![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/ae/4920745b9b110605008832d0c99161ca_s.jpg)
ただの葦の茂った水辺だが、ここは少なくとも一昨年まではマダラヤンマ(当地ではかなり希少)がそこそこ生息していた場所。ところが河川工事の影響で環境が変わったからなのか、去年は一頭も見ることなく、とうとう消滅してしまったかと残念に思っていた。
そして今年。一応チェックと思い(9月が最盛期)天気のいい日に来てみた。一瞬いたかと見間違えるのはギンヤンマだったり(大きさは違うのだが遠目には)オオルリボシヤンマ(ギンヤンマと同じで大きさが違うがこちらは柄が似ている)。とそんな時、ちょっと小型のヤンマが飛んでいるのが見えた。マダラヤンマだった。一頭だけだが生き延びているのを確認できた(少ないのが気になるが)。望遠を持っていなかったのでこの写真が精いっぱい。拡大すると辛うじて確認できる(次の写真、セルリアンブルーの美麗種)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/d0/618ea7add91164cdb1d4c9947772e928_s.jpg)