アンサンブル・ド・ミューズ バレエ

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

水曜日のアンシャンテ ― ミドルジャンプを…♪

2024-11-22 10:32:03 | Weblog
センターレッスン。
バットマン・タンジュ、タン・リエ、ピルエット・アン・ドゥオールなどを練習したあとミドルジャンプの練習を
まずはシソンヌ・シャンジェを90度方向転換しながら。
シソンヌ・シャンジェは、アン・ナヴァンであればエファセ5番から跳び上がってクロワゼ・アラベスクで着地またはクロワゼ5番から跳び上がってエファセ・アラベスクで着地するものだけど、これを90度方向転換しながら行います。
右脚前5番クロワゼ→シソンヌ→左脚プリエ-右脚アティチュード・デリエールで着地→左脚前5番クロワゼ→シソンヌ→右脚プリエ-左脚アティチュード・デリエールで着地→右脚前5番➡…………
基本はシソンヌ・ウーヴェルトです。
アームスはドゥミ・スゴンドでいいですよ、どうぞ

コラコラ、クロワゼで跳び上がって方向転換、着地もクロワゼですよ。
それにしてもかなり控えめなシソンヌだねぇ…、いろいろ気を付けてるのは分かるけど…
んじゃ、いいですかぁ、シソンヌ・シャンジェで着地したらアッサンブレ・アン・ナヴァンをプラスします、
右脚前5番クロワゼ→シソンヌ→左脚プリエ-右脚アティチュード・デリエールで着地→左脚前5番クロワゼ→左脚ジュテ・ドゥヴァンでアッサンブレ・アン・ナヴァン→左脚前5番クロワゼ➡シソンヌ→右脚プリエ-左脚アティチュード・デリエールで着地→右脚前5番→右脚ジュテ・ドゥヴァンでアッサンブレ・アン・ナヴァン→右脚前5番クロワゼ➡…………
と、こうなります
どうぞ

あぁらぁぁ…ふたりともぉ…
「“重力の魔に捉われた者たちよ…”ってツァラトゥストゥラは言いましたぁ、みたいな低~~~いジャンプじゃん
「たはぁぁぁ… くくくくぅ…
あのね、こう跳ぶんだよ、とちょいと見本を見せました。
シソンヌ・シャンジェには高い3番クロワゼのアームス、アッサンブレ・アン・ナヴァンには低い3番クロワゼ・アロンジェのアームスを付けて。
「…ど…っ… …あぁっとぉ…
コレを“跳ぶ”というのです