ラーメン 優太(ゆうた)[ラーメン@弘前][食べログ]
2014.2.22(土)17:30入店(初)
注文 中華そば・小・塩味 300円 + 餃子 400円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/fd/d99d74d86b6c9f66fca40933db2f0520_s.jpg)
・弘前市郊外の、市役所岩木庁舎の南を走る幹線道路沿いで営業する店。壁面には「札幌ラーメン」の文字が見え、北海道から来た者としては親しみが湧きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/4d/630611ceb585a8c24d4adabbf16b9fab_s.jpg)
・大衆的で落ち着く雰囲気の店内は、カウンター4席、イス席3卓、こあがり5卓。店を賄うスタッフは2名で、見かけた他の客は3組。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ad/e167fd103260131849fe62e162601a62.jpg)
・麺類は、細麺の『中華そば』と太麺の『ラーメン』に分かれています。その他、定食やチャーハンなど各種。今回は『中華そば・小・塩味(300円)』に『餃子(400円)』を付けて注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/2f/f5ff1879469f0a6ec6880e6d39d7889d_s.jpg)
・中華そばの具材は、長ネギ、なると、メンマとシンプルです。黄色く濁ったスープは、優しい味がします。細い縮れ麺は手打ち麺。餃子と合わせて食べると、小サイズで私には適量でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/7c/331c572e55f6f2a4c574b1b068131831_s.jpg)
・餃子にかぶりついてみると、まずはジュワっと中のスープがあふれ、次にニンニクの刺激がツーン!ときます。そしてよく味わってみると具材からはほのかな甘味が立ち昇り、皮はモチモチかつ部分的にパリパリとした食感。「なんだこれ!? うまい!!」と、二個目からはすっかりその虜に。「これぞ餃子!」という味わいです。他にもこの餃子に出会ったオケメンバーがいたらしく、その味に感激して皆に知らしめようと、自腹で注文したと思しき数十人分の餃子が演奏会打ち上げのテーブルに並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/d3/ef333d09f84f50b42d54b20747dffbef_s.jpg)
[Canon PowerShot S120]
「いままで餃子だと思って食べていたものは何だったのか。。。」という衝撃の餃子に遭遇。と、いうわけで「また食べに行きたい店」に追加!
<2014年【外食記録】また食べに行きたい店 料理単品部門>
★【食】ラーメン 優太 [ラーメン@弘前]『餃子(400円)』(2/22)
2014.2.22(土)17:30入店(初)
注文 中華そば・小・塩味 300円 + 餃子 400円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/25/2f2f0c1093f5215858fed09531290e25_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/fd/d99d74d86b6c9f66fca40933db2f0520_s.jpg)
・弘前市郊外の、市役所岩木庁舎の南を走る幹線道路沿いで営業する店。壁面には「札幌ラーメン」の文字が見え、北海道から来た者としては親しみが湧きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/a9/aea4659643e90b1237f376412f602d21_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/d9/57a25da49fae6af426750bfb068c7eb5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/e0/0f491961ecff8cff7b62cf6b1b5d010c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/4d/630611ceb585a8c24d4adabbf16b9fab_s.jpg)
・大衆的で落ち着く雰囲気の店内は、カウンター4席、イス席3卓、こあがり5卓。店を賄うスタッフは2名で、見かけた他の客は3組。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ad/e167fd103260131849fe62e162601a62.jpg)
・麺類は、細麺の『中華そば』と太麺の『ラーメン』に分かれています。その他、定食やチャーハンなど各種。今回は『中華そば・小・塩味(300円)』に『餃子(400円)』を付けて注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/7a/71929d3f8da316b14759166e19049fc5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/3b/7bd1c598b46a2e6bf4f1f3f93dd6fd74_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/95/01b98828e053307bd6e06443f820bda8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/2f/f5ff1879469f0a6ec6880e6d39d7889d_s.jpg)
・中華そばの具材は、長ネギ、なると、メンマとシンプルです。黄色く濁ったスープは、優しい味がします。細い縮れ麺は手打ち麺。餃子と合わせて食べると、小サイズで私には適量でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/c0/5c171d967506706a8e1e5d0d0d9634db_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/7c/331c572e55f6f2a4c574b1b068131831_s.jpg)
・餃子にかぶりついてみると、まずはジュワっと中のスープがあふれ、次にニンニクの刺激がツーン!ときます。そしてよく味わってみると具材からはほのかな甘味が立ち昇り、皮はモチモチかつ部分的にパリパリとした食感。「なんだこれ!? うまい!!」と、二個目からはすっかりその虜に。「これぞ餃子!」という味わいです。他にもこの餃子に出会ったオケメンバーがいたらしく、その味に感激して皆に知らしめようと、自腹で注文したと思しき数十人分の餃子が演奏会打ち上げのテーブルに並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/23/a8556ea6ff18f37e41326b3fe79b1f8d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/d3/ef333d09f84f50b42d54b20747dffbef_s.jpg)
[Canon PowerShot S120]
「いままで餃子だと思って食べていたものは何だったのか。。。」という衝撃の餃子に遭遇。と、いうわけで「また食べに行きたい店」に追加!
<2014年【外食記録】また食べに行きたい店 料理単品部門>
★【食】ラーメン 優太 [ラーメン@弘前]『餃子(400円)』(2/22)