そば紋・紋鮨(蕎麦もん・もんずし)[和食@札幌][藤野中央商工振興会][なび北海道]
2011.12.31(土)11:10入店(二回目)
注文 イカめしセット 850円
・大晦日の昼に、父親が何を思ったのか「外へそばを食べに行こう!」と突然言いだし、家族三名で近所の店へ食べに行くことに。家族揃っての外食など、前回は何時のことだったか思い出せないほど珍しいことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/a9/0c6dd286c45a627afa2c6a84e64c224b_s.jpg)
・札幌市南区藤野を通る石山通(国道230号線)沿いで営業する、比較的大きな店構えのそば屋。『ファッションセンター しまむら』の向かいで、その左隣には『ラーメン びざん』があります。少なくとも5年以上前に一度入店したことがありますが、その時注文したカツ丼は砂糖たっぷりで、拷問級の甘ったるさという衝撃の味だった記憶が未だに残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/33/cfff80065f70228ec2ad1ce4808e0c77_s.jpg)
・「今日は混むから早めに行こう!」との私の主張で早めの時間に入ったところ私たちが一番乗りで、その後客が数組現れたものの、混み合うほどのこともなく拍子抜け。ただ、出前の軽自動車はひっきりなしに店を出入りしていましたが。座席はイス約10卓にこあがり約5卓。その他階上には宴会場もあるようです。看板などにはそば屋と寿司屋の店名が併記されていますが、通常はこちらの客席が共用されているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/5e/49fffbc31aa3354ca002314ff5d1e740_s.jpg)
・卓上にあった、どこか懐かしいおみくじ販売機。「国際運命学研究会鑑定局」の監修らしいですが……なんと怪しい……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f0/f4d367ccb8a7b545c59205d722754c26.jpg)
・メニューはそばがもり・かけ600円より、生寿司が1500~3000円の価格帯で、種類はなかなか豊富です。今回はメニュー中でふと目に付いた『イカめしセット(850円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/a7/743bf767605b18ff58c5e51909915892_s.jpg)
・セットのそばは、ざる、冷・温たぬきから選択可能で『冷たぬき』を選択。具材は天かす、ほうれん草、なると、ウズラ卵、ネギなど。そばは滑らかな舌触りの細麺で、量が多くて途中持て余してしまいましたが、気合いでなんとか完食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/bc/fb9cbbde4a3e7c3fd9792beb52bd0c56_s.jpg)
・「イカめし」と聞いてちょっと別な物を想像していましたが、出て来てみて「ああ、これか」と、どんな物だったかを思い出しました。もち米の詰まったイカはかなり甘ったるい味付け。そばと合わせて食べるとかなりのボリュームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/f2/9064737b1d8653288f8ded80cdaebdb7_s.jpg)
・天ざるそば(1400円):両親ともに同じ品を注文。天ぷらはエビ、ナス、シソの葉など約5品。そばの量は多め。
・2011年最後の外食は家族揃っての食事となり、よい締めくくりとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/91/e4c46c35093d38fe43eec25420a5dd65_s.jpg)
[Canon PowerShot S90]
2011.12.31(土)11:10入店(二回目)
注文 イカめしセット 850円
・大晦日の昼に、父親が何を思ったのか「外へそばを食べに行こう!」と突然言いだし、家族三名で近所の店へ食べに行くことに。家族揃っての外食など、前回は何時のことだったか思い出せないほど珍しいことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/26/ab2e47baf301f98c1bd46236eda0e4ab_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/fc/caa025124752500ae24989cc5552c9c9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/26/59417baeed9356d438b4f7520184033e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/a9/0c6dd286c45a627afa2c6a84e64c224b_s.jpg)
・札幌市南区藤野を通る石山通(国道230号線)沿いで営業する、比較的大きな店構えのそば屋。『ファッションセンター しまむら』の向かいで、その左隣には『ラーメン びざん』があります。少なくとも5年以上前に一度入店したことがありますが、その時注文したカツ丼は砂糖たっぷりで、拷問級の甘ったるさという衝撃の味だった記憶が未だに残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/b6/6c73c8c14d1ede74b233efdce85c67c4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/b9/318ac973cef2400c863618d0365ded05_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/b8/a41dcd2759d23d2c031da89f9e90c271_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/33/cfff80065f70228ec2ad1ce4808e0c77_s.jpg)
・「今日は混むから早めに行こう!」との私の主張で早めの時間に入ったところ私たちが一番乗りで、その後客が数組現れたものの、混み合うほどのこともなく拍子抜け。ただ、出前の軽自動車はひっきりなしに店を出入りしていましたが。座席はイス約10卓にこあがり約5卓。その他階上には宴会場もあるようです。看板などにはそば屋と寿司屋の店名が併記されていますが、通常はこちらの客席が共用されているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/5e/49fffbc31aa3354ca002314ff5d1e740_s.jpg)
・卓上にあった、どこか懐かしいおみくじ販売機。「国際運命学研究会鑑定局」の監修らしいですが……なんと怪しい……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f0/f4d367ccb8a7b545c59205d722754c26.jpg)
・メニューはそばがもり・かけ600円より、生寿司が1500~3000円の価格帯で、種類はなかなか豊富です。今回はメニュー中でふと目に付いた『イカめしセット(850円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/83/f4321e3a89988b7d2c261de569cb8183_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/d1/6da6d71afee7d4ac13ee771339831715_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/a0/e87bbc1e2b0205588e7b67083ec73355_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/a7/743bf767605b18ff58c5e51909915892_s.jpg)
・セットのそばは、ざる、冷・温たぬきから選択可能で『冷たぬき』を選択。具材は天かす、ほうれん草、なると、ウズラ卵、ネギなど。そばは滑らかな舌触りの細麺で、量が多くて途中持て余してしまいましたが、気合いでなんとか完食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/bc/fb9cbbde4a3e7c3fd9792beb52bd0c56_s.jpg)
・「イカめし」と聞いてちょっと別な物を想像していましたが、出て来てみて「ああ、これか」と、どんな物だったかを思い出しました。もち米の詰まったイカはかなり甘ったるい味付け。そばと合わせて食べるとかなりのボリュームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/07/73109d45cc6d1203236ab52a457e2df8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/f2/9064737b1d8653288f8ded80cdaebdb7_s.jpg)
・天ざるそば(1400円):両親ともに同じ品を注文。天ぷらはエビ、ナス、シソの葉など約5品。そばの量は多め。
・2011年最後の外食は家族揃っての食事となり、よい締めくくりとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/b5/8ab8fad25663b124ade7254cf6821fe3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/91/e4c46c35093d38fe43eec25420a5dd65_s.jpg)
[Canon PowerShot S90]