最後の最後の“ザ・ポーズ”、二の腕や前腕・手先の角度が大事
客席に近い方のアームスを上げて肘を曲げる…前腕が床と並行になるくらいに肘を上げて…前腕の上側のラインで目元から下を隠すように…手先は耳の方に真っ直ぐ抜ける…、もう一方のアームスは手の平を正面にして耳の横に真っ直ぐ突き上げる…、ってことです。
角度をつける方のアームスをやり損なうと…例えば…、肘が下がって前腕が縦になり口元を手先で覆う…なぁんてコトになると…“あぁらごめんなさぁい”みたいなポーズになるからね、絶対に
舞台奥に向かって歩き始める前のカンブレ・アン・ナヴァンのところ
大きい4番クロワゼの前側の腿の上にトルソーを乗せて上体を脱力、両アームスを後ろに引いて床と垂直になるように突き上げること。
中途半端なところにアームスがあると、残念なバッタのように見えますよ
交互に掛け合いで動くところ
待っているときは片方のアームスを上げて肘と手首を曲げて指先を肩に付ける…二の腕と前腕・手先で△を作るように…、もう一方のアームスは伸ばして肩の高さに上げて手首を折る。
肘を下げて垂らすと“あ~肩凝ってんなぁ”って感じになっちゃうから絶対に
「あ゛…手首を逆に折っちゃった…」
「え゛ぇぇ~、そぉれは違うだろぉぉぉ」
ふたりが交互にジャンプと回転で掛け合いをするところ
マリさんはアッサンブレ・アン・トゥールナンのときは両アームスを耳の横に付き上げて手首を外に折る、アッサンブレ・アン・ナヴァンで戻ってくるときは両アームスを前に真っ直ぐのばす、手の指は開く🖐
ヒメさんは回転するときに軸脚側のアームスを上げて手先を頭の後ろに…、前腕が床と並行になるくらいに上げて手先は頭の後ろに隠す、中途半端に肘が下がって手先も見えてると“なんですかぁ”って音を聞こうとしてるように見えるわよ
ふたりが前後の位置で左右に移動するところ
マリさんはアッサンブレ・アン・ナヴァンのときに両アームスを前に伸ばして高低を付ける…奥側を高く手前を低く、手の指は開く🖐
ヒメさんは肘を上げて両手先を頭の後ろに隠す…頭の後ろで両手を重ねてもいいですよ
「普段やったことないアームスのカタチって、様になってるのかどうかも分からない…」
「まぁ慣れだ、こういうのは」
お、そうだ、まだあった
序盤のアンシェヌマンでシソンヌ・ドゥ・コテして5番ルルヴェで4分の3回転したあと5番ルルヴェをしてたでしょ、ソコ変更。
5番ルルヴェで4分の3回転したら前側の脚をイン・パッセに→イン・パッセのままプリエ→ルルヴェ→
に変更します…、アームスはブラ・バより少し広くして手首を外に折る
ってことです。
狙いは…いや、目指すところは『イキにカッコよく、できれば大人のカワイ気も』…なのよなぁ…
客席に近い方のアームスを上げて肘を曲げる…前腕が床と並行になるくらいに肘を上げて…前腕の上側のラインで目元から下を隠すように…手先は耳の方に真っ直ぐ抜ける…、もう一方のアームスは手の平を正面にして耳の横に真っ直ぐ突き上げる…、ってことです。
角度をつける方のアームスをやり損なうと…例えば…、肘が下がって前腕が縦になり口元を手先で覆う…なぁんてコトになると…“あぁらごめんなさぁい”みたいなポーズになるからね、絶対に
舞台奥に向かって歩き始める前のカンブレ・アン・ナヴァンのところ
大きい4番クロワゼの前側の腿の上にトルソーを乗せて上体を脱力、両アームスを後ろに引いて床と垂直になるように突き上げること。
中途半端なところにアームスがあると、残念なバッタのように見えますよ
交互に掛け合いで動くところ
待っているときは片方のアームスを上げて肘と手首を曲げて指先を肩に付ける…二の腕と前腕・手先で△を作るように…、もう一方のアームスは伸ばして肩の高さに上げて手首を折る。
肘を下げて垂らすと“あ~肩凝ってんなぁ”って感じになっちゃうから絶対に
「あ゛…手首を逆に折っちゃった…」
「え゛ぇぇ~、そぉれは違うだろぉぉぉ」
ふたりが交互にジャンプと回転で掛け合いをするところ
マリさんはアッサンブレ・アン・トゥールナンのときは両アームスを耳の横に付き上げて手首を外に折る、アッサンブレ・アン・ナヴァンで戻ってくるときは両アームスを前に真っ直ぐのばす、手の指は開く🖐
ヒメさんは回転するときに軸脚側のアームスを上げて手先を頭の後ろに…、前腕が床と並行になるくらいに上げて手先は頭の後ろに隠す、中途半端に肘が下がって手先も見えてると“なんですかぁ”って音を聞こうとしてるように見えるわよ
ふたりが前後の位置で左右に移動するところ
マリさんはアッサンブレ・アン・ナヴァンのときに両アームスを前に伸ばして高低を付ける…奥側を高く手前を低く、手の指は開く🖐
ヒメさんは肘を上げて両手先を頭の後ろに隠す…頭の後ろで両手を重ねてもいいですよ
「普段やったことないアームスのカタチって、様になってるのかどうかも分からない…」
「まぁ慣れだ、こういうのは」
お、そうだ、まだあった
序盤のアンシェヌマンでシソンヌ・ドゥ・コテして5番ルルヴェで4分の3回転したあと5番ルルヴェをしてたでしょ、ソコ変更。
5番ルルヴェで4分の3回転したら前側の脚をイン・パッセに→イン・パッセのままプリエ→ルルヴェ→
に変更します…、アームスはブラ・バより少し広くして手首を外に折る
ってことです。
狙いは…いや、目指すところは『イキにカッコよく、できれば大人のカワイ気も』…なのよなぁ…