サンマルツァーノのこくのある旨味と甘みが活かされたクアトロのトマトソース。
暑い夏には、トマトソースのパスタが格別に旨い。
そして、サンマルツァーノのトマトソースを絡めるのは、麺打ち職人クアトロの父が打つ“タリアテッレ”。
モチモチとした食感と、トマトソースとの絡みの良さは生めんならではだ。
イタリア北部ではタリアテッレと呼び、南部ではフェットチーネと呼ぶ。
どちらも“切る”といったような意味だ。
平たく伸ばした麺生地を細切りにしたものということだ。
しかし、ここで問題が発生した。
タリアテッレのカッターが長年の使用に耐えられず故障。
そこで、包丁でタリアテッレを切るクアトロの父。
幅がやや不揃いながら、これも美味しい。
夏のトマトソースの不揃いなタリアテッレをいかがだろう。
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 剪定職人/18周年のクアトロ~クアトロとは
- 剪定職人/柳も春に遇えば緑に
- クアトロの父/雨上がる
- 剪定職人/雨上がる
- 剪定職人/千曲川の旅 その2
- 剪定職人/GW2023〜チーズケーキ研修
- クアトロの父/新・魚の物語~信頼の厚い台形の魚
- 剪定職人/新・魚の物語~信頼の厚い台形の魚
- クアトロの父/17周年のクアトロ~ありがとうございます
- 剪定職人/17周年のクアトロ~ありがとうございます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます