つれづれなるままに 1477  我が家の温室の花達をみてください

2025-01-13 10:41:15 | 

プラス気温が続いています。新年交礼会も無事終わりました。今日は成人式、華やかな着物姿のお嬢様方、着物は良いですよね。

交礼会には毎年着物を着ていきます。一週間前から着物や帯など虫干しをかねて部屋へ広げて眺めますが、まだ手を通さない着物も有ったり、この着物を全て着終わるまで元気で居なければなりません。役員から全て手を引きましたが、今年の役目は”鏡開”きでした。

雪降りません。雪かきしなくて助かります。

昨年の玄関前の積雪、道路など見えず道行く人の姿も雪山の中でした。今年は窓から通る方々が見えます。

昨年はバードテーブルにはスズメが、今年は昨年末から一羽のスズメも来ません。

どうしたのでしょうか。雪が少ないためにまだ山の中には食べる餌が豊富にあるのでしょうか。

    

暖かいと言うことは、我が家の温室、南側はお日様、温室は春のようです。

  

 

  

 

まだまだ、多肉植物サボテン類、どの窓辺も満杯・・2週間ごとに肥料、毎週日曜日には水やり。

花も育てれば可愛いものです。

 

 


つれづれなるままに  4135   蓮の鉢

2024-06-23 16:35:11 | 

何時も利用する真駒内地下鉄駅、駅の構内には売店が、花、野菜、ケーキ類、果物、たまには弁当迄、先日何気なく通り売店を、大きな鉢に入った蓮の花が売っていました。

昼過ぎだったので、売却済みと、買う人もいるのだと思いながら、たまたま売店に知り合いの友が居てそんな話をしたら、また3鉢入荷したよ、要るなら取って置くとの事でした。折角なので一鉢買う事に予約しました。自家用車では無理、配達、昨日届きました。

大きな鉢でした。玄関前に置きました。皆さんに見ていただくために。

朝半開き・・ひらいて、ツボんで4日間の命だそうです。

昼にはここまで・・夕方にはまた閉じてしまいました。

一鉢3,000円だそうで、料金は知り合いの友が出してくれました。一日のパート代、パーとなったことでしょう。ありがとう。

冬越しはどうするのか、ネットで勉強しなければと思います。

庭は緑に覆われて、その中にはいろいろな花々が咲きみだれています。

2年ぶりで咲いた車ユリ・・1本

朝、涼しいうちに草取り、ベランダに腰しかけて庭を眺めながら良き季節です。

昨日また町内の方が亡くなりました。入院する前に御主人に呼ばれ会いに、御主人と二人暮らし、娘は近くに居ますが交流はなし、娘が私のお金を持って行った、どう思うかと、興奮した口調で訴えていましたが、御主人は、振り込みに必要なお金を娘に頼んだと、私もうんうん・・と、本人にはお金の使い道を説明しながら、娘さんとは何年も交流はなく実家に来ることは無かったようです。葬儀代は娘ではなく従妹の名義にして頼んであると、入院して3週間、アッという間に亡くなりました。若かりし頃は町内の為に働いた方です、”口は災いの元”・・多くの友が居たのですが一人減り二人減りと・・殆どの友が去って行きました。私は仕事柄電話でのお付き合いでした。愚痴を聞く友でした。

聴きつけて家に、御遺体が戻って来たばかり、落ち着いたらと再度訪ねましたが、家にはカギがかかって、留守、御遺体を置いて何処に行ったのか、最後の別れも出来ずに終わりました。お経もなしの自宅葬、町内会の方々に見送られることなく出棺、家にお骨となって戻って来ていることでしょうか。娘夫婦が取り仕切ったようです。皆さに囲まれて、と本人は思っていたようですが、御主人も高齢者、娘に頼るしかなかったのかもしれません。どんな葬式にせよ娘が見送ってくれたこと、亡き奥様も感謝しなければなりません。落ち着いたらお参りにと思っています。

 

 

 

 

 

 


つれづれなるままに 4127  滝野すずらん公園  チュウリップ

2024-05-23 10:50:13 | 

アメリカ娘、台風のごとく4月末から5月、日本国内を駆け抜けて娘夫婦も札幌で合流一週間ほど滞在その間、道東の旅、その後、娘夫婦は東京観光と早めに札幌を出、クンちゃん、本日は成田泊まり明日は帰国アメリカに戻って行きます。相変らず慌ただしいスケジュール、帰って来るたびに同級生との交流、旅行などこなして・・70歳になりました。娘ではなく今度はおばさんと呼びましょうか。家が空になるので、帰る度に・・我が家の冷蔵庫は満杯・・お陰様で2~3日はたっぷりと頂いています。又、帰る度に・・認知症になるなと・・言いながら帰って行きました。今度戻るのは10月頃だそうです。

私は午前中は「滝野すずらん公園」撮影会、気温が上がり撮影会には最高の日でした。

チュウリップ、盛りは過ぎたようですが満開 チュウリップ祭りも6月2日までとか、多くの観光客で賑わっていました。

今回は人物をメインに撮りましたがブログには余り・・・。

チュウリップの花・余りの種類が有るのにはビックリ・・主な花だけです。

仲良し3人組でしょうか。余り歩かず遠くから鑑賞、おしゃべりも健康の内。

広大な敷地面積、登り下りが多く色々な施設がありますが、2時間の撮影時間、チュウリップ畑を一周、下って登って、どっこいしょ・・3人組の気持ちが分かります。

チュウリップも終わり、次の花の苗床の準備でしょうね。・・ご苦労様です。

 

 

 

 

 

 


つれづれなるままに  4126 我が家の野草・・ライラック

2024-05-19 11:29:19 | 

街の中はライラックの甘い香りに包まれています。どこのお庭にもライラックの木があります。薄紫や濃い紫、白など200品種以上もあるそうです。

原産はアフガニスタンからペルシャにかけて、16世紀にはヨーロッパ一帯に広まり、アカシアとともに明治の中ごろに日本に渡り、育てやすい木なので庭木として広まったと言われます。札幌ライラックは北星学園の創立者サラ・クララ・スミス女史がアメリカからもたらしたのが起源とされています。

我が家のライラックの木にクレマチスモンタナが絡んでしまいました。

野草の花です。

アマドコロ

ナルコソウ

マイズルソウ

車輪のような葉に花が付きます。クルマバソウ

ドウダンツツジ

センダイハギ

ウサギギク

ゴールドコイン

ヤグルマソウ、ナナカマド

日の出ツツジ

いちご、食べます。

毎日庭へ、次々、咲く花、パチリ、パリトと

 

 

 


つれづれなるままに  4124  我が家の庭

2024-05-13 09:11:15 | 

連休も終わり、道路渋滞も少しは緩和されることでしょうか。我が家は国道230号線沿い、札幌から中山峠を通り函館までの路線にあります。家からはこの路線を通り、近くのスパーに、渋滞にはまったら抜け出すまで時間がかかります。そんなときは家で庭仕事でしょう。

めぐみの雨が降りました。花達は生き生きと咲きだしました。今回は庭に咲いている花をパチリと・・

花なのか、草なのか区別がつかぬほど伸び始めました。

イカリソウ 52種類もの仲間があるそうですが・・我が家には5種類

 

 

   ニリンソウ                  シキミ

  

    ヒトリシズカ                サンカヨウ

 

      マイズルソウ               クルマバソウ

 

オダマキ

ハスカップ・・秋には紫色の実を付け、ヨーグルトに入れて食べます

スズラン

北国には珍しい、椿の花です。外で冬を越します

蕾は沢山つきますが・・中々全開とはいかず、つぼみのまま落ちてしまうのが残念です。

花か名前が分かりませんが、赤紫の小さい花が固まって咲きます

春の宿根そうです。オルレア

カイドウ

クロフネツツジ

ハナミズキ ?

黄バナシャクヤク

野草、野の花が中心です。これからまだまだ咲きだします。

次の花が咲いたら、撮り溜めてまた。

 

 

 

 

 

 


つれづれなるままに 4122  桜の名所 ”さくら庭”

2024-05-08 09:34:26 | 

札幌市内、行啓通り、石山通り沿い、いしやま病院の裏になるのでしょうか。古ぼけた古民家風の喫茶店、”さくら庭” 毎年訪れる桜の名所です。駐車場がないので中に入ったことはありません。いつも外観のみ写真に収めてきます。今年は5月6日に訪れました。八重咲の見事な桜の木です。残念なことにいつの間にかビルとビルの間に、周りには住宅が、日陰になり、何時まで見ることが出来るでしょうか。食べログアプリにも記載されいます。私の好きなぜんざいもあるようなので、一度はお店の中にと思っています。

北海道・・季節が定まりません・・道東では雪とか・・朝の気温は4℃・・日中も7~8℃位とか、またまた暖房を点けての生活

暖房のスイッチ、📴を抜くのは何時の事か。


つれづれなるままに 4119  我が家の花達、キジバト夫婦かな

2024-04-27 11:27:11 | 

昨日迄暖房を、今日の気温は27℃、北海道に住んで50年経ちますが、不思議、北海道は一気に夏、今まで来ていたダウンも次の日には半袖姿、冬物から春物、薄手のセターなど余り着ることがなく、午前中は夏物を出しましたが、まだ真夏の装いは早い・・まだ寒い日もあるだろうと、中途半端な衣替えになりました。午後からは庭仕事花があちらこちらから、花が顔を出し始めました。

タンポポの花が多いこと、タンポポだとて集まれば黄色い絨毯、目の敵の様に抜かなくてもと思いながら見つけては抜いています。

ヒヤシンス・・赤紫は枯れてしまいました。

カタクリ日陰なので色が薄いようです

雪割桜

サクラソウ

むらさきツツジ

キジバト、メスかオスか分かりませんが2匹になりました。ツガイなのでしょうか。朝晩食事に2匹で来ます。

窓越しに

 


つれづれなるままに  4050   真駒内滝野霊園

2023-07-14 10:07:42 | 

晴れているかと思えば雨がザアーと降って気の移り変わりが激しい日が続いています。きつねにいたずらされたようなのでお天気雨のことを「狐の嫁入り」ともいいます。

雨が晴れて日差しが出てきたので「頭大仏」のラベンダーを見に行きました。到着寸前に、またザーッと雨が降ってその中での見学でした。

まだラベンダーの株が小さいせいでしょうか。紫の絨毯とはいきません。

 

遠くには石仏モアイ像も雨でうっすらと 遠くにかすんで。

宗教・宗旨・国籍問わずだれでも利用できる公園霊園、

大量のモアイに囲まれラベンダー畑、霊園なのに多くの観光客が押し寄せる観光スポットです。

生憎の雨になりましたが観光客も写真を撮りに来ていました。

帰りの車、雨が上がりました。

 

 

 

 

 

 


つれづれなるままに 4045  花満載

2023-06-28 15:18:47 | 

真夏日が続いています。30度越え、花達もぐったりと、この2~3日小鳥たちも暑さのせいでしょうか、訪問無し。キジバト夫婦もこの暑さか、それとも抱卵を始めたのでしょうか。

栗の木を切ったせいでしょう。色々な所から1本また1本と今まで見たことのない花も咲きだしました。

       センニチコウ             フランネルソウ

  

 キシュブ                  コウリンタンポポ

 

キョウカノコ

シュッコンカスミソウ

シモツケ

トリアシショウマ

 

ヤツシロソウ

 

ツルバラ

 

ゼラニューム

 

タツナミソウ

日中は外出を控えて、これから花に水やりです。花だけでも見てください

花の名前も間違っているかもしれません。今はネット、ハナノナで調べます。

 

 

 


つれづれなるままに 4043  定山渓温泉からのバスの乗客は蜂さん

2023-06-23 10:14:59 | 

良き季節となりました。北海道もこれからの観光シーズン、新聞やチラシ、目に留まりますが、日帰りツアーと言い,本州の旅行案内チラシと言い、昨年より大分高くなっています。朝の定鉄バス、定山渓温泉から、我が家の停留所では、満員でぎゅうぎゅう詰められて乗っていましたが、今はがら空き・・たまに乗って来るのは 蜂 窓を開けての運行、蜂だ蜂だ 乗客 立ち上がり、蜂を追いかけて、運転手さん、座ってと、バスを止めて蜂退治、捕まえて足で踏みつぶされ、逮捕、2回も遭遇しました。蜂も災難です。

クマ騒動、近くの学校の敷地、登山道路、周りの公園は封鎖、住宅地にも出て来るようになりました。豊平川挟んで山々が連なっています。川を渡って自由に動き回っているのでしょう。駆除される前に山に戻って欲しいのですが。

毎日のように現れる小鳥達、スズメに変わってコゲラ、5~6羽団体で素早くてやっと1羽捉えました。

姫かんざし

セイヨウウツギ

タニウツギ

ジキタリスとキリンソウ

テツセン

姫キスゲ

まだまだ咲いていますが、また次に


つれづれなるままに 4297  寒地土木研究所 千島桜

2023-04-19 15:21:12 | 

札幌の隠れた桜の名所、寒地土木研究所の千島桜並木、毎年開花に合わせて構内を開放していますが、今年の開花は例年より一週間ほど早く、すでに満開に近い木も、15日から21日まで一般公開されていました。

気温は10度とは言え、肌寒い日でしたが 訪れてみました。敷地内ではチシマザクラが淡いピンクや白色のかれんな花を咲かせ始めていました。敷地内には約170本が植えられているそうです。

チシマザクラは千島桜。葉柄や花柄に毛が多くはえる落葉小高木と同時に開花し紅色の5弁花です。

沖縄で最初に咲く桜は「寒緋桜」釧路で最後に咲く桜がこの「千島桜」と言われ、明治2年、国後より市内に移植、明治36年清隆寺の境内に移植されたそうで、咲き始めは淡いピンクや紅色、満開になると白くなるそうです。

構内を流れる精進川沿いに両岸から見ることができましたが、今年は片側のみ、老木なのでしょうか。枯れ木が目立ち、若木を、成長するには相当の年月が必要に思われました。

 

 

 

 

 


つれづれなるままに   4240  我が家のゼラニウム

2022-09-19 15:09:53 | 

三連休、お天気に恵まれず、まだ本州に留まっている台風14号、北海道にも近づいてくるのでしょうか。玄関前に出しているゼラニウムの鉢が風で飛ばされないかと心配です。そろそろゼラニュウムも外から、家の中にお引越しの時期がきました。色鮮やかな花が春から秋まで楽しめるゼラニウム、四季咲き性のため温度さえ保てれば一年中美しい花を楽しめます。花色は豊富で、鮮紅色、暗赤、ピンク、サーモン、白、赤紫、淡黄色など、我が家にも沢山あります。

 

 

 

 

 

  

 

 

ゼラニウムの原産地は南アフリカのケープ地方を中心とした暖かい地域で栽培されますが今は品種改良されて、世界各地で栽培されています。

10月に入ったら、切り詰めて鉢を変え、土も取り換え、それから家の中に、南向きのサンルーム、家の中では暖房が・・窓から射し込む太陽・・冬なのに枝葉は伸び放題、春先にはまたカット切り詰めて外に出す、毎年繰り返し・・いつまで続くことでしょうか。


つれづれなるままに   4219     4回目のワクチン接種

2022-07-05 10:36:03 | 

4回目のワクチン接種券は大分前にきていました。・・そう急ぐこともないかと予約もせずに投げときましたが、出歩くことも多いので、予約をしようかと、携帯で3回目の接種会場を検索、予約者はほとんどなく、がら空き、それならばと、今日、アクアビクス終了が13時45分・・街中なので15時予約、14時30分ごろ着きましたが患者らしき人はなく、直ぐ接種、本日無事完了しました。

4回目皆さん接種するのでしょうかね。今の所体の変調はなしです。

湿度が高いのでしょう、洗濯ものが乾きずらく、30度越えの気温も今日は24度・・夕方窓から入ってくる風は・・ひんやりとします。エアコン必要だったのでしょうか。

花は見事です。

赤とピンクのツタバラ

アジサイもこれから、アジサイとキンロバエ

植え替えたので花がほんの少しテッセンとシャクナゲです

ユキノシタ

キョウカノコ

ギボシ

カンパニュラ

キンロバエ・サクラサクラ・フランネルソウ

ピンクのジキタリスが1本

これが最後のクモマソウ・・今年は見事の咲きました。

次々と花が咲きだして、写真に収めて置きますが・・まだまだこれからの花も・・・もう種が付いた花も・・7月、1年の半分は終わり、お盆が過ぎると秋風が・・北国は10月、また暖房の季節がやってきます。この暑さを乗り切るのではなく・・大いに楽しまなければなりません。 

 

 


つれづれなるままに   4216  我が家の6月の花

2022-06-30 10:20:52 | 

2~3日ぐずついた天気が続いています。本州の暑さがうらやむほどの雨続き・・気温も余り上がりません。

庭は足場が悪く・・それにしても花にとってはうれしい雨なのでしょう。

花の株は少ないのですが花の書類は豊富・・蕾だったり、花が半開き、満開とその度に写真に収めると莫大な数になってしまいます。

トリアシショウマ

前にも載せましたが・クモマソウ・・次々咲きだして満開ならもっときれいなことでしょう

クリーンピンクタイム

ヤマブキショウマ 

ユキノシタ

ミツパ

ヤツシロソウ

シャクヤク、マーガレット

ツユクサ

ドクダミ

ツタバラ

キジムシロ

 


つれづれなるままに   4215 北海道もエアコン時代

2022-06-24 17:27:26 | 

今年もまた「フラワーカーペット」が始まりました。地面に大きな絵を作りあげるアートです。今年も4万2千本の花を用いて約240人のボランティアの方々が手作業で作り上げたそうです。8回目の今年は4会場での開催、北3条広場アカプラ、4会場に分かれたせいでしょうか、いつもなら北海道庁まで続くカーペット・・今年は小さなカーペットでした。

地下歩で見たアイヌ模様のカーペットでした。

我が家の花です

バラ・・今年は見事に咲きました。

ハマナス・ゴールドコイン

キリンソウ

キリンソウの仲間

ナデシコ

ナデシコ

ナデシコ

コテマリとウツギ

 

宿根カスミソウ

クモマソウ

サクラサクラ

                                                                                                                                                                                                                                                                セイヨウウツギ

ツユクサ 白

フランスギク

セリの仲間

ドクダミ

昨日から真夏日になりました。前日が17度・・一挙に2日間30度越え・・温暖化のせいでしょうか。北海道でエアコンなど考えたこともありませんでした。

しかし、昨年は買うかどうかと、考えているうちに寒くなりました。今年は猛暑になると言われ続け・・周りもエアコンを付ける家が増えてきました。昨日電気屋は話を聞くまで2時間待ちでした。

現在、冬にもエアコン暖房として使用できるものがあります。北海道の暖房はストーブなどが主流でしたが、春や秋の肌寒い日など、少し部屋を暖めたいときなど重宝するとか。しかし雪の多い北海道は「寒冷地用エアコン」を付けなくてはなりません。寒冷地用なので工事費用が他の県の方より多くかかります。

冬も少しは暖房として使用できると言うので買うことに決めました。どれだけの期間使うのでしょうか。・・もしかして、エアコンよりも暖房機能の方を優先かもしれません。