いつもの月例の高尾山から陣馬山でした。
残念ながらトレイルラン二ングじゃなく、もはやトレイルウォーカーですが。
朝から暑くてたまらなかった。
36℃ぐらいはあっただろ。
いくら森林が涼しいからと言って、標高が低かったら東京よりは市街地よりはまし、、、というくらいだった。
京王線高尾山口から高尾山、城山、景信山、陣馬山を超えてJR藤野駅まで22kmでした。
時間は5時間ぐらいだったかな。
ハイカーもランナーも、さすがにこの暑さなので少ない。
ピークの1/10ぐらいの人です。
城山の登りの途中から高尾山を振り返る。
でも高尾山は特徴のない山なので、どれがどれだかわかりませーーーん。
300回登ってもわかりません!
20年前からゆうにトレランで300回は高尾~陣馬山往復しているけど、よくわからない。
何年か前、10年以上経ったかもしれないが、高尾山山系で山火事があった。
その後、木を切り森を切り開いて防火帯を作っています。
たぶん、ここも防火帯だと思う。
景信山を過ぎて明王峠で一休み。
口がカラカラになります。
水は2Ⅼ持ってきたが丸々1L余りました。
足りないと大変なので、多めに持っていくこと!
陣馬山の茶屋で500mlのペットボトルが350円だった。
陣馬山山頂は佐藤茶屋はお休みだったが、清水茶屋と信玄茶屋はやっていた。
頂上も人が少ない。
こんな炎天の、影がない頂上で休めません。
みなさん、茶屋の日影に逃げ込んでいた。
なぜか知らないが、陣馬山の頂上は樹木がないはげ山です。
私の幼少のころからそうでした。
小学校の遠足で陣馬山に登りましたから。
信玄茶屋と右手がトイレです。
いちばん右手の建造物は何かしら、気にしたことがなかったが、そういえば何だったのかな?
私が一番走りこんでいたのは15年前から20年前で、大雪の日、吹雪の日にも陣馬山往復していた。
だーれもいない、雪に埋もれた陣馬山頂上もいいものです。
ただ、雪だと時間が1.5倍くらいかかります。
トレイルシューズは意外と滑らないが、わざと滑らせて楽しんでいた。バランスが良かったんだ若い時はね。
今日は清水茶屋のうどんです。
うどんも、3軒ある茶屋で競っているのか、具が増えて豪華になった。
いいことです。
ハイカーもトレイルランナーも増えたからでしょうね。
下山は藤野の方へ。
落合バス停までは陣馬山頂上から6kmないくらい。
いちばん近い和田峠までは1kmぐらいじゃないか。
和田峠までJR高尾駅からバスで来て、陣馬山に登り高尾山に下りる逆コースは、最初に高いところから降りていくので楽です。
落合までおりて車道に出たら、ちょうど目の前をバスが通過していた。
遠くのバス停から6~8人乗って行ってしまった。
あじゃーーー藤野まで+2km歩くことになった。
それで高尾山口から藤野駅まで22kmぐらい。
暑い・暑い、車道歩きはきついな~~~。
干からびちゃうよーーー。
山並み温泉は町営の日帰り温泉で、藤野駅からバスが1時間に2本ぐらい出ています。大人が700円とリーズナブル。食堂で食べて、座布団枕に寝ていたら夜になってしまった。