先月末に
『世界の模様 塗り絵の旅』
を購入して、ちょっとずつ塗っています
まずは日本の伝統的な模様から…。
着物を模した枠の中に図柄が配してある。
どんな色あいの着物を着たいかなぁと考えながら色を決める。
菱万字なんか色選びを間違えると歌舞伎の大道具のようになっちゃうね
この着物枠の塗り絵は1点1点が小さいのでそれほど時間はかからない。
一日に2点くらい塗れる。
1ページに1点となると、1日では終わらない。
2日とか3日はかかる。
塗る色を決めて手を動かし始めると、考え事ができる。
堂々巡り的な考え事ではなく、筋道立てて考えがまとまっていく感じ。
あぁ、そうかぁ、そういうことかぁ…、と納得がいったり理解できたりする。
考え事をするときは何か手を動かしながら、単純な作業をしながらのほうがいいのかもしれないなんて思う。
いい配色だろうと思って塗り始めて出来上がったものを眺めてみると
ん゛~残念…っ
ってこともある。
この2~3日は古代の模様:パルメットに挑戦中。
これまでに見た図録や絵画、美術館・博物館で見た様々な物、かつて観た古代を舞台にした映画など持てる知識を総動員してイメージをまとめ、色を決める。
そして塗り始めて完成までおよそ3日。
その出来は…う゛~~ん…
まぁね、この“う゛~ん”も含めて塗り絵は楽しい
『世界の模様 塗り絵の旅』
を購入して、ちょっとずつ塗っています
まずは日本の伝統的な模様から…。
着物を模した枠の中に図柄が配してある。
どんな色あいの着物を着たいかなぁと考えながら色を決める。
菱万字なんか色選びを間違えると歌舞伎の大道具のようになっちゃうね
この着物枠の塗り絵は1点1点が小さいのでそれほど時間はかからない。
一日に2点くらい塗れる。
1ページに1点となると、1日では終わらない。
2日とか3日はかかる。
塗る色を決めて手を動かし始めると、考え事ができる。
堂々巡り的な考え事ではなく、筋道立てて考えがまとまっていく感じ。
あぁ、そうかぁ、そういうことかぁ…、と納得がいったり理解できたりする。
考え事をするときは何か手を動かしながら、単純な作業をしながらのほうがいいのかもしれないなんて思う。
いい配色だろうと思って塗り始めて出来上がったものを眺めてみると
ん゛~残念…っ
ってこともある。
この2~3日は古代の模様:パルメットに挑戦中。
これまでに見た図録や絵画、美術館・博物館で見た様々な物、かつて観た古代を舞台にした映画など持てる知識を総動員してイメージをまとめ、色を決める。
そして塗り始めて完成までおよそ3日。
その出来は…う゛~~ん…
まぁね、この“う゛~ん”も含めて塗り絵は楽しい