井上食堂(いのうえしょくどう)[いろいろ@美深][HomePage][食べログ]
2014.9.1(月)18:05入店(初)
注文 ラーメンCタイプ 620円

・美深町で食事をとるのに適当な店はないかと調べてみると、面白そうな店を見つけたので寄ってみることに。美深町中心部を南北に縦断する国道40号線沿い、国道275号線が分岐する交差点のそばで営業する店です。

・扉を開けて店に入ると「イラッシャイマセ」という音声が流れます。雑然とした店内の様子にしばし唖然。そして、気を取り直してこあがり席へ。昔ながらの雰囲気の店内の座席はカウンター3席、こあがり大小約8卓。BGMは無くテレビがかかっています。店を賄うのはおじさんが一人。また見かけた他の客は1名のみ。

・壁にびっしりと貼られたラーメンメニュー。これが当店の名物です。

・卓上に置いてあった紹介記事あれこれ。

・店内では二匹の猫が我が物顔で歩き回っていました。

・しばらくメニューを眺めてみるものの内容がさっぱり頭に入らず、好みのメニューを選ぶのを諦めて、オススメの『ラーメンCタイプ(620円)』をそのまま注文。調理には意外と時間がかかり、先客はいなかったにもかかわらず20分ほど待たされました。

・ラーメンスープは「豚骨スープ、こってり味、ショウガ風味ラード油脂入り」。クリーミーな風味でこくも感じられますが、その主張は強くはありません。中には麺の他に、キャベツやネギの切れっ端も入っています。

・何故か別皿で出てくる具材。チャーシュー、メンマ、長ネギ。

・具材を盛り付けてみましたが、ほとんど沈んでしまいました。

・麺は黄色い中細の縮れ麺。

・更には後入れの調味料が四種類付きます。『からみ』を試してみましたが、少量でもかなりの威力がありました。


[Canon PowerShot S120]
2014.9.1(月)18:05入店(初)
注文 ラーメンCタイプ 620円



・美深町で食事をとるのに適当な店はないかと調べてみると、面白そうな店を見つけたので寄ってみることに。美深町中心部を南北に縦断する国道40号線沿い、国道275号線が分岐する交差点のそばで営業する店です。




・扉を開けて店に入ると「イラッシャイマセ」という音声が流れます。雑然とした店内の様子にしばし唖然。そして、気を取り直してこあがり席へ。昔ながらの雰囲気の店内の座席はカウンター3席、こあがり大小約8卓。BGMは無くテレビがかかっています。店を賄うのはおじさんが一人。また見かけた他の客は1名のみ。

・壁にびっしりと貼られたラーメンメニュー。これが当店の名物です。



・卓上に置いてあった紹介記事あれこれ。


・店内では二匹の猫が我が物顔で歩き回っていました。

・しばらくメニューを眺めてみるものの内容がさっぱり頭に入らず、好みのメニューを選ぶのを諦めて、オススメの『ラーメンCタイプ(620円)』をそのまま注文。調理には意外と時間がかかり、先客はいなかったにもかかわらず20分ほど待たされました。


・ラーメンスープは「豚骨スープ、こってり味、ショウガ風味ラード油脂入り」。クリーミーな風味でこくも感じられますが、その主張は強くはありません。中には麺の他に、キャベツやネギの切れっ端も入っています。




・何故か別皿で出てくる具材。チャーシュー、メンマ、長ネギ。

・具材を盛り付けてみましたが、ほとんど沈んでしまいました。

・麺は黄色い中細の縮れ麺。


・更には後入れの調味料が四種類付きます。『からみ』を試してみましたが、少量でもかなりの威力がありました。








[Canon PowerShot S120]