湯・つれづれ雑記録(旧20世紀ウラ・クラシック!)

※旧ブログの一部コラム・記事、全画像は移植していません。こちらのコンテンツとして残します。

スメタナ:弦楽四重奏曲第1番「わが生涯」

2008年03月12日 | 北欧・東欧
○ブラフ四重奏団(EMI)CD

歪んだ擬似ステ録音のために音場が遠くなり迫真味がそこなわれている。すがすがしくも感傷的な演奏ぶりで各楽器の音色にはいずれも素晴らしくソリスティックな艶があり、ヴァイオリンのヴィブラートも美しく雄弁で、それだけにもったいない。終楽章は抑制的なテンポで精度のあるところも示しいかにも東欧団体といった趣があるが、それとて一枚オブラート越しに伝わってくるような音響。室内楽のデジタル復刻は難しい。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドヴォルザーク:弦楽四重奏... | TOP | マーラー:交響曲第1番「巨人」 »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 北欧・東欧