ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

今週の細々したこと 2015.1.25(日)~1.31(土)

2015年01月31日 22時00分22秒 | 日記2011-15
皆様こんばんは。

●1/25(日)
【鑑】北海道交響楽団 第77回演奏会
 
 この演奏会に気を遣ってということなのか、関係するどのオケの練習も入らずポッカリと時間が空いたのでKitaraに立ち寄ることに。アマオケの演奏を聴くなど久しぶり。特に道響を聴くのは二度目だが、前回聴いたのは会場がまだ『札幌市民会館』の頃の話。チケットを求めに行くと受付にいるのは顔見知り、入場の列に並ぶと会場整理係の団員に「お久しぶりです!お元気でしたか!?」と声をかけられ(失礼ながら誰だか分からず軽くパニックに)、休憩時間にトイレに行こうとするとほとんど10m歩く毎に知人に出くわしトイレになかなか辿り着けないという有様。関係者多過ぎ。それはさて置き、今回のお目当てはブラームス二重協奏曲。ソリストが二人必要になるので、自身演奏の機会は一度しかなく、生で聴く機会もなかなか無い曲。バイオリンソリストは2012年、チェロソリストはつい2ヶ月ほど前に室蘭オケで伴奏を弾いたという方々。演奏は見ていて始終ドキドキハラハラしっぱなし。アンコールの『マ・メール・ロワ』終曲(ラヴェル)はオケの音色が美しく、感動した。楽譜が込み入った難所よりも「誰でも弾ける」ような易しい箇所の印象が強く、『基礎が大事』だと再認識。

●1/26(月)
・新聞切り抜き~人生相談より
 「職業は、生きる術であって、人生の目的ではありません。しかし、生きがいのある職で働ければ、より充実した人生を送ることができます。

・デジカメ修理~Canon PowerShot S100
  
 以前使用していて故障したデジカメの「無償修理のお知らせ」をたまたま発見。修理に出すと多額の費用がかかると思い新機種に乗り換えたのだが、無償修理となると話は別。症状はリンク先の記述の通りなのだが、何故かシリアル番号が該当せず。ダメモトで修理に出すだけ出してみようかと思案中。
†参考 コンパクトデジタルカメラ「PowerShot S100」をご使用のお客さまへ
https://cweb.canon.jp/e-support/products/dcam/20120703pss100/lens.html

●1/27(火)

●1/28(水)

●1/29(木)
・セキュリティ・パッケージ
 家にはほとんど居ない生活を送っているため、家に届く宅配便はコンビニ受取か営業所の留め置きが通例になっている。しかし今回の『セキュリティ・パッケージ』なる荷物は、そのいずれも禁止。職場への転送も禁止、ということで受取に困ってしまった。結局、「昼休みの12~13時の1時間の間!」と無理な時間指定(通常は2時間幅)をしたところ、12:30きっかりに配達に来てくれて何とか荷物を受領。因みに荷物は更新されたクレジットカードだった。

・電球交換
 自宅机の電球が切れた。LED電球に取り替えようと勢い込んでホームセンターへ行ったものの、その価格を見て二の足を踏む。結局、その価格差には勝てずに100円ショップの電球を買ってしまった。

・気になる道具~ステイプルリムーバー
 100円ショップで見かけた気になる道具を買ってみた。結果、期待以上の働きに満足。

・ビオラケース改造~ゴム足接着
  
 ビオラケースに超強力粘着シートを使ってゴム足をくっつけたが、1ヶ月ほど経過した所でほぼ時を同じくして二つともポロリと取れてしまった。粘着シートでは力不足であることが判明。ケースに穴を開けてネジ止めするのが一番確実だが、構造上作業が困難なので別の手を試すことに。今回は100円ショップ製の強力瞬間接着剤を使用。さて、どれだけ持ち堪えてくれるやら。

●1/30(金)
・コート修理完了
 →  
 修理を終えたコートを回収。店に一人居たのはかなり高齢のおばあちゃんで、料金も約2300円と妙に安かったので正直ちょっと不安があったが、予想以上にきれいな仕上がりでその腕は確かだった。棄てるつもりのコートだったが見事に復活。おばあちゃんありがとう!

●1/31(土)
・『マッサン』ゆかりの地@農民オケ
 
 この日の農民オケ練習は、『マッサン』ブームに沸く余市にて開催。地元の方数名が練習を見学に訪れ、練習の合間に『麦の唄』の演奏を披露した。

・本日の実家のツマミ
 手前より鶏唐揚げのマリネ、フライドポテト、スモークサーモンとキャベツの酢漬け、ホタテ稚貝とホウレン草の炒め物。

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
    
<2015年>
2/11(祝水)18:00@Kitara小ホール:情熱の日・芸術祭@YHP
2/14(土)14:00@岩見沢市民会館:どさんこ青少年オーケストラ協会 第2回演奏会
2/22(日)14:00開演@洞爺湖文化センター:北海道農民管弦楽団 第21回定期演奏会 洞爺湖公演
3/1(日)13:30開演@花巻市文化会館:東北農民管弦楽団 第2回定期演奏会 花巻公演
6/7(日)19:00開演@かでる2・7:札幌室内管弦楽団 スペシャルコンサート

~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】新家寿司 [和食@古平]

2015年01月31日 15時00分52秒 | 外食記録2014
新家寿司(しんやずし)[和食@古平][HomePage][食べログ]
2014.5.31(日)16:25入店(初)
注文 竹生ちらし 1350円

    
・古平町中心部の国道沿い、山側から下りてきた道路が海に突き当たって折れる曲がり角のそばで営業する寿司屋。店先にはのぼりが立ち並び、目立つ建物です。地元ではかなりメジャーな店と思われます。

・店舗の裏手に広い駐車場があります。
    
・広々とした店内はカウンター9席、イス席6卓、こあがり数卓。更に二階にも宴会場があるようです。店を賄うスタッフは約5名。規模の大きな店ですが、ご飯時を外して行ったので他の客の姿も無く空いていました。

・メニューは寿司が中心ですが、その他に定食、丼物、麺類などなど豊富な品揃え。今回は『ちらし』の中で一番安い『竹生ちらし(1350円)』を注文。
   
・料理が運ばれてくる際、「もしエビの処理が出来なければ声をかけてください」とスタッフに言われ、いったい何の事かと思ったら、丼の中央に盛られたエビがウネウネと動いています。これを見て「ギョギョッ!?」 足が動くだけならまだしも、時々思い出したように「ビクン!!」と跳ねて丼から飛び出す勢いです。意気地のないことに、これにはさすがに手が出せずスタッフに処理をお願いしました。頭をもがれたエビはおとなしくなり、固く締まった半透明の身を美味しくいただく。
  
・酢飯の上に乗るネタはエビ、サーモン、マグロ、白身魚、シメサバ、イカ、トビッコ、玉子など。どれも文句無しの鮮度で、量的にも十分満足できました。
  
・熱々の土瓶蒸しのスープには、何ともいい味のダシが出てなかなか美味。

  
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】味処 天富 [和食@岩内]

2015年01月30日 22時00分32秒 | 外食記録2014
味処 天富(てんとみ)[和食@岩内][食べログ]
2014.5.31(土)11:50入店(初)
注文 天丼 850円

 
・岩内を通る国道229号線(雷電国道)を、市街地中心部で海側に折れて国道よりちょっと引っ込んだところで営業する店。たまたま目につき寄ってみることに。
    
・昔ながらの雰囲気の店内は、カウンター7席にこあがり4卓。奥にも座敷がありそうでしたが未確認。学校が終わって帰ってきた店のお子さんが、そのままこあがりで昼ご飯を食べるという、なんともアットホームな雰囲気です。
 
・店のいち押しメニューは、刺身が山盛りの『磯丼』。刺身を食べたい気分ではありましたが、「2800円」という値段に手が出ず、別な品を注文することに。

・メニューは海鮮や天ぷらが中心です。結局『天丼(850円)』を注文。
  
・天ぷらのネタはエビ、イカ、ホタテ、白身魚、ピーマンなどと海鮮が中心で、なかなか贅沢な内容です。850円が安く感じる丼。
  
・衣はしんなりとした食感で、タレは甘くなくしょっぱい味です。
 
・ショウガのきいた漬物と、いい味の味噌汁。

 
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】MAR’S BAR [居酒屋@室蘭]

2015年01月29日 22時00分42秒 | 外食記録2014
MAR’S BAR(マーズバー)[居酒屋@室蘭][Yahoo!地図]
2014.5.29(木)20:40入店(初)
注文 カクテル一杯 600円

・第57回ぴかりん会の三軒目は、ディープな雰囲気のバーへと突入。
 
・こちらは室蘭市中島町の路地裏。中島・港北通から見て『十八番』と『あげ屋』の間が入口で、その裏手へと抜ける通路です。

・店の前のメニューボード。「チャージ 0えん」でカクテルも飲めるようですが、入店するにはかなり勇気の要る雰囲気です。意を決して扉に手をかける。
  
・店内はカウンターのみ約10席。BGMに、ちょっと懐かしいラルクのライブ映像が流れています。店を賄うのは男性マスターが一人。普段は顔見知りの常連客がほとんどのようで、全くの部外者が一人で飛び込んでいったところ、「この客、一体なんだ!?」と少々戸惑っている様子でした。

・メニューは酒があれこれ揃っており、カクテルは500円より各種。食事もパスタやカレーなど、軽食がいくらかあります。既にお腹は一杯だったので、『マティーニ(600円)』のみ注文。
  
・マティーニは何故か茶色い色付きで、オリーブに刺さるのは木製爪楊枝です。ジンは普段はビフィータを使っているとのことですが、今回はゴードンで作ってもらいました。
 
・マスターとあれこれ世間話をして、常連客が入ってきたところでおいとますることに。お代はたったの600円と安上がりでした。四軒目にいつもの『PIVO BAR』に寄って、会はお開きに。

   

[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】士別神社(士別)(2)

2015年01月29日 19時00分54秒 | 参拝記録
士別神社(士別)(2) 参拝日 2014.5.3(土)[HomePage][Yahoo!地図]
・カタクリの花が咲き乱れる境内散策の続き。

・南参道の様子。かなり広い境内です。
 
・参道沿いに咲くカタクリの花。それとは知らずに訪れたのですが、こちらはカタクリの群生地でした。
 
・名前は分かりませんが、小さな白い花も見られました。

・参道下からの眺め。
  
・年季の入った狛犬像。
 
・狛犬の後ろ姿。長い尻尾の毛。
 
・灯籠。

・第二鳥居の奥に社が見えます。
 
・立派な屋根の付いた手水舎。
 
・大きな天然石の水盤。龍の口から水が流れています。

・お馴染みの『手水の つかいかた』(神社ガール)看板。

・第二鳥居をくぐる。
 
・奉納碑や、『御大典記念』に関する石碑。
 
・参道を上る途中、『句塚』の看板があったので見に行ってみました。
 
・様々な句が刻まれた『句塚』。

・木々の合間にあるあずま屋。
 
・斜面の上の方もカタクリが一面に花を咲かせています。
 
・石灯籠。
 
・参道途中にある『天塩川歌碑』。
(続く)

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】居酒屋 慎吾 [居酒屋@室蘭]

2015年01月28日 22時00分31秒 | 外食記録2014
居酒屋 慎吾(しんご・SHINGO)[居酒屋@室蘭][Yahoo!ロコ]
2014.5.29(木)19:15入店(初)
注文 ビールとつまみ 計2250円

・第57回ぴかりん会の二次会会場がこちら。
  
・JR東室蘭駅西口前の広場の一角で営業する居酒屋。以前には『和家』という店が入っていました。
 
・前店ほぼそのままと思われる店内は、カウンター約6席、8人掛けの長テーブル、こあがり3卓の他に個室もあります。テレビがかかっており、BGMは無し。店を賄うスタッフは4名おり、私の他に3組ほど客が入り、店は賑わっていました。
 
・サッポロ黒ラベル樽生・中ジョッキ(500円):こちらは周辺の店では珍しく、樽生ビールを二種類置いています。前後の事を考えて、今回は一杯しか飲みませんでした。
 
・お通し(350円):お通しは煮物やキムチなど計三品。

・出揃った料理。
   
・ホルモンの天ぷら(600円):「当店1番人気」の品を注文。天ぷらはポン酢だれともみじおろしでいただきます。しんなりした衣で、中のホルモンはかなり強烈な歯ごたえです。一人で食べきるにはちょっとつらい盛りの良さ。

・お刺身 おまかせ盛り(C)(800円):「超大盛で~す(ニヤリ」の言葉と伴に出てきた皿は、通常800円ではありえない、大サービスの刺身盛り合わせでした。とっても有り難いのですが、この日二軒目なのでお腹はすでにキツキツ。。。それでも何とか根性で完食。
     
・左よりホタテ、エビ、マグロ、イカ、サーモン。コリコリとした歯ごたえのホタテのヒモなど、いずれも鮮度は上々。
・店を出る際は、スタッフが店外まで出て見送るという、丁寧な接客の店でした。

 
[Canon PowerShot S120]

《関連記事》
【食】和家 [居酒屋@室蘭](2011.9.17)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲閉店【食】焼鳥 串福 [居酒屋@室蘭]

2015年01月27日 22時00分40秒 | 外食記録2014
▲閉店 後に『海鮮炭火料理 空雅』がオープン [2019.7.24記]
焼鳥 串福(くしふく・KUSHI-FUKU)[居酒屋@室蘭][みてネッと][食べログ]
2014.5.29(木)17:50入店(初)
注文 ビールとつまみ 計2330円

・第57回ぴかりん会会場。今回は一人で室蘭の店を飲み歩きました。
   
・室蘭市中島町を流れる知利別川沿いにある『Piazza AK』という雑居ビルの一階に最近オープンした居酒屋。以前には『まる多』という店が入っていた場所です。
 
・ほぼ前店そのままの間取りの店内は、カウンター約15席、こあがり5卓、イス席1卓。BGMにJ-POPが流れるうえテレビもかかっています。スタッフはご夫婦らしきお二人。早めの時間帯だったせいか他の客の姿も無く、少々ひんやりとした空気が流れます。
   
・生ビール アサヒスーパードライ(450円)、お通し(300円):ビールは細身のジョッキで出てきます。お通しはホタテ稚貝や山菜の煮物。

・出揃った料理。
  
・豚精肉・たれ(二本・300円):厚みがありながらも柔らかい歯ごたえの肉で、肉質のよさを感じます。冷めてもなお柔らか。肉に下味は付かず、たれは甘くない味わいです。
  
・たこ唐揚げ(480円):ムッチムチの歯ごたえのタコ。

・月見つくね(二本・300円)
   
・割箸が太いので、食べてみると見た目より肉が少なく感じます。丁寧な調理ぶりが窺えるつくねでした。卵黄は容器に入っていて、割っても散らからないよう工夫されています。
 
・生ビール ドライプレミアム(500円):目新しい銘柄のビールがあったのでこれを注文。ジョッキではなくグラスで出てきます。正直いって、上のビールとの味の違いはよく分からず。

・ジャンボしいたけ焼き・バター(サービス(450円))
  
・「どうぞ食べてみてください!」と、サービス品のしいたけ焼きが出てきました(感謝!)。肉厚なキノコは、ムッチリとした不思議な歯ごたえ。自慢の品だけあって、なかなか美味しいしいたけです。
・以前、八丁平にあった『食福』という店と名前が似ているのが気になって聞いてみると、店主が知人同士で、同時期に脱サラしてそれぞれ店を開業したとのことです。

 
[Canon PowerShot S120]

《関連記事》
【食】串揚げ・串焼き まる多 [居酒屋@室蘭](2009.3.18)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲閉店【食】大安ドラゴン 苫小牧店 [焼肉@苫小牧]

2015年01月26日 22時00分24秒 | 外食記録2014
▲閉店 『北海道焼肉 味楽』と名を変えて営業中 [2015.1.26記]
大安ドラゴン 苫小牧店(たいあんどらごん)[焼肉@苫小牧][facebook][食べログ]
2014.5.25(日)18:05入店(初)
注文 焼肉など 計2689円

   
・苫小牧市有明町を走る国道36号線沿いで営業する『大衆安田ホルモン店』の系列店。歩道橋のそばにある、派手な看板が目立つ建物です。
   
・店内は壁で仕切られており、全体の様子は分かりませんが10卓以上はありそうです。BGMはJ-pop。そして若者中心のホールスタッフは約3名おり、テキパキとした応対です。見かけた他客は約3組。

・出揃った肉ほかの注文品。

・飲み物は水をお願いすると、ジョッキで氷水が出てきました。

・ライス・大(302円):予想よりは小さめでした。肉をパクつくうちにあっという間に消費。
  
・ドラゴンカルビ(810円):たれに漬けられた味付き肉。厚めにカットされていますが、歯ごたえはサックリとしています。
   
・ホルモン三点盛り(1058円):左より上ガツ、牛ホルモン、大安ホルモン。ご丁寧に名前を記した短冊が添えられています。上ガツは塩だれの味付きで、シャキシャキとした歯ごたえ。和牛ホルモンは味噌味で、フルフルとした食感。大安ホルモンは塩だれで、クニャクニャとした『ホルモン』のイメージそのままの歯ごたえです。
  
・一人焼肉の図。肉を焼くのは炭火のコンロです。熱々の肉で口をヤケドしてしまいました。

・盛岡冷麺・ハーフサイズ(518円):まだお腹にちょっと余裕があったので、メニューで「一押し!」のこちらを注文。
    
・冷麺の具材は薄切り肉、ゆで卵半個、キムチ、リンゴ、キュウリ、カイワレ、ゴマなど。そして半透明でツルツルの麺。好みでかける酢が付属します。またこの他に「ピリ辛冷麺」もあったのですが、そちらの方がスープの味がより引き立つのではと思われます。
 
・会計時に発行されたサービス券とレシート。

   
 
  
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】士別神社(士別)(1)

2015年01月26日 19時00分12秒 | 参拝記録
士別神社(士別)(1) 参拝日 2014.5.3(土)[HomePage][Yahoo!地図]
 
・こちらは士別市市街の東側に位置する九十九山のふもと。そこに神社の境内入口があります。

・『士別神社 御創祀百周年記念碑』
 
・記念碑の裏側や碑文。
  
・豊田市とのライオンズクラブ姉妹提携記念碑、九十九山の解説版、『宝くじ桜植栽地』碑。

・第一鳥居をくぐって坂の上へ。
 
・坂の途中にある立派な社務所の建物と、野外舞台(神楽殿)。
 
・社務所前に並ぶ看板や社号標など。
 
・『九十九山案内図』や由緒書きなど。
  
・社号標、定め書き、ピースポール。

・南へとのびる参道沿いには、石碑があれこれ立ち並んでいます。
 
・「内外清浄」の文字が刻まれた、手水舎建立記念碑。
 
・奉納碑と、ただの石にも見える正体不明の石碑。
 
・『針塚』

・針塚の解説板。「針塚は全国でも珍らしく北海道では唯一のもの」とのこと。
 
・『獣魂碑』

・獣魂碑の解説板。

・木に囲まれた南参道の様子。
 
・『士別川柳会満10周年記念句碑』

・何か文字が刻まれているようにも見えますが、判読不能な石碑。
 
・民謡の先生を偲んで建てられた歌碑。
(続く)

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2015.1.18(日)~1.24(土)

2015年01月24日 22時00分13秒 | 日記2011-15
皆様こんばんは。

●1/18(日)
・チューナー回収
 一週間前の某オケのオケ練習でチューナーを会場に置き忘れ、それが無事手元に戻ってきてよかったよかった。

・アメリカへの誘い
 「アメリカに住んでいる友達が参加したこんなイベントあるんだけれど、興味無い?」と某知人よりお誘いが。アメリカのボルティモア交響楽団のメンバーと一緒に演奏するというイベント。おそらくは日本からの参加者などほとんど皆無というステキな環境。もちろん興味はアリアリだが、参加費のみで20万強。渡航費や宿泊費などを加えると40~50万は吹き飛ぶ公算。今のところ参加の見込みは薄い。
†参考:Academy Programs - Baltimore Symphony Orchestra

●1/19(月)
・訃報
 昼に室蘭の知人の訃報のメールを受け取った。全く予期せぬ人物だったため、呆然自失。ショックにより、以降は地に足がつかないようなうわの空状態で一日を過ごした。夜は一人凹みつつ黙々と飲んでいたら、気づけばビールが6缶空いていた。

・新聞切り抜き~人生相談より
 「つまり、お互いさまなのです。男女関係とはそういうものなのです。選んだ相手のレベルはあなたのレベルなのです。」

●1/20(火)
・ビオラケース改造~取っ手とりつけテスト
 注文した取っ手が届いたが、いきなりケースに取り付けるのではなく、まずはテストしてみることに。

 取っ手パーツに位置固定用の突起が二つ付いていたが、これは邪魔だったのでカッターで削った。(後から思えば失敗だったかも)
   
 試しに取り付ける物を何にしようかあれこれ考えた末、選んだのは普段あまり使っていない、40cmのちょっと大きめの定規(100円ショップ製)。電動ドリルで穴をあけて、取っ手のとりつけは問題なく出来た。試しに定格幅と、それより約1cm狭い場所の二か所に穴をあけてみたが、やはり定格通りの幅の方が具合がいい感じ。
  
 鉄のバネ板の端が鋭くて、定規(ケース)の表面を削るようだったので、製本カバーの粘着シートを二重に貼ってみた。とりあえずテストは成功。
†参考:CA-160-P キャリア ハンドル 1個 イマオコーポレーション【通販モノタロウ】 75847283

・二重購入~二穴パンチ
 「家に無い」と思い込んで買った品が、帰宅後に机の引き出しを確認してみると見事に有った。100円ショップ製で安かったのがせめてもの救いだが、購入失敗。

●1/21(水)
【酔】四者面談@工大オケ
 
 ゲストは同じ苗字のS氏が二名、会場は『あぁ~ちゃん』。会は思わぬ盛り上がりを見せ、充実した飲み会となった。

●1/22(木)
・お通夜
 先日無くなった知人のお通夜に参列。式が終わって帰ろうとしたら、引き留められて故人を偲ぶ食事会にまで参加することに。期せずして、久々に再会したバイオリンの恩師としばし歓談する機会となった。

・ビオラケース改造~取っ手とりつけ
 テストを行ったうえで、いよいよケースに取っ手をとりつけることに。
 
 前出の定規を利用して穴の位置決め。マジックで印をつけて、錐で下穴をあける。
  
 電動ドリルで穴あけ。使用したビットは下穴錐と4.0mm径のドリル。下穴錐で3mm径程度の穴を開けてから、4.0mm径のドリルで穴をあけた。ケースは固くて手こずるかと思っていたが、予想外に手応えは軽くて簡単に穴があいた。ドリルの扱いに慣れていないので、ちょっと斜めに穴があいてしまったが、取り付けには問題無し。
 
 取っ手のとりつけはすんなりと完了。取っ手を引いて持ち上げてみると、強度的には問題無さそうだが、根元のパーツが多少回転してしまうことが判明。テスト時に削ってしまった突起の働きはやはり重要だったらしい。銀色のボルトが目立つので、後日黒いボルトが手に入れば交換予定。

 ケース内側はナットがむき出しだが、あまり目立たずそれほど気にならず(マジックで黒く塗れば更に気にならないかも)。ボルトの長さは15mmで丁度よかった。使っているうちに緩んできて、定期的な締め直しは必要になりそう。一連の改造にかかった費用は、取っ手=979円(+送料500円)、M4-15mm皿ボルト・ナット・ワッシャ×2セット=約20円、ゴム足+粘着シート=約400円、合計2000円弱で済んだ。ただただデザインにひかれて購入したビオラケースだったが、この取っ手とゴム足のとりつけが必須で、これが無いと使い物にならないと思われる。同等品を購入検討している方がもしいたら、要注意。
†参考:GEWA Idea 3.4 弦楽器専門店 MarioLucci<マリオルッチ>
†参考:ヴァイオリンケース 購入検討 GEWA IDEA 2.3 ハンドル選定 Goldsmithのこだわりの世界

●1/23(金)
【練】相似形@サオケ
 
 バイオリンレッスン中、教え子がちょっとしたフレーズを弾くのを耳にして、「モルダウどこかで弾くの?」と聞いてみると、「これ、新世界の3楽章ですよ」との返答があり、「ハッ!?」とした。後で確認してみると、新世界3楽章Vn2のフレーズと、モルダウ出だしのFl他のフレーズの最初の6音がものの見事に一致。同郷の二人の作曲家は師弟関係にあり、これが偶然の一致であろうはずもなく、ドヴォルザークがスメタナの曲の一部をこっそり取り入れたものと思われる。マニアには常識なのかもしれないが、初めてこの関係に気がついてビックリしてしまった。

・本日の実家のツマミ
 手前より鶏唐揚げ、ふかしたカボチャ、ニンジンと大根の煮物。煮物は苦手な味。

●1/24(土)
・本日の実家のツマミ
 手前より煮しめ、ホワイトアスパラとカブの酢漬け、マグロの刺身。

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
   
<2015年>
2/11(祝水)18:00頃から@Kitara小ホール:情熱の日・芸術祭@YHP
2/14(土)14:00@岩見沢市民会館:どさんこ青少年オーケストラ協会 第2回演奏会
2/22(日)14:00開演@洞爺湖文化センター:北海道農民管弦楽団 第21回定期演奏会 洞爺湖公演
3/1(日)13:30開演@花巻市文化会館:東北農民管弦楽団 第2回定期演奏会 花巻公演

~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする