Jolly Good❣️Jolly Baking & Cooking 

お菓子を焼くこと、映画を観ること、猫!
好きなことについて書いています。

照り焼きチキン

2023-12-08 | chicken
美味しい白米と照り焼きを食べる時、日本に生まれて良かったわぁと思う。←やっぱり食べ物か?😅
ご飯がすすむこってりレンコンに続いて照り焼きチキン。

Costco で購入した鶏腿肉を使用。
肉自体が美味しいので、塩胡椒して皮目をじっくり焼いてだけでも十分なんだけど今日は照り焼き食べたい気分だったのよね。

鶏腿肉の筋とか余分な脂身取り除いたりする下準備が嫌いなんだけどやらねばならぬ。この手間省けたら良いのにな。。。

皮目は包丁でグサグサして身の部分には軽く塩を振りキッチンペーパーで水分を抑え取って片栗粉をまぶしました。
フライパンに皮目を下にして置き、火をつけて弱い中火でじっくり焼きました。
ひっくり返して蓋をして火が通るまで焼いたら、照り焼きのタレを入れて火を強めタレが絡めば出来上がり。
ジャガイモとインゲン(ジャガイモは固茹でしました)も同時に調理。

肉に火が通ったかどうかは温度計でチェック、あの料理用温度計活躍してます。

ツヤツヤ〜👍🏼

とってもジューシーに焼き上がりました。

ご飯食べ過ぎ注意⚠️

豚肉とレンコンの甘酢炒め

2023-12-06 | 料理
レンコン美味しいですよね〜。
余談ですが、レンコンの穴の数って、真ん中に1個、周りに9個、合わせて10個と決まってるんですってね。

豚肉と合わせてこってりの惣菜にしました。

醤油、酒、砂糖、酢を混ぜて甘酢タレを用意。
豚肉の肩ロースを棒状に切り、少量の酒と醤油を振ってしばらく置く。
レンコンは8mmくらいの厚さ(テキトー😅)にスライスして水にさらしてアク抜き。
水気を取っておく。
豚肉に片栗粉をまぶして揚げ焼きにして一旦取り出す。
レンコンも同様に片栗粉をまぶして揚げ焼き。
火が通れば豚肉を戻し入れ、タレを加えて煮詰めたら出来上がり。


見るからにこってり、じゃありません?😆

片栗粉をまぶしてあるのでタレが良くからみます。
ご飯が進んで困ります😅

Amish cinnamon bread アーミッシュシナモンブレッド

2023-12-02 | cakes / その他
寒くなりました。秋が短か過ぎだぁああ❗️

肌寒くなると緑茶、紅茶、コーヒー、の湯気が嬉しい。
するとお供のケーキが欲しくなりますね、ね?
Facebookで流れてきた Amish cinnamon bread を作ってみました。
アーミッシュと聞いて浮かぶのは馬車。 
ハリソン・フォードが主演してた映画を思い出します。(ハリソンと少年の母親のダンスシーンしか覚えてないけど😅)

Wikipedia によれば
アーミッシュは移民当時の生活様式を守るため電気を使用せず、現代の一般的な通信機器(電話など)も家庭内にはない。原則として現代の技術による機器を生活に導入することを拒み、近代以前と同様の生活様式を基本に農耕や牧畜を行い、自給自足の生活を営んでいる
とのこと。その生活の様子から究極のミニマリスト集団とも呼ばれるとか。
Amish cinnamon bread

家にあるものだけで作れます。参考にしたのはこちらのレシピ
(いつも思う事だけど、アメリカのレシピ、カップ表示じゃなくてmlとかグラムとかにして欲しい〜!!)
↓↓ 自分用にml とグラムに換算しましたヨ。
材料
****** 生地用 ******
バター 115g
砂糖 200g(今日は上白糖と三温糖半々で)
バターミルク 240ml (牛乳+レモン汁大さじ1)
卵 一個
ヴァニラ 小さじ1
小麦粉 250g
ベイキングソーダ 小さじ1
塩 小さじ1/2
****** シナモンシュガー ******
グラニュー糖 100g
シナモン 小さじ2


シナモンシュガーをswirl したところ。

生地の半量を流し入れ、半量のシナモンシュガーを振りナイフを使って(swirl :渦を巻かせる)生地に混ぜる。
残りの生地を流し入れたら残りのシナモンシュガーを振ってswirl.
170℃に予熱したオーヴンで45-50分焼く。

焼き上がり。
50分では焼きあがらず…
60分かかりました。
焼いている時間シナモンの香りに包まれまっす❤️

表面のゴツゴツした部分がカリッと美味しい。
Swirl したシナモンシュガーが👍🏼
ほのかに暖かいうちにスライスして失敗。
次回は完全に冷ましてから切ろう😅

ブレッドという名前だけど、これはケーキだわ。
シンプルな材料で作る華やかさはないケーキだけど、とっても美味しい。
定番になりそうな予感。🤩