Jolly Good❣️Jolly Baking & Cooking 

お菓子を焼くこと、映画を観ること、猫!
好きなことについて書いています。

crumb cake

2015-04-30 | cakes / その他
crumb cake という名前は初耳でした。
crumb という単語は知っています。
パン粉、パンくず、や、小片、かけらの意味です。
crumb cake ってなに? と思ったんですねー。
どうやら元になったドイツのStreuselkuchen を英語に訳したもののようです。
crumble と同義語なんですね。
クランブルのポロポロ、カリッの食感が好きですー。
同じレシピで作ったケーキにクランブルをのせるだけで違うケーキになりますね。

クランブルの作り方もさまざま。

これは細かくてさらさら系です。
よく冷やしたバターと粉、砂糖、ナッツ類を混ぜたもの。
フードプロセッサーを使ったのでバターが細かくパン粉(bread crumb)のようです。
先日作った Apple crumble friands に使った残りに、材料を足しました。

水切りヨーグルトを使ったケーキ生地を作り…

半量の生地の上に半量のクランブルを振る


スライスアーモンドや砕いたカシューナッツも入っています。

生地がかくれるほどた~っぷり♪


残りのクランブルに溶かしバターを加えてしっとり系のクランブルを作り載せました。

クランブルの一切れづつがやや大きめ(それが好みなので♪)


これを180度のオーブンで35-40分焼くと。。。(続きます…)