クミンパウダーとインド料理用ベイリーフを調達に、ホント久しぶりに中華街に行きました。

大混雑‼️
コロナ感染状況は収束?てな雰囲気。
我々はこの人混みを避け、中華街の外れにあるインド料理屋さんに行きました。
ビリアーニの記事でも書きましたが、気に入っていたレストランにガッカリして美味しいお店を見つけねば✊と思っていたのでした。

Nakshatra ナクシャトラという名のお店は見逃してたしまいそうな狭い階段を上がった2階にあります。
インド料理は大抵北インド料理か南インド料理に分かれていますが、ここでは両方のインド料理が楽しめるという珍しいお店です。
インド料理は大抵北インド料理か南インド料理に分かれていますが、ここでは両方のインド料理が楽しめるという珍しいお店です。
昼間はランチセット、という事で。

おっとっとはレモンライスセットを注文。
ヴェジタリアンも安心の野菜を使ったセット。
ライスにかけるカリー(?)には14種のスパイスを使っているそう。

初めてのお店ではタンドーリチキンを試したいワタクシ。
ミックスグリルを注文。
バターチキンにグリーンカルダモンが入ってて嬉!

タンドーリチキンとケバブ。
スパイスの効いたケバブがとっても美味でした。
料理が運ばれて来る前や、食事の合間にオーナーとおしゃべり(またか?😅)。
世界中のスパイスについて学びオベロイホテルで修行したというオーナーは「お店で出すのはインド料理、ネパール料理ではない!」と言い、スパイスが大事!と熱く語ってくれました。
そう言えば、静岡のインド料理屋さんも同じ熱量で語ってました。
週末と祭日にだけビリアーニを出す、と聞いた我々は(満腹にもかかわらず)、「食べきれなかったら持ち帰って良いですか?」と聞いてOKを貰った上😅で注文。

おお〜、良い香り〜❤️
ライタとカリーが付いています。

白いのは茹で卵でした。

「美味しかったデス。ご馳走様」と言ったら
この笑顔😍
とっても美味しくて、オーナーから興味深い話も聞ける♪
そうそう!
お店で出している料理は全てオーナーのレシピだそうで、シェフが代わっても味は変わらない! これは重要なポイントですぞ‼️