アンサンブル・ド・ミューズ バレエ

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

南瓜、かぼちゃ…♪

2013-11-06 08:34:24 | Weblog
近所のスーパーに出かけたら、4分の1にカットされた南瓜が
あら、素敵なお値段
だったので、おかずは南瓜の煮つけに決定です。

               

南瓜と一緒に油揚げも煮ています。
私は油揚げが好きなんだなぁ、煮ても焼いても炒めても巾着にしても美味しいものねぇ。
もしかしたら前世はキツネだったのかも知れん
神狐だったのに業績が悪くてお稲荷さまの怒りをかい、罰として人間に転生させられたんだったりして…
あ、いやいや、そんな話がしたかったんじゃない。

               

南瓜のワタの部分です。
南瓜を保存するときにはこのワタの部分を先に抜いてやると、傷みにくいんですって。
ふと『みをつくし料理帖』シリーズのどこかで、澪が南瓜の種を炒るエピソードが出ていたのを思い出した。
たしか、よく水で洗ってから天日に干して、それから炒る…だったかな。
試してみよ…。

               

ほんとに何度も水を変えてワタの繊維がなくなるまで洗ってみた。
なんだかキレイな種ね。
明日はカラスに見つからないように朝からこれを干して、と。
うん、出来上がりが楽しみ。
南瓜の種はビタミンやミネラルなどの栄養が豊富。
とくに亜鉛がたっぷり含まれているらしい。
亜鉛が欠乏すると味覚障害をおこしたり(=味おんち、ですな)、毛つまり髪の毛が抜けやすくなったりするんですってよ
鉄も豊富だから貧血気味の人にいいわよね。
ジャンクフードなんぞなかった江戸時代、こういうものをおやつにした人の知恵をちょこっと拝借、というわけです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする