早稲田についたら、早稲田大学の生協でひと涼み。飲み物と食べ物を買いました。大学の生協ですが一般の人も入れます。持ち物はスイカ、お金、ティッシュ、携帯電話、カメラをウエストバックに入れていました。

詳しくはランシモをご覧下さい
http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/shoji/2013/07/post_e2bc.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮八幡宮へ寄り道

2013-07-05 14:43:44 | ランニング・マラニック

新宿から小平へ自転車で往復します。時間に余裕があると、あちこち寄り道。
方南通りは良く通る所ですが、大宮八幡神社がある事は知っていたが中に入ったことがなかった。
ぶらり、寄り道。

先月の自転車走行距離は500kmぐらいだった。小平往復が効いたなーランニングは100km未満だった。
130628o1
大きな神社です。
でも、大宮八幡神社だと思っていたが、大宮八幡宮なのだそう。
神社と宮ではどう違うんでしょう?
神宮は本来は伊勢神宮のみをさした。宮と付く神社は天皇家と関係のある神社と言う事らしい。神宮と大社とい呼び名が全国各地でボチボチ使われるようになったのは戦後だそうです。大社は出雲大社だけだたのが何ヶ所か大社を名乗るようになった。

130628o2
神社の入口には菊の御紋があるからーーー。

130628o3
関東では格式のある神社は、鹿島神宮、香取神宮、鶴岡八幡宮、明治神宮は文明開化後ですし、川崎太師はどうなんでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早稲田から王子まで都電に沿ってマラニック、16kmランニング

2013-05-19 22:49:04 | ランニング・マラニック

都電に沿って走ってみた。
早稲田が起点で鬼子母神,大塚、西ヶ原、王子と東京の北西部縦断マラニック(マラソン・ピクニック)でした。
持ち物はスイカとティッシュ、小額のお金だけ。
出た時間が遅かったので、どこまで行けるやらー。
130520t11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北新宿から早稲田までが4km。
そこから都電に出来るだけ沿って走っていきました。
130520t1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

都電の始発駅ですが髙田の馬場からは遠いしお客さんも少ない。

神田川に沿って一駅行き環状五号線(明治通り)に出て目白の坂を上っていきます。
130520t2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな由緒ありそうなお寺があって鬼子母神だそう、そこで若い学生風のかたがたを相手に、古本のフリーマーケット。
売り手も買い手も、どこぞ上品な方が多かった。
学習院や日本女子大、東京音大の方々かなー。
130520t3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鬼子母神は大きな活きたお寺です。鬼子母神では入谷のが有名ですが、雑司ヶ谷の方が大きい気がする。

参道はお洒落なお店もあります。
参道は石畳で大きな木々で鬱蒼としている。
鬼子母神の大銀杏は1300年代に植えられたそうで高さも30mを越える巨木。
しばらく住宅街をいくと広大な墓地、雑司ヶ谷霊園に出ます。
それを越えると池袋エリア。
130520t4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青山霊園に比べるとクラッシックな竹の塀が懐かしい感じ。
雑司ヶ谷霊園も青山霊園も木々が鬱蒼としているのは一緒ですが、青山は土地柄なのかスカッと抜けている。
広大な墓地が東京のど真ん中にあります。
ただし、交通の便は悪そうだが都電も地下鉄もあるぞーーー。

130520t5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山手線の内側を池袋の次の駅、大塚へ近道です。
坂を下って大塚駅南口へ下りていくが、線路ぎはのバラの花がキレイだった。
大塚はJRと接しているので土地が急に開けます。
JRをくぐって東京山手線の外側にようやく出ました。
日曜日だったので、家族ずれやカップルの鉄マニが、、、。かくいう私も鉄マニみたいだなーーー。
130520t6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が子供だったらこんな感じかな、足を踏ん張りカメラを構え、、、。

庚申塚、西ヶ原、滝野川といった私が知らない土地を通っていきます。
都電は民家の軒先をかすめるように走るところもあって、江の電に似ています。
130520t7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

滝野川あたりで見つけた木材店経営の喫茶店ともろもろ。
いろいろ面白いことを仕掛けている方がいる。
ユルカフェ・きららを併設
http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132303/13112905/
木材屋さんだけど外壁にいろんなイベントの案内があった。
ゆったりと都電でもみながらコーヒーが良さそう。
130520t8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

滝野川をすぎると大通りに出て路面電車になる。
飛鳥山公園です。
都電はいろんな形と色の車両があるみたい。
海外のカッコいいトラムのよう。
ノスタルジックな車両もあります。
130520t9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

王子の交差点はしょっちゅう通っていたけど、川が流れていたのは知らなかった。
駅の手前で石神井川が分かれていて、これは駅前に抜ける支流。
本流は飛鳥山の下を流れています。
だけど、本来はこちらが本流でしょう。
飛鳥山の下を流れるのはバイパスだと思います。分岐が巨大な土木工事ですから。
川の向こうに王子神社があったのも私には新発見。
知らないことが多くあります。
川沿いは桜の木が植わり、その頃はさぞかしキレイだったでしょう。
王子駅北口は何とも味のある小さな街です。
きっと川が風情を醸し出しているのだ。
130520t10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

王子駅前でこの写真を撮って帰りの都電に飛び乗りました。
雨が降ってきたもの。
復路は学習院下からランニングです。
行き12km
帰り4km
の都内マラニック(マラソン・ピクニック)でした。
今回は王子までだったが、いつか三ノ輪まで走っていこう、王子から先は私は知らない土地でーす。

恐れ入谷の鬼子母神、ビックリ下谷の広徳寺、情け有馬の水天宮、なんだ神田の大明神と、さらに続く、、、

2013年7月19日 三ノ輪から早稲田まで都電に沿ってジョグ
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20130715

2013年04月07日 ベーグルを求めて新宿から六本木、白金を往復
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20130407

2013年02月04日 新宿から四谷、上野、浅草、押上のスカイツリー往復
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20130204

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッサベーグルとマルイチの食べ比べ都内ランニング、途中で元麻布農園を発見

2013-04-07 19:32:47 | ランニング・マラニック

港区の白金のパン屋さん「エッサベーグルとマルイチベーグル」までジョギング。

ベーグル写真は最後にあります。

街を散策しながらのマラニック(マラソン・ピクニック」です~~~。
行きは:代々木→千駄ヶ谷→青山→乃木坂→六本木→十番→南麻布→白金
帰りは:白金→天現寺→恵比寿→東→渋谷→松濤→神山→代々木八幡→代々木5丁目→新宿
でした。
往復でジョギングシュミレーターで16.5Kmだった。
お店や街の変貌を見ながらのんびり散策ランニング。六本木近くの元麻布で貸農地があったのにはビックリ。
1㎡で月額9500円はさすがな値段。年間だと1㎡で12万円近く。小平農園より1/30の面積で3倍の値段だ、、、。六本木のマンション住人だったらいいかもね。六本木農園のようなレストランは今はやりだからあり得るが、元麻布農園のような貸農地には仰天!

130407r1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白金のエッサベーグルの工場直売場。

すぐ近くにマルイチベーグルもあります。

もしかして関係があるのかどうか、、、まるいちはNYのエッサベーグルで修行した方が始めたから。

だけど、日本ではまるいちベーグルがダントツに美味い。エッサベーグルを超えている。小麦粉のせいなのか焼き方なのか製法なのかわからない。

本場NYのエッサベーグルを食べてみたいものだ。

六本木を超えて麻生十番も過ぎて元麻布の高級住宅地で貸農園の看板を見つけた。農園レストラン(六本木農園)だと思ってその場所へ行ったが、レストランじゃなく本当に貸農地だった。こんな時にもマラニック(マラソン・ランニング)は超便利です。ランナーなんで尻が軽い!

130407r2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見上げれば六本木ヒルズがみえ、あたりは超高級住宅地。

春菊と後ろにネギがすくすくと育っていた。

1㎡は9450円/月と良いお値段だけど、遊びなら許される金額か~~~。

一軒家を持っていたら、いくらでも土いじりができるけど、マンションじゃプランターがいいところだから、本格的な土いじりはお金がかかります。

130407r3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貸し農園であるし、マンション付きの農地でもある。

元麻布農園レジデンスで、元麻布×農地×シェアハウスが99000円~だそうです。

 

130407r4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やる人がいるのだろうか?

車を持ち駐車場を借りることを考えたら安いものかも、、、。それに新鮮野菜もタプーリ採れるし。体を動かすから健康になるし、外で働くから精神状態も改善されるし、意外に良いことなのかもしれない。

130407r9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見たときはエーこんなところにとびっくりした。

元麻布は高台で見晴らしが良い。

六本木ヒルズも見えるし、洒落た高級レストランも多数あり、代々木や大久保とは住人も違う。

130407r10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シェアハウスだけじゃなく、土いじりの講習もあるんです。シェアハウスって言うのがみそですね。

どんな方が入居しているのかな?

 

130407r11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シェアハウスは広さで99000円/月からあって、一人住まいの老人にはいい。管理費や保険をいいれると120000円/月になるだろう。でも資産もあり家具はもういらないという方には良い終の棲家になりそう。

案外事務所にも面白いのではないか。農園付きの事務所です。いろいろ金はかかるけど贅沢なチョイスだろう。

都内をランニングで走り回っていると、びっくりするような場所を発見します。さすが東京だな~~~って思う。

130407r5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左下に六本木ヒルズの一群が見えます。手前の上が広がったマンションは麻布十番のランドマークですね。丘の上に立っているから目立つこと、、、。各国の大使館だらけで、目立つのが韓国大使館と中国大使館。どちらも警戒が厳重です。

アラブ連邦の施設は、ふらりとベルを押して見学を希望したら、夕食をご馳走になったことがある。絨毯に座って色々話をした。雑誌の取材であちこち勝手に訪ねていたのです。

130407r6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蔦の絡まるチャペル。

私が子供の頃通っていたルーテル教会の尖塔も、つたが絡まって見事でした。惜しむらく建て替えられたが、素晴らしい建築をつまらない建築に建て替えは残念でならない。

130407r8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

八重桜がいいですね。あお空によく映えます。

130407r12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初夏みたいな気候でした。

風は強かったけどね、特に高層ビルの近くに来ると帽子が飛ばされます。

じゃーん

今日のお目当てのベーグル屋さんに到着。

まるいちベーグルとエッサベーグルです。お店が白金のほとんどお隣同士なんです。師弟の関係でもあります。

130407r13

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベーグル対決始まり!

手前がまるいちベーグル。

向こう側がエッサベーグル。

どちらも日本的な感覚で言えば巨大です。

大きさは同じぐらいで価格がプレーンだと、まるいちが200円、エッサが白金で買うと240円。

焼き具合や生地の肌がきれいです。NYの本場で修行された方だから、味はいいし焼き方もマスターされているのでしょう。都内に美味しいベーグル屋さんはあるけど、こんなにツルンと焼くのは知らない。ベーグルを完璧にマスターされた感じがします、私がいうのも何だけど、、、。

さてさて、どちらが美味かったか、、、。

個人的な趣向ですが、まるいちベーグルの方が歯ごたえが適切でクセがない。

エッサベーグルは小麦粉の匂いと歯ごたえがちょっと口にきつい。しかも水分量が少なくて固い。焼きの問題と言うより最初から水分が少ないのだろう。エッサベーグル日本版は、固くて固くてそのままでは食べれないことがあった。NYのと違うのだろうか?。平均的パン好き日本人が、まるいちベーグルが一番だというのがわかります。

日本のベーグルは本場を超えたかもしれないと思える程です。

固すぎるエッサベーグルの食べたかたは、いちど蒸してからトーストすると適切な固さになり美味しいと、どなたかのアドバイスがあった。でも蒸気で蒸かさなきゃいけないのは、、、やはり問題ある気がする。味いいし食べごたえはあるのに、ちょっと残念。本国のレシピ通り焼いているのだろうが、どこがどう間違えたのか、、、。何でもNYから冷凍で持ってきて日本で焼いていると聞いたことがある、さだかじゃないけど、、、。

130407r14_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白金のまるいちベーグルに新宿から走ってきて1時間で到着。お店には日曜日の朝10:00過ぎで、開店早々からお客さんでいっぱい。

実に美味しそうです。

実際に食べたら日本一です。

天然酵母のベーグルだったら、代々木のプルクるが美味しい。

まるいちベーグルは通常の倍の大きさでプレーンが200円と安い。しかも天下一品のベーグルです!

130407r15

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野菜サンドは700円と高いが買ってみた。人のブログに載っていて、いつか食べてみたいと思っていたのだ。

すごい厚さでしょ。

野菜のお味が良いのにもビックリ。薄味ですが野菜そのものの味が良い。

きっとサンドを作るのにあたってコックさんを雇ったのだろう。

まるいちが代々木上原にあったときは姉さん2人でやっていたけど、今日の店舗では売り場だけで5人もいらした。売上は3倍以上になったのだろう。

まるいちは代々木上原にあるときから御贔屓にしていたから、かれこれ6年ぐらいたつだろう。

今日は、新宿からいろいろ街見物して白金まで片道7.5Km、1時間のランニングでした。

帰りは恵比寿、渋谷経由でしたが、これも収穫が大きかった。タウン・ウオッチング・ランニング=マラニック=マラソン・ピクニックはだから楽しい。

往復で16.5Kmのランニングだった。

2013年07月16日 早稲田生協のベーグルは100円で最高にうまい
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20130716

2013年06月13日 リリーオブザバレーベーカリー代々木上原
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20130613

2013年01月05日 初走りで白金のエッサベーグルをたずねた
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20130105

2012年04月22日 西武デパートでエッサベーグル・フェアーが大人気
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120422

2012年07月06日 エッサベーグルでサンドを作った
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120706

2006年09月24 マルイチベーグルは最高
http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/shoji/2006/09/post_f1e4.html#comments

Pour-Kur 天然酵母のパンはやっぱり美味しい
http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/yoyo/2012/03/post_385c.html

タルイベーカリー 参宮橋にお洒落なカフェを併設
http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/yoyo/2012/11/post_a15c.html

文明軒 創業80年、パンは午前中に売り切れます
http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/yoyo/2012/01/post_360c.html

ユーハイム(ドイツパン) 千駄ヶ谷駅前でレストランを併設
http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/yoyo/2012/03/post_8d7d.html

ケルト 米粉パン 代々木3丁目にできました 
http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/yoyo/2013/04/post_2163.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする