ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【鉄】JR月ヶ岡駅(月形)

2015年07月01日 08時00分50秒 | 鉄道記録
JR月ヶ岡駅(月形) 撮影日 2014.5.4(日)[Yahoo!地図]
 
・こちらは月形町の西の郊外に位置するJR駅。その駐車場のそばに「月形町ガイドマップ」の大きな看板があります。

・ログハウスのような駅舎。
 
・駅舎内の様子。どこか懐かしいデザインの時計がかかっていました。
 
・売店らしきものも併設されていますが、シャッターが閉まっています。

・運賃表や発車時刻表。

・自転車置き場だと思うのですが、ゴミが置かれているのみ。
 
・小さな階段を上ってホームへ。
 
・ホーム上からの西方向の眺め。線路もホームも一本のみです。
 
・東方向の眺め。
 
・駅名看板。ちょっとステキな駅名です。

・両隣の駅は『知来乙』と『中小屋』。
 
・ホームの東端より。

・この時、列車の往来はありませんでした。

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鉄】JR増毛駅(増毛)

2015年06月12日 19時00分53秒 | 鉄道記録
JR増毛駅(増毛) 撮影日 2014.5.4(日)[Yahoo!地図]

・増毛駅の駅舎裏手の駐車場からの眺め。この日はG.W.の休日で、駅前でちょっとしたイベントが開かれていました。
 
・駅舎外観。元々あった古い駅舎にトイレを建て増したようです。
 
・駅舎内の様子。中には食事の店が入っています。
 
・昔ながらのイス。

・発車時刻表。
 
・駅舎をホーム側へと抜ける。
 
・駅舎のそばには無造作に線路の開始点があります。
 
・線路の開始点(終着点?)の様子。
 
・ホーム上へと進む。
 
・ホーム上の電信柱に、用途不明のほうきが刺さっています。

・駅名看板。隣は『箸別』駅。
 
・ホーム南側からの眺め。
 
・南に向かってのびる線路には、ところどころ草が生えています。
 
・ホームから見た駅舎の様子。看板の「終着駅」の文字が旅愁を誘います。
 
・ホームの周囲は広い空き地になっています。その昔は、もっと多くの線路やホームがあったものと思われます。

・空き地から見たホーム。

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鉄】JR信砂駅(増毛)

2015年04月20日 08時00分10秒 | 鉄道記録
JR信砂駅(増毛) 撮影日 2014.5.4(日)[Yahoo!地図]
 
・こちらは増毛町の海際に位置する小さなJR駅。
 
・駅のそばの踏切からの眺め。
 
・駅の全景。

・小さな駅舎。
 
・駅舎内の様子。壁の掲示物など。
 
・駅ノートが袋に入って壁に掛けてありました。

・ホームへ上る階段。
 
・階段上からの左右の眺め。
 
・駅名看板。両隣の駅は『舎熊』と『阿分』。
 
・ホームの端まで行ってみる。
 
・ホーム南端より振り返った図。
 
・ホームの床やレールのアップ。

・ホームの隣の踏切付近の様子。

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鉄】JR阿分駅(増毛)

2015年04月15日 08時00分40秒 | 鉄道記録
JR阿分駅(増毛) 撮影日 2014.5.4(日)[Yahoo!地図]
 
・こちらは増毛町北部の海際に位置する小さな駅。国道から見て、学校の裏手になります。

・小さな駅舎。
 
・駅車内の様子。除雪用のスコップなどが置いてあります。
 
・発車時刻表などの掲示や、ベンチに置かれた駅ノート。
 
・木製のホームへと上がってみる。
 
・ホーム上の駅名看板。両隣の駅は『信砂』と『礼受』。

・北の留萌方面へとのびる線路。
  
・こちらのホームの短さは、今まで訪れた駅の中でも屈指だと思います。

・そばの踏切から見たホームの全景。

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鉄】JR礼受駅(留萌)

2015年04月03日 08時00分50秒 | 鉄道記録
JR礼受駅(留萌) 撮影日 2014.5.4(日)[Yahoo!地図]

・こちらは留萌市の海際に位置するJR駅前。駅舎がそばを通る国道から見えにくい位置にあり、駅を見つけだすまでにちょっと迷ってしまいました。
 
・駅の前には日本海が広がっています。
 
・旧車両を改造した駅舎。
 
・駅車内の様子。
 
・発車時刻表や、ベンチに置かれていた駅ノート。
 
・ホーム側から見た駅舎。
 
・駅舎前からのホームの左右の眺め。

・正面は急斜面になっています。
 
・駅名看板。両隣の駅は『阿分』と『瀬越』。
 
・南の増毛方面へとのびる線路。
 
・ホーム北側からの眺め。

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鉄】JR峠下駅(留萌)

2015年03月17日 08時00分40秒 | 鉄道記録
JR峠下駅(留萌) 撮影日 2014.5.3(土)[Yahoo!地図]
 
・こちらは留萌市の山間部に位置するJR駅。駅舎の窓には降雪対策と思われる木の板が取り付けられています。

・駅前の眺め。周囲に建物などは無く、道路が一本通るのみ。

・駅舎へ入ってみる。
 
・駅舎内の様子。人の姿はありません。
 
・壁の掲示物や駅ノート。
 
・駅舎を抜けてホームへ出る。
 
・西の留萌市街方向の眺め。
 
・ホームから見た駅舎の様子など。
  
・駅名看板あれこれ。両隣は恵比島駅幌糠駅
 
・東の沼田町方向の眺め。
 
・向こう岸のホームへと渡ってみる。線路の周囲に踏切装置などは見当たりません。
 
・ホームの端まで行ってみました。田舎駅の割には結構な長さがあります。
 
・ホーム端からの駅の全景。

・このとき列車の往来はありませんでした。
 
・線路上より。
 
・雪に埋もれる車止めなど。

・駅舎の隣にあった小屋。途中ポツポツと雨が降り始め、だんだんと雨脚が強くなってきたので退散することに。

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鉄】JR下士別駅(士別)

2015年02月06日 08時00分56秒 | 鉄道記録
JR下士別駅(士別) 撮影日 2014.5.3(土)[Yahoo!地図]
 
・こちらは士別の市街地の北の外れ。街の中心部より3kmほど離れた場所に小さなJR駅があります。

・踏切から見た駅の全景。
 
・道路から見たホームや駅舎周辺の様子。
 
・駅舎には手作り感溢れる看板がかかっています。
  
・駅舎内の時刻表や駅ノートなど。
 
・ベンチに並ぶクッションなど。
 
・駅舎を出てホームへ。
 
・これといって何もない殺風景なホームです。

・線路の向こうには見渡す限りの畑が広がっています。

・駅名看板。両隣の駅は『士別』と『多寄』。
 
・南の士別駅方向の眺め。
 
・北方向の眺め。この辺りの線路はひたすらまっすぐです。

・ホーム上から見た駅舎など。

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鉄】JR泉沢駅(木古内)後編

2014年08月12日 22時00分16秒 | 鉄道記録
JR泉沢駅(木古内)後編 撮影日 2014.2.20(木)[Yahoo!地図]
・津軽海峡に面した無人駅訪問の後編。
 
・列車を見送り、再び静かになったホーム。
 
・駅名看板。東隣は最近、貨物列車の脱線事故で話題に上った『札苅駅』。

・ホームの端より。
 
・ホーム上からの眺め。
 
・駅舎へと渡る跨線橋。
  
・跨線橋内の様子。中には灰皿が設置されていました。
 
・橋上からの左右の眺め。

・階段を下りて、駅舎側のホームへ。
 
・雪に覆われた駅構内。

・線路の向こうの斜面に水の流れらしきものが見えます。
 
・駅舎外観。中はきれいに手入れされています。
 
・線路の向こうに「心に残る良い旅を」の看板が。
 
・ホームの西端付近からの眺め。
 
・構内をひと通り歩いて、駅を後に。

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鉄】JR泉沢駅(木古内)前編

2014年08月11日 08時00分20秒 | 鉄道記録
JR泉沢駅(木古内)前編 撮影日 2014.2.20(木)[Yahoo!地図]
 
・こちらは津軽海峡に面した木古内町に位置するJR駅。

・駅前の眺め。海までの距離は100mほどです。
 
・駅車内の様子。生活感があり、人の手入れが行き届いている雰囲気です。
 
・駅舎の窓口周辺の様子。時間帯によっては人がいるようです。壁には『感謝状』がかかっていました。
 
・発車時刻表と運賃表。
 
・向こう岸のホームへは橋を渡って移動します。
 
・列車が来るアナウンスが流れたので、急いで向こうのホームへ。
  
・ホームに入ってくる一両編成の列車。
 
・目の前を通過する列車。

・停止した列車の後方より。
 
・降車する客を数名見かけました。
 
・ほどなくして函館方面へ向けて出発。
(後編に続く)

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鉄】交通科学博物館(大阪)(5)

2014年08月06日 08時00分20秒 | 鉄道記録
交通科学博物館(大阪)(5) 撮影日 2014.2.13(木)[HomePage][Yahoo!地図]
・屋内外に展示された様々な車両の様子の続き。

・屋外展示場から見た博物館入口や、弁天町駅へ続く歩道橋の様子。
  
・屋外に展示された車両あれこれ。
 
・古風なデザインのSL。

・『233号蒸気機関車』解説板。
 
・寝台車やブルートレイン食堂車両。
 
・食堂車内の様子など。
 
・ホームの両脇に並ぶSL。

・SL "D512" の全景。
  
・次に展示室奥から続く、狭い通路を通って更に博物館の奥へ。
 
・通路を抜けると第2展示場に出ます。
  
・赤い車体のディーゼル機関車。
 
・『世界の車窓』コーナーは、客席から映像を鑑賞するミニシアターです。

・大掛かりな『連動装置』。
 
・鉄道の高架下にも線路整備に使われる道具などが展示されています。

・DD54形ディーゼル機関車。
 
・線路の分岐点。

・詳細不明の大きな機械。

・館内を一通り巡って、展示室を後に。規模が大きいので、限られた時間ではとても細かく見て回ることはできませんでした。
 
・52年間の長きに渡って営業してきた博物館も、これにて見納め。
 
・博物館の東側を抜ける通りから見た屋外展示場。

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする