日暮山展望台(七飯) 撮影日 2010.11.23(火) [Yahoo!ロコ]

・七飯町を通る国道5号線を折れて大沼方面に降りる道の途中で更に脇道へ入り、未舗装の山道をグネグネと数km登ると、広い駐車場に出ます。

・駐車場からの大沼の眺め。

・駐車場にあった日暮山の案内板。

・駐車場から頂上に向かって続く散策路。展望台まで80m。

・コンクリート製の休憩所らしき建物。トイレも付いているようでしたが、怖くて中は覗けませんでした。

・笹の葉に囲まれた散策路を登る。

・ほどなくして展望台に到着。向こうに見える山は駒ヶ岳。

・大沼とその湖畔の町の様子。

・ふもとにはゴルフ場も見えます。

・大沼とは逆の西側に見えるのは『蓴菜沼』。

・なかなか雄大な景色です。このそばはよく通るものの、このような展望台があったとは今回初めて知りました。

・沼の一部には点々と小島が浮かび、入り組んだ地形になっています。

・帰り道。ちょうど木々の葉が落ちた後だったので、眺望に適した時期だったようです。
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]


・七飯町を通る国道5号線を折れて大沼方面に降りる道の途中で更に脇道へ入り、未舗装の山道をグネグネと数km登ると、広い駐車場に出ます。


・駐車場からの大沼の眺め。


・駐車場にあった日暮山の案内板。

・駐車場から頂上に向かって続く散策路。展望台まで80m。


・コンクリート製の休憩所らしき建物。トイレも付いているようでしたが、怖くて中は覗けませんでした。


・笹の葉に囲まれた散策路を登る。


・ほどなくして展望台に到着。向こうに見える山は駒ヶ岳。


・大沼とその湖畔の町の様子。

・ふもとにはゴルフ場も見えます。


・大沼とは逆の西側に見えるのは『蓴菜沼』。


・なかなか雄大な景色です。このそばはよく通るものの、このような展望台があったとは今回初めて知りました。

・沼の一部には点々と小島が浮かび、入り組んだ地形になっています。


・帰り道。ちょうど木々の葉が落ちた後だったので、眺望に適した時期だったようです。
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]