ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【写】西国三十三箇所霊場(石狩)

2012年09月30日 22時00分25秒 | 撮影記録2011
西国三十三箇所霊場(石狩) 撮影日 2011.4.29(金)[Yahoo!ロコ]
 
・前出の『石狩弁天社』と『弁天歴史公園』の間に緑の芝生の敷地があります。その入口には『太郎代天曝観音と西国三十三箇所霊場』の解説板が。
 
・『西国三十三箇所霊場』と『境内敷地寄進紀念碑』の石碑。その奥には石像がずらりと並んでいるのが見えます。

・石碑は古いものらしく、風化が進んでいます。
  
・敷地の入口そばにある不動明王の石像。
 
・木を背にしてたつ、入口より一番手前の石像。他の像よりもひと回り大きく、これが第一番の石像でしょうか。

・敷地を囲むように、等間隔に並ぶ石像。

・これは建物の台座跡でしょうか。
 
・赤い服を身に付けたお地蔵様。
 
・その背後の石碑には『太郎代天曝観音』の文字と、その裏には碑文が。
 
・敷地内にたつお堂。これは地蔵堂のようです。
  
・石像は一つ一つ違う姿をしています。
 
・敷地奥からの眺め。

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2012.9.23(日)~9.29(土)

2012年09月29日 22時00分08秒 | 日記2011-15
皆様こんばんは。

●9/23(日)

●9/24(月)

●9/25(火)
・免許更新

●9/26(水)

●9/27(木)

●9/28(金)
・本日の実家のツマミ

●9/29(土)
・24万km達成

・本日の実家のツマミ

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演予定演奏会チラシ集
     
2012.70.7(日)13:30開演@釧路市民文化会館:釧路ピアノ音楽院50周年記念演奏会(釧路交響楽団)
2012.10.8(月)14:30開演@恵庭市民会館:千歳フィルハーモニーオーケストラ第27回公演・第1回恵庭公演名曲コンサート
2012.10.14(日)16:00開演@苫小牧市民会館:苫小牧市民管弦楽団第32回定期演奏会
2012.11.4(日)19:00開演@Kitara大ホール:札幌市民オーケストラ第38回定期演奏会
2012.11.17(土)18:30開演@釧路市民文化会館:釧路交響楽団第35回定期演奏会
2012.11.25(日)15:00開演@室蘭市文化センター:室蘭音楽協会市民オーケストラ演奏会

~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】そば天国 松乃家 江別店 [和食@江別]

2012年09月29日 15時00分45秒 | 外食記録2012
そば天国 松乃家 江別店(蕎麦てんごく まつのや えべつてん)[和食@江別][HomePage][食べログ]
2012.6.13(水)21:00入店(初)
注文 いか天ぷら膳(かしわそば)1050円

   
・江別市の国道12号線から国道275号線へと抜ける5丁目通沿い、12号線より1.5kmほど離れた、ホーマックやコープさっぽろの近くで営業するそば屋。『そば天国』でおなじみのチェーンの江別支店です。たまたま目に付き閉店時間ギリギリに滑り込み、この日最後の客となりました。過去の総本店(北広島店)の様子はコチラ
   
・庶民的な雰囲気の店内はカウンター8席、イス席約4卓、こあがり3卓。

・メニューはそば・うどんがもり420円より。天ぷらやその他のおかずと組み合わせたセットメニューなどもあり、なかなか豊富な品揃え。今回は『夜の膳』メニューで一番大きく載っていた『いか天ぷら膳(1050円)』を注文。
    
・セットのそばは10種から選択可能。選んだのは温かいかしわそばです。そばはクロレラを混ぜ込んだという、緑色をした『薮そば』。その味にはほのかな甘味が感じられますが、それほど強い個性は感じられません。具は鳥肉と長ネギが少々。
 
・天ぷらはイカの他に、カボチャやナスなど野菜数点。
  
・ご飯、漬物、長ネギのゴマ和え。なかなかボリュームがあり、お腹いっぱいになりました。

   
   
[Canon PowerShot S100]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】石狩弁天社(石狩・弁天町)

2012年09月29日 08時00分59秒 | 参拝記録
石狩弁天社(石狩・弁天町) 参拝日 2011.4.29(金)[石狩市][Yahoo!ロコ]

・石狩川河口そばの、前出『弁天歴史公園』の隣に小さな社がたっています。
 
・境内の前より。
  
・『石狩元小屋跡』と『石狩弁天社』の解説板と、その脇にたつ句碑。社は元禄7年(1694年)創建。祭神は『弁財天』ほか。

・鳥居をくぐって境内へ。
 
・社を向いて左手にある手水舎の水盤は修復跡があり、ボロボロです。
 
・『北千島沖流網之碑』と、一部のパーツだけ残った石灯籠。
 
・右手の手水舎。こちらの水盤も年季が入っています。

・潮風のためか、かなり風化の進んだ石灯籠。
   
・狛犬は貴重な物らしく、覆いが付いています。
 
・アルミサッシの扉を開けて中へ入ると、プーンと木の香りがします。
   
・柱の龍や獅子の装飾。

・この古い柱を保護するために、アルミサッシで囲っているようです。

・拝殿前の扉や鈴の様子。

・拝殿内の様子。

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】やきとり工場 沼ノ端店 [居酒屋@苫小牧]

2012年09月28日 22時00分24秒 | 外食記録2012
やきとり工場 沼ノ端店(焼鳥こうじょう ぬまのはたてん)[居酒屋@苫小牧][食べログ]
2012.6.13(水)13:45入店(初)
注文 麦とろ定食 1000円

   
・苫小牧のJR沼ノ端駅より南に200mほど離れた場所で営業する、苫小牧に本拠を置く居酒屋チェーンの支店。ランチ営業も行っているので、昼食をとりに寄ってみました。
  
・先客の姿は無かったにもかかわらず、店内にはタバコの煙が充満しており、店に足を踏み入れた途端、料理への期待は一気に萎えてしまいました。仕切りの壁が無く、ガランとして見通しのよい店内には、カウンター約15席、イス席2卓、こあがり10卓。スタッフは4~5名おり、夜の部に向けての仕込み作業中のようでした。
  
・出入口に一番近いイス席に着席。

・ランチメニューは牛たん定食、とり丼、豚丼など。今回は『麦とろ定食(1000円)』を注文。夜の部の居酒屋メニューを見てみると、焼鳥だけでなく、魚、丼物、麺類などなどかなり豊富な品揃えです。
  
・メインの牛タンはほどほどの厚みと量で、味の方は可も無く不可も無く。付け合せとして高菜がたっぷりと盛られています。
 
・麦飯ととろろ。麦飯は3杯まで無料でお代わり可能。

・特製南蛮味噌。小匙一杯に満たない、「たったのこれだけ!?」という量ですが、その辛味の威力は凄まじく、これだけでご飯一杯いけてしまいそうです。
 
・胡椒のきいた塩味の牛スープ。トロリとした舌触りの牛の軟骨部分とネギが入り、なかなか美味。
 
・セルフサービスのコーヒーとお茶は無料です。

・会計時に発行されたサービス券。

   
   
[Canon PowerShot S100]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】弁天歴史公園(石狩)後編

2012年09月28日 08時00分35秒 | 撮影記録2011
弁天歴史公園(石狩)後編 撮影日 2011.4.29(金)[石狩市][Yahoo!ロコ]
・かつての病院『石狩医院』の跡地に造成された公園散策の後編。

・公園奥からの眺め。
 
・『楽山居』の庭先へと足を踏み入れる。
 
・よく整備された庭の様子。
 
・『楽山居』の全景。
 
・建物入口の様子と、その解説板。
 
・古い建物を再現しつつも、近代的なデザインの公園です。

・『先人たちの碑』
 
・丸い石の歌碑。
 
・俳句コンテストの金賞受賞作品は、沿道の木碑にその句が刻まれます。
 
・運上屋棟と、その屋根の下の休憩スペース。
 
・運上屋棟には小さな展示室も設置されています。
 
・『江戸時代末の石狩本町地区』を再現したジオラマとその解説板。
 
・展示室内の様子。
  
・通り側からみた運上屋棟。

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲閉店【食】街の洋食屋 キッチンワン 苫小牧イオン店 [洋食@苫小牧]

2012年09月27日 22時00分28秒 | 外食記録2012
▲閉店 後に『小樽なると屋』が開店 [2018.1.31記]
街の洋食屋 キッチンワン 苫小牧イオン店 [洋食@苫小牧][HomePage][食べログ]
2012.6.10(日)17:25入店(初)
注文 Bセット(ハンバーグ&エビフライ ハーフオムライスセット)1029円

   
・苫小牧市郊外に位置する大型スーパー『イオン』のレストラン街にある洋食店。飲食店ほか、ホームセンターや古本屋など手広く展開するフジタコーポレーションの系列店になります。子連れの客を意識した、明るい雰囲気の外観です。
 
・店内の座席はイス席が15卓ほど。その他に子供が遊ぶためのスペースも用意されています。

・メニューはハンバーグ、オムライス、パスタ、トンカツなど、子供の喜びそうな品があれこれ。今回はいろいろな料理を一度に味わえるオムライスプレートより『ハンバーグ&エビフライ ハーフオムライスセット(1029円)』を注文。
  
・オムライスのソースはケチャップ・クリーム・デミから選択可能。クリームを選んでみましたが、そのソースは「クリーム」とは名ばかりの、生クリームそのままのような味気ないソースでした。また卵焼きが黒ずんでいる点が少々気になります。玉子に包まれたケチャップライスは冷凍品なのか、ねっとりとした食感。
   
・オムライスの脇に盛りつけられた小さなハンバーグ、タルタルソースのかかった細長いエビフライ2本、フライドポテト、ニンジン、ブロッコリーなどなど。いずれも、いかにも "業務用" といった味でした。

   
 
[Canon PowerShot S100]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】弁天歴史公園(石狩)前編

2012年09月27日 08時00分32秒 | 撮影記録2011
弁天歴史公園(石狩)前編 撮影日 2011.4.29(金)[石狩市][Yahoo!ロコ]
 
・こちらは石狩川河口付近の街の一角。曲線を描く道路沿いにちょっとした公園があります。
 
・『本町市街地図』と公園の見取図。
 
・かつてあった建物を現代風に再現した『運上屋棟』。
 
・建物裏の『バザール広場』の様子。

・石段を上ってみる。
 
・石段上からの眺め。奥へ進むと海水浴場があります。
 
・石段下を振り返った図。

・読めそうで読めない歌碑。
 
・園内には旧石狩医院の和室を再現した『楽山居』があります。
 
・歌碑二つ。園内では歌碑が目立ちましたが、これは周辺が俳句の盛んな街だったことに由来するようです。
 
・『鮭供養之碑』

・奥へ向かって続く散策路。先へは進まなかったので、どこへ出るのかは不明。

・斜面のあちこちに芽を出す花。
(後編に続く)

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】ラーメンの百番 千歳店 [ラーメン@千歳]

2012年09月26日 22時00分30秒 | 外食記録2012
ラーメンの百番 千歳店(ひゃくばん ちとせてん)[ラーメン@千歳][食べログ]
2012.6.10(日)13:20入店(初)
注文 塩ラーメン 600円

 
・千歳市中心部の駅前を横切る幹線道路(中央大通)沿い、ANAの大きなホテルより100mほど北側で営業するラーメン店。うっかりすると見落としてしまいそうな目立たぬ店舗で、また『ラーメン寳龍』系列のチェーン店になります。千歳での演奏会前の休憩時間に食べに行ってみました。
    
・客の姿も無く、やや寂れた雰囲気の店内はカウンター約5席にイス席3卓。老夫婦と思しきお二人で店を賄っています。

・メニューはラーメンが各種600円より。ギョウザやチャーハンなどは無く、ほぼラーメンのみの品揃えです。壁のメニュー表の「味は一番 名は百番」の言葉が意味深。今回は『塩ラーメン(600円)』を注文。
  
・出てきたラーメンの澄んだスープを目にした瞬間、「これはウマそう!」という直観が。果たしてスープをすすってみると、思わずにやけてしまうような、昔ながらのしっかりとしたいい味がします。チェーン店ということで、実は何の期待も無く入った店でしたが、いい意味で予想を裏切るラーメンでした。よく使う演奏会場(千歳市民文化センター)のすぐ近くにこんなに美味しいラーメン屋があったとは、まさに灯台下暗し。ラーメンの具材はチャーシュー1枚、長ネギ、ワカメ、メンマ、もやし。
 
・中細の縮れ麺と、しっかりと歯応えのあるチャーシュー。
  
・正油ラーメン(600円):同席の某氏注文の品。こちらも澄んだスープで、食べ慣れた昔ながらの味。


[Canon PowerShot S100]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】上盤渓神社(札幌・盤渓)

2012年09月26日 08時00分25秒 | 参拝記録
上盤渓神社(札幌・盤渓) 参拝日 2011.4.24(日)[Yahoo!ロコ]
 
・こちらは札幌西部の山中の盤渓地区です。今回はそちらを走る、小林峠から降りてくる道路沿いの神社に寄ってみました。

・幌見峠への入口の様子。
 
・神社の前には信号機と、『幌見峠入口』のバス停があります。
 
・境内の全景。

・社の裏手の斜面では、木が数本根こそぎ倒れていました。
  
・道路と社の間には水路があり、その上に手作りの簡素な橋がかかっています。
 
・橋を渡って社へ。社の前にたつ鳥居はまだ新しいものです。

・小さな水盤。
  
・拝殿前の様子。木製の扉には賽銭投入用の小さな穴が開いています。
  
・社の前からの眺め。
 
・参拝を終え、境内を後に。

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする