ピカビア通信

アート、食べ物、音楽、映画、写真などについての雑記。

ファミレス アジアンカレー

2017年10月12日 | 食べ物


何年振りかにロイヤルホスト。メニューを見ると、確かに巷で言われている、他のファミレスよりちょっと高級感ありというのが分かる。本格度もちょっと高い(飽くまでもファミレスの中での相対評価の話だが)。

エビのアジアンカレーというのがありそれを頼む。ここで最後に来た時の頼んだものを思い出した。タルトフランベというアルザス風ピザだ。本格度がちょっと高いといっても、アルザス料理などと言った本当に本格派をファミレスに求めてはいけないとその時は思った。飽くまでもファミレス料理の中でちょっと本格派といった位置づけを忘れてはいけない。

アジアンカレーはココナッツミルクの香りとパクチーが効いて十分美味かった。ファミレスで美味しいものは煮込み系というのがここでも生きていた。インドカレーのようにスパイスを利かせた作り立てこそ美味しいというカレーではなく、アジアンカレーのようにココナッツミルクとパクチーで味を決め、ソースはいろんな味で煮込んでおくというのがファミレス料理に合っているのだろう。この前食べたインド人のカレー屋のパラクパニール(ほうれん草とインド風チーズのカレー)よりはるかに美味かった。後、値段はファミレスにしては結構高い。素材の高さによる違い、ということなのだろう。
コメント