昨日のレッスンの参加者はユリさんとヤスコちゃん。
ふたりともポワント組なので、バー・レッスンに続いてポワント・レッスンを
いつものように両手バーできちんとポワントに立つ練習やルルヴェ、ピケなど基本の≪基≫を練習。
それからセンター・レッスン。
バットマン・タンジュのアンシェヌマンの後半。
ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンドの4回目→2番ドゥミ・プリエ→右脚前5番シュル・レ・ポワントに移動→右脚を横に開いて2番ドゥミ・プリエ→右脚前5番シュル・レ・ポワントに移動→右脚を横に開いて2番ドゥミ・プリエ→右脚前5番シュル・レ・ポワントに移動→右前5番ドゥミ・プリエ→エシャッペ→左前5番⇒…………
順番は大丈夫よね。
では、どうぞ
…
…
…
…
…
…
…
…
ユリさん、5番シュル・レ・ポワントに引き上げるとき、上体が少し後ろに引かれてるわよ。
ヤスコちゃんは、上体が後ろに引かれるのに逆らおうとして、顔を前に出してバランスをとろうとしてるわよ。
「…あ~…
」
もう一度どうぞ
…
…
…
…
…
…
…
…
うん、それならよろしいです
つぎはタン・リエ・ピケを。
右脚前5番クロワゼからアン・ナヴァン→右脚からア・ラ・スゴンド→左前5番クロワゼからアン・ナヴァン→左脚からア・ラ・スゴンド
アームスは
アン・ナヴァンのときはエファセの高い3番
ア・ラ・スゴンドのときはクロワゼの低い3番
では、どうぞ
…
…
…
…
…
…
…
…
あ、ヤスコちゃん、アームスの動きが遅れないようにね。
タン・リエのあとはピケ-ルティレの練習。
最後にポワントからバレエシューズに戻って、デヴロッペ・ア・ラ・スゴンド-ルルヴェのシンプルなアンシェヌマンの練習。
ヤスコちゃん、デヴロッペのときのアームスが“枯れ木に花を咲かせましょう!”にならないように気を付けてね
トルソーをきちんと正面に向けましょう。
ユリさん、シャセに続いて大きい4番クロワゼにはいるとき、アームスはアン・バからアン・ナヴァンに引き上げるんですよ。
はい、どうぞ
…
…
…
…
…
…
…
…
あらら、ふたりとも、大きい4番のときのトルソーの向きに気を付けましょう。
ヤスコちゃん、まだ“枯れ木に花を…”状態よぉ…。
楽しそうだけど、ちょっと違うゾ
ふたりともポワント組なので、バー・レッスンに続いてポワント・レッスンを

いつものように両手バーできちんとポワントに立つ練習やルルヴェ、ピケなど基本の≪基≫を練習。
それからセンター・レッスン。
バットマン・タンジュのアンシェヌマンの後半。
ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンドの4回目→2番ドゥミ・プリエ→右脚前5番シュル・レ・ポワントに移動→右脚を横に開いて2番ドゥミ・プリエ→右脚前5番シュル・レ・ポワントに移動→右脚を横に開いて2番ドゥミ・プリエ→右脚前5番シュル・レ・ポワントに移動→右前5番ドゥミ・プリエ→エシャッペ→左前5番⇒…………
順番は大丈夫よね。
では、どうぞ

…








ユリさん、5番シュル・レ・ポワントに引き上げるとき、上体が少し後ろに引かれてるわよ。
ヤスコちゃんは、上体が後ろに引かれるのに逆らおうとして、顔を前に出してバランスをとろうとしてるわよ。
「…あ~…

もう一度どうぞ

…








うん、それならよろしいです

つぎはタン・リエ・ピケを。
右脚前5番クロワゼからアン・ナヴァン→右脚からア・ラ・スゴンド→左前5番クロワゼからアン・ナヴァン→左脚からア・ラ・スゴンド
アームスは


では、どうぞ

…








あ、ヤスコちゃん、アームスの動きが遅れないようにね。
タン・リエのあとはピケ-ルティレの練習。
最後にポワントからバレエシューズに戻って、デヴロッペ・ア・ラ・スゴンド-ルルヴェのシンプルなアンシェヌマンの練習。
ヤスコちゃん、デヴロッペのときのアームスが“枯れ木に花を咲かせましょう!”にならないように気を付けてね

トルソーをきちんと正面に向けましょう。
ユリさん、シャセに続いて大きい4番クロワゼにはいるとき、アームスはアン・バからアン・ナヴァンに引き上げるんですよ。
はい、どうぞ

…








あらら、ふたりとも、大きい4番のときのトルソーの向きに気を付けましょう。
ヤスコちゃん、まだ“枯れ木に花を…”状態よぉ…。
楽しそうだけど、ちょっと違うゾ
