ザ・クアトロ

クアトロの父のたわごと

春を告げる魚

2008年04月15日 | 魚の話

Photo なごり雪も降る時を知り、ふざけ過ぎた季節のあとで、今、春が来てサワラは大きくなった、去年よりずっと美味しくなった。
春を告げる魚と云われるだけのことはある。寒い冬からなごり雪のころまでじっと深い海で成長し、春が来て立派になってサワラは沿岸に姿を現すのだ。クアトロにも、春が来て立派に成長したサワラが届いた。イルカもビックリである。
鍛えられた肉体美といえる体型から狭腹と名付けられたという。肉質は均一に脂が乗り、身が柔らかい。刺身を作るには、調理人の腕の見せ所である。
時が行けば、幼い君も大人になると、気付かないまま、今、春が来て君は美味しくなった。去年の暮れよりずっと美味しくなった。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オホーツクのホタテ姫

2008年04月14日 | ワインの話

Photo 海で生まれたヴィーナスは西風に吹かれホタテ貝に乗って岸部にやってくる。オホーツクの海で生まれたヴィーナスはかわいそうである。なにせ寒い。しかし、オホーツクの天然ホタテ貝はヴィーナスに似合いそうである。
もうすぐ海が温むとホタテも痩せてしまう。まさしく今が旬のオホーツクの天然ホタテ貝がクアトロに入荷した。素晴らしいその貝柱はヴィーナスの輝きを見せる。
さて、このヴィーナスのホタテ貝に合わせるワインはどうしましょうか。今、フランス・ブルゴーニュのシャルドネ「サン・ヴェラン」とイタリア・アルトアディジェのシャルドネ「ザルト」とクアトロ新着のスペイン・ナバラのシャルドネ「ヴェガ・シンドア」が我こそヴィーナスにふさわしいワインであると婿の座を争っている。
婿選びに困ったヴィーナスは「不死の薬をあの山から取ってきた人を婿とします」と難題を出し、挙げ句は月へ帰ってしまう。おっとそれはかぐや姫でした。クアトロのホタテ貝は、どのワインが私にふさわしいのか堅く口を閉じたままです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカムツvs真鯛

2008年04月13日 | 魚の話

Photo クアトロの魚界で高級魚の座を争う真鯛とアカムツ。身が柔らかく脂の乗ったアカムツとこりっと絞まった肉質の真鯛は味わいの違いで、相容れないところがある。
クアトロ議会で真鯛は発言する「私は無骨で口べたなんですよ」と云いつつ云いたいことを云う
「アカムツさんはノドグロだろ、云っていることが信頼できない、腹も黒いそうじゃないですか」
顔を赤くしてアカムツは反論する「私も大変なんですよ、そりゃあもうかわいそうなもんですよ、だいたい真鯛さんは対応が遅いですよ」アカムツはすでに涙目である。
真鯛がねっとりと美味しくなるのに時間がかかることを非難している。
クアトロのお客様も迷っている。どちらも美味しいのだが、どっちを注文したものだろうか。今日もクアトロの主役の座を争うアカムツと真鯛である。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛ガニvs魚達

2008年04月12日 | 魚の話

Photo 流氷に閉ざされた厳寒の海もようやくやわらいた。オホーツクは4月になるとやっと毛ガニ漁が始まる。今日の魚市場に並んだおいら毛ガニも、その冷たい海で鍛えられ、ずっしりと身が詰まって重い。おいらは今が旬なのである。
ひとりの青年がおいらを見つめている。仲買さんがしきりにおいらをこの青年に勧めている。青年はその仲買の声も空ろにおいらに見とれている。何を勘違いしたか仲買さんはおいらにみとれている青年においらを値引した。
青年に引き渡されて、おいらが着いたところは、変わったイタリアンのクアトロ・スタジオーネだった。青年はおいらを激安で仕入れて満足している。
おいらたち毛ガニは今の時期どこへいってもモテモテだと聞かされていた。ところが、どうだろうクアトロに着いてみると立派なサワラに赤ムツ、真鯛、カサゴ、ホタヌルイカが並んでいる。同じ北海道から出てきたアワビもいるではないか。
おいらのライバルはあまりにも多い。がぜん総毛だってやる気を見せる毛ガニくんだった。
※「北海道産毛ガニのスパゲッティ」¥2400で限定販売中。
旬の北海道産毛ガニを一杯丸ごと使った豪快なスパゲッティです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒゲダラvsニベ

2008年04月11日 | 魚の話

Photo ヨロイイタチウオ、何ともいかめしい名前だ。魚市場ではヒゲダラと呼ばれている。大型のヒゲダラは格別美味しい。だいたいが高級料亭へ出回ってしまう。クアトロに入荷したヒゲダラも大型で立派なものだ。昨日のクアトロの魚達の中でもひときわ威厳がある。
そんなヒゲダラ様に近づく魚があった。
「ヒゲダラ様ご機嫌はいかがなものでしょう、さすがに旦那は威厳がありますね、そのお髭がなんとも立派だ」
「わたしはヒゲダラ様にあこがれていたんです、お会いできて嬉しくてね、つい声をかけさせていただきました」
ネチネチとおべんちゃらを云っているのは、ニベである。白身の魚で、グチやイシモチの仲間である。身が柔らかく、刺身よりも火を入れて食べると実に美味しい。心の中ではヒゲダラに対抗心を持っているようである。
おべんちゃらを云っているニベは海の中でも、ブツブツとうるさい奴だ。仲間のグチもブツブツとうるさい奴で、名前を愚痴とされている。ニベは身体がベトベトしている様からねネチネチと愛想を振りまく人をニベのようだと云う。それが急に無愛想になると「にべもない」という表現になるのだ。
「ニベさん、私は出番が来たからお先に失礼するよ」
ちょうど、ニベのご愛想に飽きてきたヒゲダラはクアトロのお客様のテーブルへと出かけるのだった。
「そうすか、さいなら」
にべもない挨拶のニベだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする