夏のハタはの刺身は、身の締まった白身が実に旨い。
旨みにコクがあると云うのだろうか。
その余韻が去らない内に、クアトロの父のおすすめの白ワインを飲む。
主張しすぎない酸、ハタと同様にコクのある旨み、しっかりとした余韻。
面白い、実に面白い。
真夏にいただくハタのカルパッチョとクアトロの父おすすめの白ワインは、クアトロの真夏の方程式か。
そのクアトロの父のおすすめの白ワインは、テルッツィ&ピュトー/ヴェルナッチャ・ディ・サンジミニャーノであった。
舌を噛みそうな名前だが、世界遺産に指定されている中世の都市サンジミニャーノの有名な白ワイン。
昔は観光用の普通の白ワインだったが、テルッツィ&ピュトーと云う造り手が現れ、その評価は一変する。
今では、イタリアを代表する最高格付けDOCGの白ワインである。
面白い、実に面白い。
他の魚介料理にも合わせてみたい白ワインだ。
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 剪定職人/18周年のクアトロ~クアトロとは
- 剪定職人/柳も春に遇えば緑に
- クアトロの父/雨上がる
- 剪定職人/雨上がる
- 剪定職人/千曲川の旅 その2
- 剪定職人/GW2023〜チーズケーキ研修
- クアトロの父/新・魚の物語~信頼の厚い台形の魚
- 剪定職人/新・魚の物語~信頼の厚い台形の魚
- クアトロの父/17周年のクアトロ~ありがとうございます
- 剪定職人/17周年のクアトロ~ありがとうございます