トムがやってきた。
フランスの中西部ロワールの出身。
8世紀頃スペインからサラセン軍がフランスに侵攻してくるが、パリの手前のロワール地方で、優勢だったにサラセン軍が突如撤退していく。
その原因は諸説あるようだが、サラセン軍の司令官が急病で命を落としたためだろうと思われる。
サラセン軍が慌てて撤退した後には、山羊と山羊のチーズを作る技術が残される。
そして、現在ではロワーヌ地方は山羊のチーズ・シェーブルの名産地である。
山羊乳のチーズはフレッシュタイプが多い中で、ハードタイプの山羊乳チーズは珍しい。
その山羊乳のハードタイプのチーズがこのトム・ド・シェーブルだ。
サラセン人の忘れ形見のトム。
このトムを口にするとまずは優しいミルクの香り、その後には、豊かな旨みがじっくりと口の中に広がる。
悠久の歴史を味わう思いがするトムだ。
サラセン生まれのフランス育ちのトムをクアトロで・・・。
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 剪定職人/18周年のクアトロ~クアトロとは
- 剪定職人/柳も春に遇えば緑に
- クアトロの父/雨上がる
- 剪定職人/雨上がる
- 剪定職人/千曲川の旅 その2
- 剪定職人/GW2023〜チーズケーキ研修
- クアトロの父/新・魚の物語~信頼の厚い台形の魚
- 剪定職人/新・魚の物語~信頼の厚い台形の魚
- クアトロの父/17周年のクアトロ~ありがとうございます
- 剪定職人/17周年のクアトロ~ありがとうございます