![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/fd/1e0bd82cb745baaf63b43db2c13d9436_s.jpg)
神田の後は乃木坂へ。新国立美術館でやってるボルタンスキーを見に。ボルタンスキーというと、遺影のような写真をを並べていくつかの電球を置きその配線を神経細胞のように垂らした作品で有名だが、現物を見るのは初めて。全体に死者を祀るという印象だ。不気味な兵馬俑のような作品を作るアバカノビッチと共通なものを感じた。
美術館を後にして歩いて信濃町駅に。そして新宿でちょっと時間があったので周辺をちょろちょろ。いやに入ってる店があったので何かと思ったらブルーボトルコーヒー。こんなに人気なのか。初期のスターバックスを思い出す。如何にも流行りものに飛びつきそうな若者たちが主な客層だった。
ところで今回、常々思っていた東京に行くと相当歩く、を検証しようと思い万歩計を忍ばせていた。結果は約25000歩。予想以上の結果。疲れるわけだ