アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

季節じゃなぁ…♪

2015-05-07 09:29:17 | Weblog
日頃からほとんど間食をしない。
食べたいのに敢えて我慢しているわけでもない。
朝食と昼食がしっかりしているから、無駄にお腹が空かない、だけのこと。
さほど甘い物を口にしたいとも思わないし。
まぁ年に数回、チョコレートを買ったり和菓子を買ったりはする、自分ではそのくらい。
でも、これだけは別だ、というものがあるんですねぇ~
それがコレ  

               

心太
毎年、今ぐらいの季節になるとスーパーの売り場に並ぶ。
パッケージに≪天草100%使用≫の文字を見ると
ほい、待ってましたぁ
と手が伸びる。
ひんやりした心太に酢醤油をかけまわし、ツルツルっと。
いいよねぇ…
お蔭でますます快腸、快腸
ふんふんふん…、今日のおやつは心太、季節だねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の雰囲気…♪

2015-05-06 10:39:10 | Weblog
がま口って面白い。
口金の形とサイズさえ合えば、なんだって作れちゃう。
先日もRieque定番のポーチを作りながらふと思いついた。
ふたつ山の口金を使えば、チュチュ型ポーチが作れる
頭の中で制作の手順をシミュレーションしてみる。
ロマンティク・チュチュでもクラシック・チュチュでも、可能だ…。
ただ、問題はそんなものを使う人がいるのか、ということである。
リアルに作れば作るほど、スカート部分が嵩張るぞぉぉ…。
いかにバレエ教師であろうとも、私だってチュチュ型バッグを提げて歩く気にはならないものなぁ…
ってコトで、この案は却下。

               

ティッシュ入れなしの、一回り小さいサイズ。
線描の柄が面白い。
塗り絵が出来そう…

               

鮮やかな花柄が夏のイメージ。
同柄で黒地の布ももっているのです。
Riequeのボックスに色違いで並べたら楽しいかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パ・ドゥ・シャの基本の《基》…♪

2015-05-04 09:40:27 | Weblog
さて、それでは両手バーで鏡の方を向いて…。
右脚前5番ポジシオンから、まずは見本をみせます。
両膝を引き上げて跳び上がり、左脚前5番ドゥミ・プリエに着地→両膝を引き上げて跳び上がり、右脚前5番ドゥミ・プリエに着地→…………
「あ~…っとぉ…、足の前後を入れ替えしますよね?」
うん、そう。
イタリアン・シャンジュマンというパです。
2分の1テンポでいいから、ゆっくりきちんと跳んでみましょう。

「…ぬ゛ぅぅぅ~ん……
あぁ、悩まなくてよろしい、だいじょうぶ、だいじょうぶ。
「膝を引き上げるのが遅れてるんだよん。まぁず膝をしっかり引き上げるの」
「膝を……」
そうです、膝です。
ではもう一度。

ほぉら、良くなったじゃない
では次に進みます。
右脚前5番ドゥミ・プリエ→右膝を引き上げて、左足で跳び上がる→空中で5番ドゥミ・プリエの形を作る→右足着地→左足着地で左脚前5番ドゥミ・プリエ
カウントで説明すると
右脚前5番ドゥミ・プリエ→1 右膝を引き上げて、左足で跳び上がる→2 空中で5番ドゥミ・プリエの形を作る→3 右足着地→4 左足着地で左脚前5番ドゥミ・プリエ
という順番です。
両足が空中でイタリアン・シャンジュマンを跳んだときの形を作ります。
引き上げた右足に飛び降りてから左膝を引き上げてはいけません。
はい、音楽にあわせてゆっくりどうぞ

よしよし。
はじめてでそこまで出来れば○です。
ただし、
膝を引き上げるとき、膝下を後ろに蹴り上げないように気を付けましょう。
バーに掴まってしっかり膝を引き上げる感覚を身に付けてから、それからセンターで練習しましょうね
続いてアンチエイジング・レッスン
先にちょいと説明をしておきますね、立位体前屈について。
前屈しようとするとき、大抵の人は首から前に倒してしまう。そうすると僧帽筋など首回りの筋肉は伸びきって突っ張るからもうそれ以上は曲がらない。
脚の付け根から上体全体を倒していくイメージで、前屈というよりも、上体を前に前にと差し伸ばしていくようにする。そのときアゴを上げて顔を起こしておくと、首回りの筋肉は緩んだままだから突っ張らない。
爪先に近い方に重心を置いて、出来れば坐骨とカカトが垂直を保つようにすると深く上体を倒せるようになる。大抵の人がお尻を後ろに引っ張って前屈しようとするからますます床が遠くなる。
というワケです。
ということで、肩幅に足を離して立って下さい。
自分の脚を伝わりながらゆっくり上体を倒していきますよ。
を思い出しながらゆっくり、ゆっくり。
ムシュウ・スガノ、サポートしますから重心の位置を少し前に移して下さいな。
すると
「ほれ、先週よりも下まで手が届くようになったでしょ
「…うん…
ポジシオンを正しくしていけばね、ちゃんと指が床につくようになりますからね
ムシュウ&マダム・スガノの良いところは、膝裏が曲がらないこと。
それはつまり、脚の後ろ側が固くなっていない、ということです。
今後の進化が楽しみですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーチの新作…♪

2015-05-01 09:48:02 | Weblog
草花柄のソフトデニムで作ったバッグインバッグは、このたびお買い上げ頂けることとなりました。
まことにありがとう存じます
オフィスでのランチタイムのみならず、ちょっとしたお出かけの御供にもして頂けたら嬉しいです
さて、そのバッグインバッグと同じ生地で、ただ色の配分を逆にしてポーチを作りました。

               

ティッシュ入れ部分が目立ちますねぇ。
そして、バッグインバッグとセットアップしてご紹介したポーチ。

               

こちらは現在Riequeのボックスに並べております。
実物を見てみようかな、と興味をもって頂けたら嬉しいです             
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする