アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

爪先立ちで…♪

2020-04-29 11:19:30 | Weblog
“ラインダンス擬き”の脚を上げる動き、憶えましたか、ときどきやってますか?
動きの負荷をもう少し大きくするには“背伸び”つまり爪先立ちをプラスするといいんです。
爪先立ちってね、普段やり慣れてない人にとってはけっこういい運動になるんですよ。
ちょっとやってみましょうか
軽い軽~いやり方から少しずつ負荷を大きくしていきますね。
両足を腰骨の幅くらいに離して立ちましょう
右のカカトを出来るだけ高く上げます、必然的に右脚の膝は曲がります
左脚の膝を曲げます、アキレス腱をストレッチするイメージで
左脚の膝を伸ばします
右のカカトをおろします
左側も同様に、右左交互に4回が1セット。
カウントで説明すると
&2 カカトを上げる→3 &4 膝を曲げる→5 &6 膝を伸ばす→7 &8 カカトを下す→…………
つぎは、両足一緒にやりましょう
両カカトを出来るだけ高く上げる=爪先立ち、背伸び
両膝をゆっくり曲げる
両膝を伸ばす
カカトを下す
4回で1セットね。
カウントは片足ずつのときと同じです。
最後に爪先立ちだけ繰り返しましょう
&2 カカトを上げる→3 &4 カカトを下す→5 &6 上げる→7 &8 下ろす→…………
上げる→下す、で1回の8回が1セットですよ。
片足ずつで1セット+両足で1セット+爪先立ち1セット
と続けてみて下さい。
脚の筋力アップにも効果がありますし、きちんと膝を伸ばして爪先立ちが出来ればヒップアップにも効果あり、ですよ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いつものことだが手を抜く…♪ | トップ | カカトを上げる動きをもう一つ…♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事